新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 ハエ、クモなど

2020-01-14 20:14:17 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第133弾


1月13日にマンションの廊下を歩いてみました。最近は暖かい日が多いので、意外に虫を見つけることができます。





ユスリカはよく分かりません。前脛節が跗節第1節より長そうなので、エリユスリカ亜科かなとは思いますが・・・。





これはキノコバエ。M2脈が途中でなくなる種は以前にも見たことがあります。でも、何だか分かりません。





これはハナレメイエバエの仲間ですね。頭部に2対の後ろ向け額剛毛があり、中脛節中央部に2本の後背剛毛があるので、シリボソハナレメイエバエ属Pygophoraみたいですが、そこから先はよく分かりません。



これは長らく分からなかったクモですが、「日本産クモ類」のカラー図版を見ていたら、ひょっとして、ガケジグモ科のハルカガケジグモではないかと思うようになりました。よく分かりませんが・・・。



最後はひっくり返っていたクスベニヒラタカスミカメです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿