PTOの休日

富山県富山市から発信中

M03RBL

2007年10月21日 | ラジコン

今日は朝からいいお天気。
バッテリーを充電してたら海王丸パークに着いたのが11時半。
さあ走ろうと思ったらMグリップ以外、他のタイヤを持ってくるのを忘れました
「あっちゃー」っと思ってたらタバッチ氏よりTEL。
HOBBY BOX」にいるとの事で、ホビボならMグリップだけでいいので、すぐに向かいました。

途中、nobu97氏よりもうすぐ風オフロードコースに着くとのTEL。
コンパ大王氏がコース整備をして無事走れるようになった様子。
実は金曜日の夜にレーザーからサーボを拝借してM03RBLに付けたので、この時点でオフは休止決定。
お二人は楽しめてでしょうか?

さあ、M03RBLスタート。
おお~ライトチューンより早いぞ、当たり前か。
直線をグィーンっと加速、いい感じ。
タバッチ氏はダートチューン装着、このモーターは27Tなので同等な感じ。
わたくしホビボでは540、ライトチューンしか使った事がなかったので、めちゃ早く感じました。
バッテリーは3700、この組み合わせがいいようで、気持ちよく走れました。
ちなみにGTチューン(25T)、ライトチューン(28T)のようです。

5パック走りましたが、一度「あれ!?」って止まった事がありました。
もしかしてヒートプロテクトの作動なのかな??
それ以外問題なしでした。

さすがに走ってるだけではBLとは、他の人には分かりません。
M03にBL付けてる人ってわたしだけ~?(だいだひかる風に言ってね)。

M03RBLの写真は後日載せます。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ休止

2007年10月20日 | ラジコン

帰りは雨風でした。
さらに雷が一発鳴ったり。
明日は回復するようですが、路面はドロドロでしょうね。
みなさん、あきらめましょう。

M03RBL(ブラシレス)はあとダンパーを組めば完成です。
そんなもんで「HOBBY BOX」か海王丸パークに出勤ですね。


先ほど「AE MODELS」さんに寄ったら、なんとアソシのハチイチバギー「RC8」が置いてありました。
定価10万の代物だそうです、来月のレースに見られるかもよ。
それと「D4」売れてました。
誰が買ったかは、分かりますよね。
わたくしも来年購入予定?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はどうしよう?

2007年10月19日 | ラジコン

今日は雨で寒かったですね。
明日も降るようです。
でも、日曜日は晴れてくる様子。
で、コースの路面が問題。
で、みなさんどうすんの?
コンパ大王氏は当然行くようですが。

わたくしは、M03Rブラシレス仕様を走らせたいので「
HOBBY BOX」か海王丸パークに出勤か?
でも、まだ走らせられる状態じゃないいんだけど。

あっそういえばレーザー、先週からほったらかしだ


DF03をほしいと言う人からコメントをいただいたが、あれから音沙汰がない。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風オフロードレース・その4

2007年10月17日 | ラジコン

やっと「青の6号」のDVDを買ったのだ。
20日から「エクスマキナ」公開、これこそ見なきゃ。


今日はハチイチバギー。




さすがに大迫力のハチイチバギー。
エンジン音でなおさら迫力が増すのです。

今回、初めてハチイチバギーのコースマーシャルをされた方も多かったではないでしょうか。
間近で見ると怖いですよね。それにあんなデカイのにあたったら大変
そして助け起こすときにヤケドをする事もあります。
ウイングステーを持って起こす、シャーシの横でヒョイっと起こすのがいいようです。

わたくし決勝Aメインで超疲れました。
コースマーシャルをしてたのが4連ジャンプと3連ジャンプが続く所です。
次回は誰がやる?


さてmixiで話題?になっていた事。
なぜに「TRF501X」が1台も出ていなかったのか?
持ってる人は出てたんですが、みんな違うマスィーンでした。
次回は1台くらい出るのかな?


最後にコレです。

話題?の「エアーリーダー2号」
1号車は木製シャーシでしたがガイダックシャーシに進歩しました。
詳しくはRCマガジンで?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風オフロードレース・その3

2007年10月16日 | ラジコン
まだ楽しかった余韻にひたっております

4WDバギーにエントリーしてたので、4WDの写真が2WDに比べえらい少ない。
デジカメのバッテリーも少なかったのもあるんですが、少ない。


まずはniC氏のダークネット・・・ウイングはいずこへ・・・


あるふぁ氏のレーザーZX5。


2連ジャンプを飛び、テーブルトップへ。


今回最高のショットnobu97氏とiwave氏のバトルです、最高


こちらもレーザーZX5。



4WDバギークラスが一番多いエントリーで14台。
ほとんどハイエンドバギーでしたが、niC氏とたかぼん氏と堀田建築チームのお二人がDF03でエントリーしました。
このクラスではブラシレス搭載車が出場し、富山で初のブラシレスが実戦を披露しました。
ブラシレスに興味のあるそこのあなた、次回見に来てはどうでしょう。


さてわたくしと言うと。
予選1ヒート、ボロボロ
予選2ヒート、少しはよくなりベストラップを何度か更新。
予選3ヒート、一番よかったベストラップさらに更新。
しかし2連ジャンプの着地で失敗、リヤサスアームが折れました。
完全に折れてなくて、なんとか走りきりました。

決勝結果はBメイン2位でした。
スタート後の混乱でコンパ大王氏に大きく差がつきました。
2連ジャンプを飛ぶのをやめ、堅実な走りでいきましたが、差は縮まらずでした。
まっ、こんなもんでしょう


早くこい日曜日。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする