皆様こんばんは。
今日は冷たい雨の一日でした。
こうして雨が降ったり晴れてみたりを繰り返しながら春が近づいてくるのでしょうね。
今年の春は花粉の量も多いとか。花粉症の方々にとってはつらい季節になります。
花粉症とのお付き合いはかれこれ30年になります。
20歳の頃、なんだか風邪が治らないなぁ、鼻水が止まらないし。。。
という症状に見舞われて約1か月、くしゃんくしゃん、ぐずぐずを繰り返したのが初めての出会い。
それからというもの、お仕事の勤務地によっては症状が悪化したりふっと軽くなったりの繰り返し。
結婚後は少し軽くなったように感じますが、それでもまったく症状が出ないわけではありませんので
マスクは手放せません。
今年は花粉以外にもいろいろと体に悪いものが飛んでくるようですし
風を切って自転車をこぐ毎日にマスクは必須になりそうですね。
さて、来週の授業ですが、タブとインデントのおさらいをいたしましょう。
タブ?インデント???という方も多くいらっしゃることと思います。
ずいぶん前ですものね。文字をまとまりごと動かす、あるいは文字をそろえる機能として
ご紹介をしたのではないかと思います。
今回はタブとインデントをマスターしようというよりも、「あら、こんな機能もあったわねぇ」と思い出していただき
Excelの関数同様に脳トレのつもりで楽しんでいただければなぁと思っています。
来週の授業で使用するデータは本日皆様のGmailあてに送らせていただきましたので
授業の前にダウンロードの練習からいたしましょう。
入院してしまった私のNEXUS7。「お出かけの友」だったのですが…無事に帰ってくるまでは
スマホのみを持ち歩いてのお出かけになります。
やはりiPadを遊びに持っていくのはちょっと重たいです。
なので、予備用の充電器を持ってスマホで一日過ごすことになります。
不思議なもので、これまではお仕事の時はスマホ+iPad、遊びに行くときはスマホ+NEXUS7
家にいる時はiPadのみ。
これが当たり前だと思っていましたので、スマホだけで出かけるのはちょっと心細い気がしてしまいます。
全然問題ないはずなのに、スマホで十分なはずなのに、です。
習慣って不思議ですね。重たいとわかっていても私のお仕事バッグの中はあれこれの荷物でずっしり!!
あれもこれも持っていかないと、なんだか落ち着かない気がします。
ほんの2年位前まではスマホさえ持っていなかったのに、
私の場合、今ではスマホとタブレットが手元にあって当たり前になっているのですから
これも不思議なことです。
この週末、ちょっと外出の予定もあり、久しぶりにスマホのみをお供に連れての外出をしてみます。
どんな感じだったのか。。。のお話は月曜日お目にかかりましたらいたしましょう。
来週の天気はどうでしょう。晴れて暖かくなってくれるといいな、と思います。
皆様暖かくしてお越しくださいね。
では来週もいつものお部屋でお待ちしております。