「ミドリガメの雪国日記」へようこそ
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
前回記事、皇帝の腹模様に対し「書家が墨で書いたような」という、ありがたいコメントをいただいた。
となると、「ぱち子の場合はどうだろう。」と思ってしまうのが飼い主の素朴な気持ち。
そんなわけで今日は、芸術という観点からぱち子の腹甲を見てみようと思う。
「見る?」
「もっと見る?」
「よぉく見やがれー」
・・・ ・・・
・・・ ええと。
製作途中の何か。
かと思われます。
付録:ろーたすの館
我が家で鶏のから揚げを作るときは、毎回1キロぐらいの肉を使用します。
それほどチチとムスメは、から揚げ好き。
そんな二人のために最近は、「好きなだけ盛りたまえ!」と言ってセルフ盛り付けにしているのですが・・・
二人とも、
目の輝きが尋常じゃない(゜д゜;)