平成22年2月22日だから、今日入籍した方も多かったらしい。
でも、我が家の記念日はそれとは関係なく・・・
今日の身体測定
皇帝
甲長⇒141ミリ
体重⇒356グラム
ぱち
甲長⇒193ミリ
体重⇒1004グラム
というわけで、
祝1㎏記念・かめっぱち祭り


前記事に関連して、今日も弓道ネタです。
矢が地面をこすることを「掃く」と言い、ムスメたちはそれを「ズる」と呼ぶと書きました。
まれに掃いた矢が跳ね上がり、そのまま的に当たることがあるわけですが、その場合の呼び名は「掃き当たり」。ムスメたちの呼び方では「ズれポン」。「ズれ」も「ポン」も擬音語なあたり、ダメ射とは言えなんだか可愛らしい(^-^)
ちなみに、「ズれポン」は公式戦では「はずれ」扱いです。
ボウリングで、ガーターから跳ね上がったボールがピンを倒してもゼロカウントになるのと同じですね。
「ズったのに当たってしまうぐらいなら、潔く外れる方が恥ずかしくない」とは、ムスメの談です。
でも、我が家の記念日はそれとは関係なく・・・
今日の身体測定
皇帝
甲長⇒141ミリ
体重⇒356グラム
ぱち
甲長⇒193ミリ
体重⇒1004グラム

というわけで、
祝1㎏記念・かめっぱち祭り


↑2008年8月
このとき 甲長34ミリ、体重8グラム。
一年後には、
甲長152ミリ、体重502グラム。
そして現在
↑2010年2月
皆さんのお宅に、砂糖の袋(1キロ入り)がありましたら、ぜひ手にとってみてください。それが かめっぱちですww
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
前記事に関連して、今日も弓道ネタです。
矢が地面をこすることを「掃く」と言い、ムスメたちはそれを「ズる」と呼ぶと書きました。
まれに掃いた矢が跳ね上がり、そのまま的に当たることがあるわけですが、その場合の呼び名は「掃き当たり」。ムスメたちの呼び方では「ズれポン」。「ズれ」も「ポン」も擬音語なあたり、ダメ射とは言えなんだか可愛らしい(^-^)
ちなみに、「ズれポン」は公式戦では「はずれ」扱いです。
ボウリングで、ガーターから跳ね上がったボールがピンを倒してもゼロカウントになるのと同じですね。
「ズったのに当たってしまうぐらいなら、潔く外れる方が恥ずかしくない」とは、ムスメの談です。
1年半でこの成長っぷり、
アカミミさんとはいえ、♀さんとはいえ、
今後に更なる期待~2222gも近いのでは?!
もうゲーセンにいてもすくえませんね。
運命って不思議。
出会いって不思議。
早いな~。すごいな~。
かめこも亀助も、あっという間に抜かされてしまった。
今年中に、2キロ超えかな?
ぱちちゃん、とうとう1Kgの大台!
おっきいですね~
重いですね~
8gの時があった?信じられませ~ん。
20cmも目前ですね。
さて、パパのアーチェリーネタ!
アーチェリーは的が和弓より高い位置なので、バウンドして的にHITすることはないと思います。
(オリンピックと同じ種類の競技の場合です)
逆に和弓では無いと思われるアーチェリーの現象として、的に当たった矢が刺さらずに落ちるという現象。
弓の力が弱いと、的+畳を貫通できずに、ポトリ・・・もちろん得点にはなりません。
90m競技で、比較的新しく良い畳の場合に見られます。
では~
☆おめでとうございます☆
すごすぎます!ぱちこちゃんの中身は何が詰まっているのでしょう・・・やっぱ愛!!
うちのこまめは来てから4ヶ月目(正確には91日)だというのに5.4cm29gしかありません。皇帝君やぱちこちゃん、うちのこきちの小さい時に比べて成長が遅いきがします。食べないもんな。。。心配です(:_;)
いつかこまめもぱちこちゃんのように立派に育ってほしいです。特に「おしり」(^^)
「ズれポン」って、なんだか果物みたいですね。(^o^)ムスメさんの談、深いなぁ…私だったら、当たればいいのに…と思ってしまいそうです。(+o+)
チチ様からもご助言ありがとうございます。m(__)m
あおたは、今日も落ち着いていました。鶏肉をバクバク食べました。産卵はできなかったので、明日、病院で何と言われるかドキドキです。(ToT)
すごいー。
甲幅も大きいのでしょうねえ。
2年前の夏は8グラムだったのですか?
いかにぱちちゃんが幸せか、体重の増加が
示しているような気がします。
それにしても、後ろの足がとても立派で
萌える~
コメントのとこから来ました。
1キロごえおめでとうございます。
これからよろしくおねがいします。。
めでたいですねえ、祭りですねえ
プニもいい感じ♪
「潔く外れる方が・・・」素敵
目で見て、重量感が分かりますね。
日にちも記念日として覚えやすくて良いですなぁ(^ー^)
次は、200mm記念かな?!