秩父鉄道三峰口駅でSLパレオエクスプレスを間近で見られました。
今度は疾走してるところを見たいもんです。
連れのお二人さんは食事に行きましたが、わたくしは番場町通りでナポリタンとビールをいただいたので、まだお腹がいっぱいでした。
ちなみに三峰口まではまーちゃん氏が運転してきました。
秩父のパワースポットで有名な三峰神社。
ここ三峰口駅からどのぐらいなのか、お二人が戻ってくるまでカーナビで調べてみました。
調べると50分!こりは遠いでしょうってことであきらめました。
予定どおり横瀬町に行くことにしました。
ちなみに横瀬町まではタバッチ氏が運転しました。
今宵の宿「旅籠美あさ」さんに車を置かせてもらい、歩いてすぐの大慈寺に行きました。
数名の巡礼者(「ここさけ」のです)がいました。
「旅籠実あさ」さんの近くには、波打った柵のある小川沿いの道を歩く生徒のシーン(バックに武甲山が見えます)の場所があります。
もちろん撮ってきてません、って言うかわたくしは疲れてました。
早く横になりたい、早くお風呂に入りたいと思ってました。
お風呂に入り夕食です。
うわさ通りの料理が運ばれ「なんと!」でした。
三人共なんとか完食しました。
ご馳走様でした。
目が覚めると、外が明るい(街灯でした)。
もう朝かと思ったら、なんと3:30!
おっさんの朝は早いけど、3:30早すぎです。
7:00に朝食。
こちらも完食、ご馳走様でした。
車を置かせてもらい、自転車で西武秩父線横瀬駅に向かいました。
日曜日はいいお天気でした。
関越自動車道上里SA、継続ジャージを着るおっさんが一人。