「ミドリガメの雪国日記」へようこそ
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
前記事にいただいたコメントで、れおさんやさくらさんは、「カメの『あんよ de ペチペチ』がかわゆい~」とおっしゃってました。
掴まれたときに手足を振り回すアレですね。
「ペチペチ」ならばほほえましいものですが、ぶっとい爪で「ガリガリッ」とやられるのは、できれば御免こうむりたいところです。
外ハウスへの移動時など、カメたちを掴む必要に迫られるとき、手の小さい私はヒヤヒヤもの。重量級のぱち子がちょっと暴れただけで落としそうになってしまうからです。
ですが、最近ちょっとイイ掴み方をマスターしました。
それは・・・
こんな感じ。
縦にしてもひっくり返しても、いつも大暴れするぱち子が、この持ち方だと動きをぴたりと止めてしまいます。
左手でぱちを、右手でカメラを持てるぐらい余裕です。
名付けて・・・
「ヨコ挟み」。 (←ふつうだ。)
「タテ挟み」でも可。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
最近ムスメの物言いで気になることがある。
「おじいさんぽい人が・・・」 とか 「高齢者の方が・・・」 とかの表現が出てくるとき、
「具体的にそれ何歳ぐらいの人?」と聞くと、
「うーん、50~60代?」 と言うのだ。
ちょーい 待てぇー! (゛ `□´)/
50代 高齢者ですか?!
む「ええ~; じゃあ、何歳からおじいさん(おばあさん)なの?」
私の判断では年金もらい始めたら高齢者だ!
それまでは「おじさん」もしくは「おばさん」だ!
・・・若い頃は「何歳ぐらいから『おばさん』になるのか」という議論をよくしたものですが、今や高齢者の定義で大騒ぎですよ。
トホホ(;´д`)