「ツインホビー」さんはラジコンカーのパーツ関係は置いてませんと言ったほうがいいようです。
とは言っても実際確認したわけでもないので、いい加減な事は言えないんですけど。
ただミニ関係は置いてありません。
置いてあるのは空関係なのでしょうか?多分??
室内コースに入ると、たくさんのヒコーキやヘリが置いてあります(写真撮ってこればよかった)。
タバッチ氏によると、このほとんどが一人の方のモノなんだそうです、オドロキ!
さて今回初めてタバッチさんのヘリを見ました。
当然動画も撮ってきました。
フルボディって重いので難しいとの事。
ところでこのヘリはなんて言うの?
続いてタバッチ氏の知り合いの方のエンジンヘリのホバリング。
このヘリ、HIROBO製。
エンジンヘリで思い出すのは、ハチイチバギーをしていた頃。
風さんのバギーコースで、上の動画の2倍ほどある大きなエンジンヘリを飛ばしてもらったのです。
その日は風が強かったのですが、さすがデカイだけあって難なく飛んでました。
さて、「ツインホビー」さんはオンロードコースが2つもあるし、ヘリが飛んでるのが見られるので今後行ってもいいかもね。
でもパーツはしっかり持っていきましょう。