みなさまこんにちは。
今日も肌寒いほどの1日。お天気が回復しませんね。
明日は、少しはよくなってくれることを祈りつつ投稿します。
明日の授業の開始時間は10時でお願いします。
今後、水曜日は通常通りの10時開始で大丈夫と思います。
どうしても変更をお願いしたいときのみ、そのようにお伝えしますね。
内容は他のクラス同様、Excelで前回の続きをいたしましょう。
前回お渡ししましたExcelの小冊子をお忘れになりませんようにお持ちくださいませ。
おさらい&復習のあと、データを最後まで仕上げて印刷。
そして、今度はノーヒントでご自分の好みに合わせて最後まで完成させる時間をとりましょう。
ゴールデンウィークのお休みがありましたので。たっぷりのおさらいをしながら進めます。
前回ご欠席の方も、安心してお越しくださいね。
さて、ここからは昨日お伝えできなかったアプリのご紹介。
今日こそは!アップしますね。
「ポケット学芸員」というアプリです。
美術館や博物館のお供に、という感じでしょうか。
先日、束の間の休息timeを利用して、郷さくら美術館にいってきました。
そこで目にしたのが、このアプリをインストールするためのQRコード。
川村記念美術館のような音声案内ではありませんが
作品の解説は手元のスマホでゆっくり読めてよかったです✨
アプリを起動後、施設を選択し、目の前にある作品の番号を入力します。
すると、その作品の解説が表示されます。
作品の横に貼ってある解説は、文字が小さくて読みにくいですが
手元のスマホでなら楽々読めましたよ。
ご興味のある方、是非インストールしてみてくださいね。
iOSもAndroidも対応しています。
やっと、お伝えできました✨
明日は、21日の週の「クラスでお出掛け」の行き先についても
相談させてくださいね。
ここ、いいよ!というアイディアも大募集です。
それでは明日も、いつものお部屋でお待ちしています。