国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

休日、常備菜つくり

2023-10-17 10:06:03 | 日記

左上・・・玉こんにゃくの煮たのをゴマまぶし

 玉こんを醤油味で煮ておいて、次の朝にゴマまぶしにする

 こんにゃくは、排毒力がありますので、定期的に取るがよろし

 

右上・・・岩手切昆布とナカムラ農園の油あげと人参の含め煮

   切昆布は生、これと人参の細切り、油揚げも細切り。

   酒、カツオの粉末(お取り寄せしました)、醤油とてんさい糖少々で煮込む

 

左下・・・ごぼうと人参とカツオブシの胡麻油炒め煮

 秋・冬は根菜を食べないとね、身体を温めてくれます。

 

右下・・・セロリの塩こうじ漬け

 セロリの葉部分は、母に届けるお昼の卵料理にシードと共に入れた

 茎部分のみ、そぎ切りにして、星野本店の「麹漬けの友」をまぶした

 

時間は1時間弱。

これで、朝の時短ができます。

 

 

先日、菊の初もの見つけました。

さっそくゆでて、馬路村をかけて。

秋だなあ。

白菜も「うまいぞ」オーラを放っているので、買いました。

食欲の秋。(笑)

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民埼玉県議団が子ども放置... | トップ | わかりやすい基準として、薬... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事