楽器を演奏する際に五線譜は読みません。
と言うか読めないので。
ホントは時間かければ読めますよ、音程は。
音の長さマデはちょっとアレなんですが。
言ってみれば『コード譜命!』
ここ最近なんでかな?その曲のコード進行がアタマに入り易くなった気がする。
無理やり音名を覚える訳ではなく。
じゃあどうやって?
んー、自分でも判らない。
ただ、コード進行って4度上のコードに行くことが多いので
流れ的に4度上がるとこだよなとか、逆にここは4度上がるじゃないよなって覚えてるのかも。
例えば、某A曲のコード(マイナーとかセブンスとか抜きにして)
G(4度上がる→)C × 繰り返し
A(4度上がる→)D-A(4度上がる→)D(4度上がる→)G
そして某B曲
Gb(4度上がる→)B 繰り返し
Gb-F(4度上がる→)Bb(4度上がる→)Eb(4度上がる→)Ab(4度上がる→)Db(4度上がる→)Gb
みたいな?
と言うか読めないので。
ホントは時間かければ読めますよ、音程は。
音の長さマデはちょっとアレなんですが。
言ってみれば『コード譜命!』
ここ最近なんでかな?その曲のコード進行がアタマに入り易くなった気がする。
無理やり音名を覚える訳ではなく。
じゃあどうやって?
んー、自分でも判らない。
ただ、コード進行って4度上のコードに行くことが多いので
流れ的に4度上がるとこだよなとか、逆にここは4度上がるじゃないよなって覚えてるのかも。
例えば、某A曲のコード(マイナーとかセブンスとか抜きにして)
G(4度上がる→)C × 繰り返し
A(4度上がる→)D-A(4度上がる→)D(4度上がる→)G
そして某B曲
Gb(4度上がる→)B 繰り返し
Gb-F(4度上がる→)Bb(4度上がる→)Eb(4度上がる→)Ab(4度上がる→)Db(4度上がる→)Gb
みたいな?