PTOの休日

富山県富山市から発信中

たまには

2006年10月16日 | PTOの平日
昨日、家の周りで見つけた昆虫の世界です。
たまにはこういうのも、いいでしょう。

ネットで調べたら「コガタスズメバチ」の巣らしいです。

逆とっくり型の巣は女王蜂が1匹で作るもので、この後働き蜂を生み、2~30㎝くらいの大きさになるようです。
この状態で残ってるので女王蜂が死んでしまったのでしょう。

ご存じカマキリ虫です。

メスは交尾が終わったらオスを食べちゃうんですよね。
カメラ目線になりませんでした。

そのタマゴ。

羽化?した後みたい。
この他に2つありました。

クモ。

撮り方がまずかったので、模様などわからず調べようがありませんでした。
この手のクモ、家の周りにたくさんいます。

これらは家の周りで1、2分で撮れたので、裏の山へ行ったらもっとたくさんの昆虫が撮れるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はなにしよう

2006年10月15日 | ラジコン

今日もいいお天気。
DinOに行こうと思ってたんですが・・・中止。

昨日ボロボロになったウイングをシューグの類似品で補修しました。


これでもしばらくはもつでしょう。
昨日カスタマーズでボディ注文しておきました。

他に異常はないかと見たらありました。

ピンが顔を出してます。

HOBBY BOX」や「radioGAGA」ではTD2発信機を使います。
FOXminiではどこに付けようかと思い、ボディをかぶせた状態で受信機の横に余裕があったので、

ここに決定。
ホビボで計測チェックしてOK。

そうそう昨晩、GAGAでのタミチャレにエントリーしときました。
4WDとタムテックのWエントリーです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ日

2006年10月14日 | ラジコン

今日はDF03、DT02、GB01のオフロードマスィーンを持ってDinOで遊んできました。
いいお天気の下、オフロードコースをほぼ貸し切り状態でした。

DT02は久しぶりの登場で、スポチュンを搭載。
GB01は初オフロード走行です。

最初はDF03、いきなりジャンプでコテーン。
ここのジャンプは角度がイマイチです。
さらに土が削れてきてるんで、飛びにくいです。
この後コケるはコケるでウイングが・・・

ご覧のようになりました
来週再来週のレースに使えるのかぁ~?

DT02はDinOは初めてかも?
1パック終わってからダンパーが硬かったので交換。
これでしっくり走れました。
でもウイングに亀裂が・・・

初のオフを走るGB01。
なかなかマッタ~リで面白いです。
でも小石の多いこのコース、この小石の足を取られて不意に方向が変わってしまいます。
radioGAGAのコースならもっと面白そう。

明日もいいお天気、どうしようかな~。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DinOエントリー

2006年10月12日 | ラジコン
先日10月22日開催のタミチャレ最終戦にエントリーしました。
今回は久しぶりのWエントリーで、バギーキングとタムテックです。
最終戦のバギーキングはなんでもOKの混走です。
かなり混乱しそうです。
DinOでは初のタムテックですね。
一度どっかでオフを走ってこなくっちゃ。

さて、あさって土曜日から「radioGAGA」でのタミチャレのエントリーが始まります。
GAGAでも4WDバギーとタムテックにエントリーしようと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOBBY BOX

2006年10月08日 | ラジコン
今日の朝は青空が広がってきました。
晴れるのかなっと思ってたら、また雲が広がり雨が降ってきました。
と言うことで「HOBBY BOX」に行ってきました。
いつものように一番乗りです。

今朝、受信機をRX311に変更したタムテックのFOXminiを誰も来ないうちに、プロポの設定をいろいろ変えて走りやすくしました。
友達は久しぶりのM03Mの準備をしています。
そうこうしているうちにniC氏登場。
niC氏もタムテックのフロッグを持ってきてました。
OPのダンパーを装着していて、いい感じです。
「これいいですよ、買いですよ」って言うんで、わたくしも買ってしまいました
それとスポチュンも。

RX311


交換中


完成

それにしてもダンパー高いっすね

続いてニューボディ「亀仙人号」のM03です。
今日のM03はにコケにコケました
各コーナーでゴロンゴロン。
しまいにはゴロンゴロングッシャーンと壁に激突

ピンキー嬢もうんざり


またもや亀裂

この前交換したばっかりのシャーシに早くも亀裂が・・・
どうもこうもヘタクソで情けないなぁ~。

今日は常連さんが続々登場。
みんなさんのM03で競争です。
その中にタムテックが2台ちょこちょこ走ってました。
5、6台での競争は面白いですね。


いやー今日は楽しかったですね。
久しぶりのM03で盛り上がりました。
そしてなんやかんやとパーツいっぱい買っちゃいました

最後に









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする