昨日、年賀状の宛名を印刷してたんですが、長く使っているエプソンの「PM-730C」プリンターが調子が悪くて、だましだまし使ってました。
その結果、4枚ボツになりました。
今日は裏を印刷しようとしたら、どうもこうも印刷結果が汚く、給紙もうまくいかずで諦めました。
そんなもんで「ヤマダ電気」に行って買ってきました。
最初同じエプソンの「EP-302」にしようと思ってたんですが、並んでおいてあったキャノンの「iP4700」の方が小さかったので変更。
写真とか印刷することがないので、性能は二の次でなるべく小さなものと決めてたんです。
値段もキャノンの方が安かったのです。
今日は「HOBBY BOX」でレースとの事で行くのをやめて正解。
無事、年賀状印刷は終了いたしました。
近頃のは機械自体がかってにノズル詰まりを解消する機能が付いているのもあるそうな。
今日買ったのはどうなのか取説最後まで読んでないから分かりません。
音は静かですね、前のがうるさすぎだったのかも。
iP4700
いい選択かも
PM-730C
って
また古いプリンターですね~(笑
でも、
つい先日
年賀状印刷に使ったプリンター
同世代の
PM-950C
なんですけど(笑
そろそろ限界ですね
裏表同時印刷って事ですか?
iP4700はできません。
これ15000円で買えますから。
コンパさんPM-730C分かるんでね。
なんかうれしいです
もう一昨年あたりからイマイチでしたからね。
ところで昨日ホビボでレースあったんですかね?
実は確認とってなかったので、曖昧な日記でした。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip4700/features.html
両面印刷できるみたいですよ
そうなんですか
僕もホビボでレースがあったかどうか
確認してません(笑
ブログ補足しておかないと(笑
両面印刷機能付きは高いし、たくさん印刷するわけじゃないから、安いプリンターで充分です。
仕事に使うのなら別ですけどね。
ブログに書くときは、正確に書かないいけませんよね。
わたくしはまだ訂正してませんけど。