ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

運転席側ウインカーの中...

2015年10月02日 14時14分13秒 | EXIGE

天日干ししてもそんなに見た目が変わらへんのんで、エキシージに外したウインカー付けちゃいましたよ。

バルブのとこのパッキンもキレイに拭いて、取り付け後はこれでもかちゅうくらいにテーピングしときましたわ。

これで当分は水の浸入はないと思うけど、左右見比べるとやっぱり運転席側はバルブの反射が悪いですわなぁ。

スモークとかにしてるわけやないのんで、車検で撥ねられることはないと思うのんで気にしないことにね。

ウインカーの中デジカメで確認したら、もしかしたらタイヤカバー外せば手が届くのんかもね。

30cm弱の棒で穴から押して、うまい具合にフックに当たれば1発なんやけどね。

何せ見えへんとこ小さい穴から突っ突くのんでなかなか決まらへんし、無理してるとウインカーの爪折っちゃうちゅう危険もあるからねぇ。

とりあえず私ゃの今回のDIYは、何も壊すことなく無事に終わったので良しちゅうとこで...。

 


ビュゥービュゥー...

2015年10月02日 09時47分45秒 | EXIGE

エキシージのカウルに残る雨水拭き取りたいけど、朝から凄い風で青空駐車やから完全に無理ですわななぁ。

幸い天気予報じゃ晴れの27℃なんやけど、今にも降りそうな黒い雲なんで自然乾燥でも大丈夫ですかね。

8時前に起きたときはミライースも濡れてたのんやけど、朝食食べてるうちに乾いちゃったから外気温自体は暖かいのんかもね。

外へ出たら生ぬるい風で、曇りやし風がなければ絶好の洗車日和やったのんにね。

ガソリン給油口のネジに固形ワックス分は残ってたのんで、歯ブラシで擦り落として午前の外作業は終了ですわ。

夜から乾燥させといたウインカーは、のりの乾燥剤では歯が立たす相変わらず曇ったままでね。

仕方ないのんで軽くドライヤー当てたのんやけど、プラガラスのギザギザになった内側が汚れてるみたいなねぇ。

ウエス突っ込んで擦りまくったのんやけど、いまいちJAEのカタログ画像のように綺麗にならへんわ。

5年前のカタログで1個28350円(本体税別)もするのんで、ちょっとくらい見た目曇り目でも水分で曇ってるのんやなければね。

とりあえず古いシール材シコシコと爪で削り取り、新しくまた指で擦りつけながら押し込んでね。

今回は見直しして甘いとこには再度シール材盛っといたから、前回やってから水が浸入し出すまでの2年以上は耐えてくれますかね。

後は取付けだけなんやけど、しぶとく天日で自然乾燥させてからね。

バルブ取り付ける時も間にゴムパッキンは付いてるねんけど、もう10年選手やからビニテでグルグル巻きの浸水対策やね...。