「with you(ウイッズ ユー)」
タイトルは何だかな・・という感じだったけど
「あのな、富沢さんみたいなの、ヤングケアラーっていうんだって」
「え?」
「ヤングケアラー、18歳未満で、家族のケアとかしている子ども」
こんなやりとりが本の腹帯に書いてあった。
タイトルはキザっぽいなあ・・と思って手に取ったけど、なかなか。
主たる主人公は、悠人(ゆうと)と朱音(あかね)だ。
悠人は、できのいいので有名な兄を持つ受験生。家庭的には父が家をでていって、行き来があるが、それなりに複雑。けっこう屈託している。
鬱憤、ストレス解消のために夜のジョギングを日課としている。
そんな彼が,夜の公園で出会ったのは、朱音だ。
ぼつぼつッ話をするようになって、やがて、彼女が母の世話をしていることを知る。小さな妹もいるので、家事や育児、全般をしている。父は、単身赴任で家にいない。
しかし、彼女はそれを周囲にいえない。
初めて話したのが悠人。
これ以上書くと、ネタバレ系になるのでやめるが。
ヤングケアラー・・私は言葉だけは知っていたが、早速にこれが小説のテーマになるとは、であった。
毎日新聞の2017年の調査では、15歳から19歳のヤングケアラーは、推計値3万7千人だとか。
もっと増えるだろう・・・・
この本の感想をどう切り込むかはいろいろだろう。
地域や周縁親族との交わりが薄くなるこの国,という点から見ていくのもいいかな、と思う。
★中学生、ノンフィクションは「牧野富太郎 日本の植物学の父」・・これ、おもしろかった。何というか、今後絶対に現れない偉大なる「自己中」富太郎(笑)のあっぱれぶりをつぶさに知った。
高知市の五台山に四国第31番竹林寺があるのだが、隣接して牧野植物園がある。
遍路の道草で見たことがあるで、親近感があったお方。
基本、私は四国系には何でも親しみがある人。
★もう1冊は「アーニャは、きっとくる」(マイケル・モーパーゴ)
まだアマゾンから来てません。
作者のマイケル・モーパーゴさんは、ノーベル文学賞をもらった?あるいは候補に何度かなった?
みたいなイギリスの著名作家。
よく、課題図書のリスト入りする人だ。
骨太歴史系で、おもしろくはないが、ずっしり感がある作風。
・・・・・・・・
読書スピードが遅くなった、昔のように集中して1日で4冊とか厳しい。
ですので、速くからぼちぼち読み始めた、もう半分近く読んだ。
月末には予定通りにブックトークが塾生にできそう。
タイトルは何だかな・・という感じだったけど
「あのな、富沢さんみたいなの、ヤングケアラーっていうんだって」
「え?」
「ヤングケアラー、18歳未満で、家族のケアとかしている子ども」
こんなやりとりが本の腹帯に書いてあった。
タイトルはキザっぽいなあ・・と思って手に取ったけど、なかなか。
主たる主人公は、悠人(ゆうと)と朱音(あかね)だ。
悠人は、できのいいので有名な兄を持つ受験生。家庭的には父が家をでていって、行き来があるが、それなりに複雑。けっこう屈託している。
鬱憤、ストレス解消のために夜のジョギングを日課としている。
そんな彼が,夜の公園で出会ったのは、朱音だ。
ぼつぼつッ話をするようになって、やがて、彼女が母の世話をしていることを知る。小さな妹もいるので、家事や育児、全般をしている。父は、単身赴任で家にいない。
しかし、彼女はそれを周囲にいえない。
初めて話したのが悠人。
これ以上書くと、ネタバレ系になるのでやめるが。
ヤングケアラー・・私は言葉だけは知っていたが、早速にこれが小説のテーマになるとは、であった。
毎日新聞の2017年の調査では、15歳から19歳のヤングケアラーは、推計値3万7千人だとか。
もっと増えるだろう・・・・
この本の感想をどう切り込むかはいろいろだろう。
地域や周縁親族との交わりが薄くなるこの国,という点から見ていくのもいいかな、と思う。
★中学生、ノンフィクションは「牧野富太郎 日本の植物学の父」・・これ、おもしろかった。何というか、今後絶対に現れない偉大なる「自己中」富太郎(笑)のあっぱれぶりをつぶさに知った。
高知市の五台山に四国第31番竹林寺があるのだが、隣接して牧野植物園がある。
遍路の道草で見たことがあるで、親近感があったお方。
基本、私は四国系には何でも親しみがある人。
★もう1冊は「アーニャは、きっとくる」(マイケル・モーパーゴ)
まだアマゾンから来てません。
作者のマイケル・モーパーゴさんは、ノーベル文学賞をもらった?あるいは候補に何度かなった?
みたいなイギリスの著名作家。
よく、課題図書のリスト入りする人だ。
骨太歴史系で、おもしろくはないが、ずっしり感がある作風。
・・・・・・・・
読書スピードが遅くなった、昔のように集中して1日で4冊とか厳しい。
ですので、速くからぼちぼち読み始めた、もう半分近く読んだ。
月末には予定通りにブックトークが塾生にできそう。