窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・ウイルス サーベイランス ランキング

2011-03-10 01:08:56 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第50週(12月13日~19日)・全国平均が1.0人を超えて流行入り 
        ・・・・・       
 ・第 1週( 1月 3日~ 9日)・全国47都道府県が流行いり。     
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第 8週( 2月21日~27日)・3つの県が警報、26の県が注意報レベル継続。            
 ・第 9週( 2月28日~ 6日) 
 ・第10週( 3月 7日~13日)       ・・・・今週・・・・
        ・・・・・       
        ・・・・・       
     ・・・中期予報・・・
 ・第15週~16週(4月中旬) ・全国平均が定点1.00人を切り、流行終息。
        ・・・・・       
        ・・・・・       
 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(2週移動平均)%
                3週    4週    5週   6週    7週   8週
   A(H1)pdm     83    78    72    58    55    43
   A(H3)         16    17    20    30    30    43
   B              1     5     8    12    15    14

 第8週も新型が減少しました。

 新型が43%に減少、A香港型は43%に増加で新型と並びました。

 B型は少し減少して14%です。

 今シーズンの現状累積での占有率(%)です。

   A(H1)pdm     66
   A(H3)         28
   B              6

 ・定点状況推移(人)
                3週    4週    5週   6週    7週   8週
  2011年定点データ 26.41 31.88 28.93 21.50 16.35 15.75

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
  (ピーク到達)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人   (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
    2010年 ・・・・ 2011年
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第 6週( 2月 7日~13日)    21.50人   106077人    109万人
 ・第 7週( 2月14日~20日)    16.35人    80667人     78万人
 ・第 8週( 2月21日~27日)    15.75人    77751人     71万人

 ・患者報告数の予報です。
  ・第 9週( 2月28日~ 6日)    13.38人    66139人   61.5万人

  ・ 9日                      1.71人               7.9万人
  ・10日                      1.68人               7.7万人
  ・第10週( 3月 7日~13日)    11.74人    58027人   54.0万人

・各県別ウイルス サーベイランス実施状況+HPのアクセス感評価
      (サーベイランス対象、AH1,AH1pdm、AH3、B)
      (そろそろH5N1もお仲間に入れるべきでしょう、厚生省さん。)

ランク A+ ーーー ランクAを超えて何か優れた点がある。

愛知    PCR検査、累積実施中。簡易検査報告あり。(2.22現)

富山    累積報告で実施中。簡易検査報告もあり。(2.16現)

香川    PCR検査報告スタート。簡易検査も報告あり。(2.22現)    

山口    PCR検査実施中。簡易検査報告もあり。(2.22現)

熊本    累積報告で実施中。簡易検査報告もあり。(2.13現)


ランク A  ーーー ウイルス情報あり。

北海道   PCR検査報告実施中。(3.1現)

青森    PCR検査報告実施開始。(2.6現)

岩手    PCR検査報告j実施中。(3.6現)

宮城    PCR検査報告実施中。(3.1現)

群馬    PCR検査報告実施中。(2.22現)

埼玉    PCR検査報告実施中。(2.13現)

千葉    PCR検査報告実施中。(3.1現)

東京    PCR検査報告実施中。(3.1現)

神奈川   PCR検査報告、ようやくスタート。(2.13現)

山梨    PCR検査報告実施開始。(2.6現)

長野    PCR検査報告実施中。(2.22現)

三重    PCR検査報告実施中。(2.6現)
       エクセルのみでの情報公開は、マイクロソフトにやさしすぎる。

大阪    PCR検査報告実施中。(2.22現)

兵庫    PCR検査報告実施開始。(2.6現)



福井    PCR検査報告、ようやくスタート。(2.13現)

石川    PCR検査報告実施中。(3.6現)

鳥取    PCR検査再スタート。(2.6現)    

島根    PCR検査報告実施中。(2.22現)

広島    PCR検査報告実施中。(2.22現)    

愛媛    PCR検査報告実施中。(2.13現)

高知    PCR検査報告実施中。(2.22現)

福岡    PCR検査報告実施中。(2.6現)

佐賀    PCR検査報告実施中。(2.6現)

宮崎    PCR検査報告実施中。(2.6現)

沖縄    PCR検査報告実施中。(3.6現)


ランク Aー  ーーー ウイルス情報あり。ただし直近情報不明か情報不十分。

新潟    PCR検査報告実施中。(3.1現)

茨城    PCR検査、月別累積で実施中。(3.1現)

長崎    PCR検査実施中。(3.1現)


ランク B+  ーーー ウイルス情報あるも管易検査結果のみで不十分

山形    簡易検査のみ情報あり。(3.6現)

福島    累積で実施中。ただし簡易検査のみ。(2.6現)

静岡    週報ファイルに簡易検査の情報あり。(2.6現)

岐阜    実施中 但し簡易検査のみのリアル タイム モニター。(3.6現)

岡山    リンク先にしか情報なし。一般向けになっていない。(3.6現)


ランク B ーーー 定点情報あり。ウイルス情報なし。  

秋田    情報なし。(2.13現)

栃木    情報なし。HPが迷宮。(3.1現)

和歌山   情報無し。(3.6現)

滋賀    情報なし。(2.22現)

京都    情報なし。(3.6現)

徳島    情報なし。(2.6現)

大分    情報なし。(2.13現)

鹿児島   情報なし。HPが迷宮。(3.1現)


ランク C

ーーー

コメント

ランクA+とAは情報入手可     ーーーーー  30県

ランクA-とB+は不十分な情報入手可  ーーー  8県

ランクB、Cは情報入手不可       ーーーー   8県


 ・ウイルス サーベイランス実施状況推移(占有率%)
                3週    4週    5週   6週    7週   8週
ランク  A+&A      55    59    64    70    67    65
     Aー&B+     25    23    22    15    17    17
     B&C        20    18    13    15    15    17

和歌山がランクAからランクBに下がりました。

ランクA&A+が6割台に落ちてしまいました。

もう少し頑張って欲しいものですね。

PS

政府というのはいつも「自分のやっていることは正しい。」と言い続ける
必要があるようです。

ポリオの否活化ワクチンの問題でも、接種を受ける子どもの副作用の問題よりも
自分たちが推し進めている施策の正当性の方が大事なのです。

鎖国時代ならいざ知らず、現代では情報も物流もグローバルです。

時代におくれた厚生省の施策の「矛盾点」は誰の目にもはっきりとわかりますが、
厚生省は「いや、私達のやっていることがベスト。」と言っていれば給料がもらえる
のです。

そうであるならば、厚生省の中の誰も「自分の仕事を増やしたくない。」ですから
「国民にとって大切なこと」でも「給料にならないこと」はやりません。


でも、年金問題のように「自分以外のところ」に監視委員会があるとそうはいきません。

ということは、相互に監視をする組織にしないとダメだということでしょうか?

独占組織というのは、非効率なものというのはソ連が教えてくれたことでしたが、
資本主義社会でも「競争原理」が働かない所はやっぱりダメですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする