「デッドスペース活用」&「重量物は低重心位置へ」・・・見た目は別として、コンセプトだけいい感じでしょ。
案内人のツール缶は2011年後半にこの定位置にして以来もう5年目です。
その間、いろんな悪路も走ってきましたが、ボトルケージ選定が良かったのか、特にガタツキ無くトラブルも無し。
・・・しかーし
駆動系への簡易泥除けとして活躍してますが、まだ不満ありですね。
低速ならいいんですけど、下りなど高速巡航で水たまり通過時には、まだまだ泥水をガードしきれてない。
実は、最近追加したパーツがあります。
100円ショップでこんなもの買ってきまして、。
配線用カバーは2つに分かれます。
カットして一方をツール缶にブラケットとして取り付けています
相手側には両面テープ付きのもう一方のパーツを使用予定。
その両面テープ面に、適当なサイズのパネルなどを貼り付けたもの等を用意しておいて
その日の天候に合わせて 泥除けとして取り付ければOKというわけ。
というコンセプトなのですが、パネルの形、素材、まだまだ検討中。
ひとまず今はブラケットのままの状態で使用中。これだけでも雨どいみたいな形なので直進だけなら効果ありですけどね~
雨ブルべでの駆動系保護を想定して、もっと泥水ブロックする効果がほしい。
もっとシンプルな構造で・・・利用できる素材ないかな?
[追記_20160204]
良い素材ありました・・・これ15年前に買ったクリアブックの表紙です。いいね100円ショップ!
その一片を3分の1ほどカットして、例の両面テープ付きパーツをセンターに貼り付けます。
さらに防水ビニールテープを溝に沿って一周巻きつけ、補強はバッチリ!
それをツール缶側のブラケットにパチッとハメ込んで、ボトルケージに差し込めば取り付け完了。
遮水効果をMaxにするために、もう少し形を整えます。
内側へ自然な曲面となるよう輪ゴムをかけてしばらく放置・・・
意外とシンプルなパネルになったじゃん
今回自作の泥除け、廃材利用だけど強度もまずまず、付け外しも簡単・・・でも
ちょっとカッコ悪いかも(笑) まあいいか。
案内人のツール缶は2011年後半にこの定位置にして以来もう5年目です。
その間、いろんな悪路も走ってきましたが、ボトルケージ選定が良かったのか、特にガタツキ無くトラブルも無し。
・・・しかーし
駆動系への簡易泥除けとして活躍してますが、まだ不満ありですね。
低速ならいいんですけど、下りなど高速巡航で水たまり通過時には、まだまだ泥水をガードしきれてない。
実は、最近追加したパーツがあります。
100円ショップでこんなもの買ってきまして、。
配線用カバーは2つに分かれます。
カットして一方をツール缶にブラケットとして取り付けています
相手側には両面テープ付きのもう一方のパーツを使用予定。
その両面テープ面に、適当なサイズのパネルなどを貼り付けたもの等を用意しておいて
その日の天候に合わせて 泥除けとして取り付ければOKというわけ。
というコンセプトなのですが、パネルの形、素材、まだまだ検討中。
ひとまず今はブラケットのままの状態で使用中。これだけでも雨どいみたいな形なので直進だけなら効果ありですけどね~
雨ブルべでの駆動系保護を想定して、もっと泥水ブロックする効果がほしい。
もっとシンプルな構造で・・・利用できる素材ないかな?
[追記_20160204]
良い素材ありました・・・これ15年前に買ったクリアブックの表紙です。いいね100円ショップ!
その一片を3分の1ほどカットして、例の両面テープ付きパーツをセンターに貼り付けます。
さらに防水ビニールテープを溝に沿って一周巻きつけ、補強はバッチリ!
それをツール缶側のブラケットにパチッとハメ込んで、ボトルケージに差し込めば取り付け完了。
遮水効果をMaxにするために、もう少し形を整えます。
内側へ自然な曲面となるよう輪ゴムをかけてしばらく放置・・・
意外とシンプルなパネルになったじゃん
今回自作の泥除け、廃材利用だけど強度もまずまず、付け外しも簡単・・・でも
ちょっとカッコ悪いかも(笑) まあいいか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます