窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・トップ 10  ランキング、一般人の年間許容量1m・Svは「たてまえ」でした。

2011-03-20 02:53:01 | Weblog
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・東北関東大地震の被害にあわれた皆様方にお見舞いを申し上げます。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第50週(12月13日~19日)・全国平均が1.0人を超えて流行入り 
        ・・・・・       
 ・第 1週( 1月 3日~ 9日)・全国47都道府県が流行いり。     
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第 9週( 2月28日~ 6日)・2つの県が警報、22の県が注意報レベル継続。             
 ・第10週( 3月 7日~13日)・4つの県が警報、25の県が注意報レベル継続。                    
 ・第11週( 3月14日~20日)       ・・・・今週・・・・
        ・・・・・       
        ・・・・・       
     ・・・中期予報・・・
 ・第23週~24週(6月中旬) ・全国平均が定点1.00人を切り、流行終息。
        ・・・・・       
        ・・・・・       
 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(2週移動平均)%
                5週    6週    7週   8週    9週  10週
   A(H1)pdm     72    58    55    43    30    23
   A(H3)         20    30    30    48    50    52
   B              8    12    15    14    20    25

 第10週も新型が減少しました。

 新型が23%に減少、A香港型は52%に増加です。

 B型も増加して25%です。

 今シーズンの現状累積での占有率(%)です。

   A(H1)pdm     64
   A(H3)         29
   B              7

 ・定点状況推移(人)
                5週    6週    7週   8週    9週  10週
  2011年定点データ 28.93 21.50 16.35 15.75 13.85 16.81

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
  (ピーク到達)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人   (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
    2010年 ・・・・ 2011年
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第 8週( 2月21日~27日)    15.75人    77751人     71万人
 ・第 9週( 2月28日~ 6日)    13.85人    68327人     59万人
 ・第10週( 3月 7日~13日)    16.81人    79174人   (51.2万人)

 ・患者報告数の予報です。

  ・19日                      1.45人               6.2万人
  ・20日                      1.42人               6.1万人
  ・第11週( 3月14日~20日)    10.55人    52123人   45.3万人

 ・定点あたり報告数の順位(トップ10)

            2月27日      3月 6日      3月13日

     1      愛知          山口          山口
     2      山口          愛知          大分
     3      大分          大分          愛知
     4      富山          三重          三重
     5      三重          富山          岐阜
     6      福岡          岐阜          福岡
     7      岐阜          福岡          富山
     8      神奈川         長野          広島 
     9      新潟          広島          長野
    10      埼玉          新潟          埼玉
            
・コメント

 1位  山口   43.96人        
 2位  大分   37.67人         
 3位  愛知   35.64人         
  ・・・
 10位 際玉   20.28人          

 1位は山口で2週連続です。

 2位は大分で3位から上昇です。

 3位の愛知は2位から下降です。


 1位から4位まで定点30人超えで、警報発令レベルです。

 5位から29位までが定点10人超えで、注意報発令レベルです。

 30位から47位までは定点10人を切りました。


 福岡、愛知、富山、山口、大分、三重、岐阜、の7県がご常連です。

 これはまえの週よりも1県の減少です。

・高位エリア

恒常的に高位にいる県の推移状況
             (恒常的に高位・・・3週間以上連続して15位以内)

          8週           9週          10週 

北海道エリア ーーー        ーーー           ーーー

東北エリア  ーーー         ーーー          ーーー

関東エリア 埼玉、神奈川     埼玉、神奈川     埼玉、神奈川  

甲信エリア  新潟、長野     新潟、長野       長野  

北陸エリア  富山         富山           富山、石川

東海エリア  愛知、三重、岐阜  愛知、三重、岐阜  愛知、三重、岐阜

近畿エリア  ーーー        ーーー           ーーー

中国エリア  山口          山口、岡山       山口、岡山、広島 

四国エリア  ーーー        ーーー           ーーー  

九州エリア  福岡、大分      福岡、大分      福岡、大分          、         

沖縄エリア  ーーー         ーーー           ーーー

合計      11県          12県          13県

          8週           9週          10週 

コメント

高位エリアは前回より1つ増加の13県です。

広島、石川が入り、新潟が抜けました。

PS

・・福島原発事故関係情報・・

原子力事故レベルではレベル6相当・・・・アメリカ シンクタンクの評価(3.16現)

ちなみに、スリーマイル事故はレベル5、チェルノブイリ事故はレベル7(最悪)

事故評価はスリーマイルを超えて、チェルノブイリの一歩手前の惨状です。

ちなみに日本の原子力保安院の評価ではレベル5です。(3・18現)

・・3月19日状況・・

1号機・・・建屋上部爆発により損傷

2号機・・・原子炉圧力抑制系損傷

3号機・・・建屋上部爆発により損傷、使用ずみ燃料保管プール温度上昇中
    ・・・消防庁放水車による注水を実施

4号機・・・建屋側面と上部爆発により損傷、使用ずみ燃料保管プール温度上昇中

5号機、6号機・・・非常用電源で冷却用ポンプが再稼働。

1~6号機に外部電源からの電力供給ができるように対策中。

1~2号機の工事は完了の模様。

・・放射線状況

・・・発電所敷地境界

発電所正門のモニタリング ポストでのピーク値・・・10000μ・Sv/H(16日)
                 
この場所でのこれまでの観測されたピーク値・・11900μ・Sv/H
(3号機で400000μ・Sv/Ht程度の時に正門では11900μ・Sv/H程度の模様。)

西門(原子炉から1.1Km西方か)・・・17日  309~292μ・Sv/H
                        18日  271μ・Sv/H
                 両日ともに北西の風の条件下、つまり風上でこの値


・・・20km~30kmの屋内退避エリアでの推移(官房長官及び文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日午後??時 ・・・80μ・Sv/H         25Km地点 

17日午後2時   ・・・170μ・Sv/H        北西30km地点

18日午前10時  ・・・150μ・Sv/H        北西30km地点

19日         ・・・19μ・Sv/H         北西40km地点

・・・20km~30kmエリアでの15日からの推定積算放射線量

19日時点   最大推定値・・・17976μ・Sv (18.0m・Sv)
          平均推定値・・・ 8988μ・Sv ( 9.0m・Sv)

ちなみに年間許容放射線量は、一般人で1m・Sv、自衛隊員で20m・Sv、
原発作業員は100m・Sv、そして80km退避勧告のアメリカ国民は10m・Sv。

但し保安院によると「1m・Svは理想」だそうで、「守るべき基準」ではないそうです。

国の原子力安全委員会の指針によれば「10m・Sv~50m・Sv/Y」は屋内退避、
50m・Sv/Yを超えそうな場合は避難となっています。
(18日中日新聞朝刊参照)


19日になってついに保安院が「ゲロ」しました。

やっぱり年間許容量1m・Svは「たてまえ」でした。

もう少し言うと「国民をだましていた。」様にもみえますね、谷垣さん、菅さん。

NHKの解説委員さんや朝日新聞さんもだまされていたみたいですよ。

「これだから政治家は信用できない。」と言われて、どうお答えになるのでしょうか。

天候

昨日は高気圧におおわれて、南西の風が吹きました。

今日は午前中は西風、昼から南東の風で夕方から雨模様の様です。

雨には放射性物質が溶け込んでいる可能性がありますのでご注意ください。

コメント

枝野さん、「直ちに健康に影響がない」レベルというのは50m・Sv以下のことですか?

一般人が自衛隊員より被ばく量が大きくてもいいというのは困りますね。

まさか100m・Svではないですよね?

原発の作業員じゃないですよ、我々は。

いずれにしても「線量計」を配布してもらわないと、「100m・Sv以下」と言われても
管理できませんよ、枝野さん。


それから、「放射性物質で汚染された牛乳」を1年間飲んでも「CT一回分」だとか、
CTは健康管理に役立つのですが、「汚染牛乳」は何の役に立つのですか?

専門家の先生方の今までの論法はいつもそうです。

役にも立たず、健康に悪いものをさも「何でもないよ。」というのは、「詭弁」でしか
ありませんよ、枝野さん。

これではとても「国民の安心・安全を守る内閣」とは思えませんがねえ、菅さん。


さて保安院さん、「外出時は車で」と言われてもガソリンないんですけどね。

今日あたり外出したいんで、ガソリン届けてもらえませんか?


そうそうNHKさん、「帰ってきたらシャワーをあびろ」といわれても断水してますよ。

お湯、持ってきてもらえませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする