10ヒートもあった4WDクラス。
DB01ドゥルガ。
うまくピントが合いました。
○野氏のD4。
nobu97氏のBX。
筋肉氏の501。
iwave氏のD4。
コンパ大王氏のS4。
写真はコレだけ、ごめんなさい。
このクラスになると5連ジャンプで足を折るマスィーンが続出。
毎ラウンドにパキパキ音が鳴り響きます。
パキパキ音が鳴るたびに、ギャラリーから悲鳴が・・・
一番足を折ってたのがレーザーZX5。
続いて501、D4ってとこでしょうか。
BXは皆無だったような?
最新の画像[もっと見る]
-
2025謹賀新年 2ヶ月前
-
いいお天気のビレッジサーキット 3ヶ月前
-
いいお天気のビレッジサーキット 3ヶ月前
-
いいお天気のビレッジサーキット 3ヶ月前
-
XM-01 PRO 3ヶ月前
-
XM-01 PRO 3ヶ月前
-
ビレッジサーキット 4ヶ月前
-
M-07 CONCEPT 4ヶ月前
-
M-07 CONCEPT 4ヶ月前
-
M-07 CONCEPT 4ヶ月前
そ、、それは・・・インビテーションの最終ラウンド
ライアンキャバラーリ選手を追いかける、キムシン選手(^^;
ほんとあのクラスになると、ジャンプも過激だから、ほんの微妙なミスが、アウトですね。(キムシンさんのブログによると飛びすぎたとの事)
確かに・・・飛びすぎて、車体の姿勢もあの時一瞬ふらつきました。
でも・・・BX強い感じ受けましたね。
私のBXは、なーーんもトラブルなし、ボールデフですら、全く
ゴリゴリになりませんでした。
ただ、セットは決まらんかったので苦労したけど。
極端に曲がらないか、巻き巻き^^;
次回は沢山撮りたいですね
カメラ変えて(笑
最近、アルティマ用OPですが、耐衝撃強化樹脂のリヤハブが発売になりました。 … レーザーのアーム類も、この素材で造ってくれないかなぁ~って、淡い期待をもつ、今日このごろです。
nobuさんへ。
わたくしもBXは折れないイメージがついちゃった。
セッティングって難しいのね。
コンパさんへ。
練習しないでタイヤ組んだり、メカトラブルでなにやら大変なレースになってしまいましたね。
どこのデジカメ買うのかな?
あるふぁさんへ。
レーザーだけがフロント、リヤ両方折ってましたね。
そういうパーツが出たんなら、当然レーザーにも出てくるでしょう。
YATABEって、凄いグリップだから
赤アブさんが言うところの
(オンロード+オフロード)/2=YATABE
なんか、車高を少し変えるだけで、車の動きが全く変わっちゃったのよ^^; セッティングの変化に、車がものすごく素直に変わっていきました。
だからさ、そいう意味で難しかったんだわ
毎ヒート違う車走らせてるようなもですもん^^;
ちゃんと走りこんでセットだしてやれば、この前のコースもう少しまともに走れたと思うんだけどねぇ。。
それにしても、YATABEはYOKOMOの聖地だけあって、BXたものすごく沢山いて嬉しかったですわ。
BXって、一番多い印象を受けたぐらい。
BX ⇒D4=ZX5⇒501⇒B44=DB01 こんな感じ?
やっぱり動画に強いカメラになるのかなぁ~
静止画も綺麗に撮れるようになったら楽しいでしょうねぇ~