先日オルガンの師匠のところを訪問した際に
オルガン&レスリーの修理&調整依頼を受けたのでそれの仕込みをする
今日この頃。
現場で慌てないよう、レスリーの状態チェック用の電源供給部品(ってほどでもないが)など
作ったり、予備の線材を用意したり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/675e595ee1d709d6a209a1e1dd6254d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/6b9aea7e049e14369bb6a232de615d92.jpg)
今回のレスリーはモデル710。
もう7,8年前にもなる同レスリーの調整記録を紐解いたり。
こんな時、ブログに書いてて良かった!と思うのであった。
さ、とりあえず本当の仕事の方に行ってきますか。
そしてオルガン修理は今週末あたりの予定。。。
オルガン&レスリーの修理&調整依頼を受けたのでそれの仕込みをする
今日この頃。
現場で慌てないよう、レスリーの状態チェック用の電源供給部品(ってほどでもないが)など
作ったり、予備の線材を用意したり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/675e595ee1d709d6a209a1e1dd6254d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/6b9aea7e049e14369bb6a232de615d92.jpg)
今回のレスリーはモデル710。
もう7,8年前にもなる同レスリーの調整記録を紐解いたり。
こんな時、ブログに書いてて良かった!と思うのであった。
さ、とりあえず本当の仕事の方に行ってきますか。
そしてオルガン修理は今週末あたりの予定。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます