GoProを取り付ける三脚をヘッドレストにゴムロープで固定していました。
ですがいろいろ使い勝ってが悪くて、どうしようかな~っと思いネット、YouTubeを見てたら発見!
車内にサーフボード、スノーボードを載せる車内キャリアというモノがありました。
パイプ2本とパーツで15000円!高!
こんなモノは買えません。
それで、コレを真似るためにイレクターが登場。
早速イレクタージョイントを調べたら、28メタルジョイントHJ-1Sがいいかも。
早速売り場に行くと、28メタルジョイントHJ-10セットSというのがありました。
こちらに決定。
それと28×1500のパイプ1本。
こんなもんかなっとパイプを切り、はめ込もうとしたけれど入らず。
もうちょっと短めに切ったほうがよかったみたい。
チョコっと切ったらなんとか入り、完成。
車内真ん中より助手席側に少々寄ってGoProを取り付け、エンジンをかけたらプルプルと小刻みに動いてました。
アイドリングで震えるのか!さすがトラック。
走り出したらプルプルは止まりましたけど。