大仕事を終えた報酬とばかり、当たり前のようにレプ350粒を食うぱち子。
しかしそれは、産後せいぜい3日間程度のお話でございました。
勤勉な大食いにより胃袋を拡張することに成功したヤツは、更にひとの予測の上を行く。
ハイパーぱち子は レプ420粒!
い、いいのか? こんなに食わせて?!
いや・・・
たしかにぱちのお腹も心配といえば心配だけどそれだけじゃない。
我が家の台所事情をどうしてくれる?!(`△´;)
皇帝の分を減らせばいいって?(笑)
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
「『洗えないもの』を洗ってみたよレポート」
以前、洗濯不可の表示がある羽根枕を洗濯機で洗ったことのある(しかも大成功)私ですが、このたびやはり洗濯不可の、今度はカーペットを洗ってみました。
バスタブのお湯におしゃれ着洗い洗剤を溶かし、あとは足で踏んだりたわしでこすったり。
びっくりするほど汚れが落ちました。
失敗したら捨てる。という覚悟があっての無茶でしたが、すごく得した気分です(^^)
それに気をよくして、さらにコレも洗ってみました。
チチのカメストラップ(ケータイクリーナー)です。
写真は新品当時のものですが、見る影もなく真っ黒になっていたので、これは洗濯不可とかどうとか言ってる場合じゃないと、洗顔フォームで揉み洗いしました。
これもまた、大成功! きれいになりました。
こうして私はこれからも、洗濯ができないと言われるものを洗い続けていく気がします。
いつか強烈に痛い目を見るその日まで。
はい。餌を見る視線は獲物を狩る目です(^▽^;)
クッピーラムネのうさぎさんと同じですね(笑)
でも、首の反動というのがよくわかりません。てくちゃんはそんな可愛らしいしぐさで食べるんですか。
うちは・・・いかにも爬虫類らしい食いっぷりです・・・((゜д゜;))
しかし、餌を見る視線は、パチ子ちゃんもうちのてくも一緒ですね。^±^
狙いを定めてますね。^±^ノ…クッピーラムネのラベルの兎みたいですな
で、首の反動を利用して食べませんか?^±^
そこがかわいいですね。^±^ノ
まさかとは思っていましたが、やはりぱち子、吉姐さん&デカちゃんの上をいってます?(^^;)
デカレプは、たしかに再度試すときがきたかもしれませんね。おっしゃるように並より経済的だしダメなら折ればいいし・・・もちろん、チチが♪
カーペットは、クリーニングに出してもあまりきれいにならないだろうな~と思えたので、やっちまいました( ̄∀ ̄)
何を洗えば勝てるって・・・コレ、勝負?(笑)
ご飯を与える役目が分散している現状では、たしかに総量の把握は難しそうです。ここはひとつ、いいかっこしぃのご主人が見つけられない場所にレプを隠して!(≧▽≦)
チイコちゃんのホリホリ作業はそろそろ佳境に入ってきたでしょうか。
我が家のぱち子は微妙に産卵くさく、我が家のPCは微妙に限界くさいです(´д`;)
ご出産おめでとうございます。
いろいろ大変な時期と思いますが、来ていただいてとても嬉しいです~ (´∀`*)
産後のくぅさんが「ぱち子に負けないぐらい」食べているとは! レプ420粒は人間のご飯に換算すると茶碗42杯ですよ!!(←ろーたす試算・笑)
でも、妊娠中ずっと大変だったのだから、好きなだけ食べて~♪
で、ハヤトちゃん、いよいよ産卵近し?(゜∀゜;)
ふふ。知ってますよぅ~ てくちゃんの食いっぷり( *´艸`)
ナマズ口というのが、クサガメさんらしいですよね。そこがまたかわいい♪
ぱち子がガバガバ食べる様子は、ジョーズに勝るとも劣らないです(^▽^;)
我が家の亀たちを大食いと呼ぶのをやめましょう。
これならやはりデカレプを切ってあげた方がいいのではないでしょうか?経済的に・・・
(もちろん、チチ様が)
我が家はこぶもデカレプですよ。
私も洗濯チャレンジ、好きなんですよ~
(ただ単にクリーニング代がもったえないという話も。。。)
でも高いものはやはり躊躇しちゃいますね。
最近は羽ものも洗える表示のものがあるし、
何を洗えば、ろーたすさんに勝てるのか??(笑)
そう簡単に火を噴いたり雨を降らせたりはできないのです。産み残しがあったのか、またしても食べなくなったぱち子、このぶんでは山の守り神になれる日は遠い・・・
というわけで、皇帝が痩せる心配はなさそうです(^w^)
私も、「ぎゃっ☆」!(笑)
ところがね、またまたぱち子、食べなくなったんですよ。卵生み残し疑惑です。
産卵行動がいまいちハッキリしないので様子を見ていますが、瀕死のPCでは近況報告が難しいかも~(;´∀`)
>口から火ィ吹きながらお空を飛べるようになるまで育つ
もしそうなったら、ブログで報告するまでもなく、全国ニュースでお知らせできますね!(笑)
お、大人かしら(^^;)
ムスメもじつは、ぬいぐるみに興味がない人です(笑) でも友達にもらったプレゼントがちょっとはあるかも。
チチは・・・たぶん持っていないと思います。私に秘密にしていなければ(≧ω≦)
成功率が思ったよりも低い(@@)
ということは、けっこうダメモトでやってますね。
でもぬいぐるみ70%はやっぱりオドロキです。30%の失敗を経験しても、チャレンジはやめないと見た(笑)
新しいPCを買うまでは、いつ電源が落ちるかわからないという危険と背中合わせの私です;
とは言え、じょじょ~、ほりほりを繰り返してはいるものの、まだお卵は出ず。そして、いい格好しいの旦那がワタシのいない所ではらぺこチイコにたらふく食べさせてしまう恐れもあり、検証しにくい要素がワタシの前に立ちはだかってます、、、て、大げさな(笑)
さ、これから420個数えて分けとこ~っと。(溜まってる家事からの現実逃避)ぱちちゃん、負けないぞ~~。
我が家も そこまでは 食べていないかも…(^_^;)
私はぱち嬢に負けないくらい食べてます☆というのも…
産後だから…(^_^;)
詳しくは ブログにUPしましたが 色々大変でした…
そして あの!!ハヤトも ついに 大人への 階段をのぼり始めたようです
うちのてくも食べますがね。^±^
数えたことはないですが・・・。^±^
うちのてくは、このように食べます。^±^;
http://tekukame.blog135.fc2.com/blog-entry-311.html
大量にレプトミンを食べる姿はナマズみたいです。
口が完全にナマズです。^±^
ジョーズほどでは、ありません。x±x
本当に空を飛び火を噴き農家に恵みの雨をもたらし山の守り神とかになりそう・・・・
でも本当にお財布がアレですよね・・・
どうしよう・・・煽りをくらった皇帝が日に日に痩せていったらどうしよう・・・ガクブル
週に2缶、月に8缶だとしたら………(試算中試算中)………ぎゃっ☆
まったく食べないのも心配だけど、食べ過ぎるのはいろんな意味で心臓に悪そう(;^▽^A
ハイパーぱち子さんはやはり、アレなんでしょうかしら。
更に進化して、口から火ィ吹きながらお空を飛べるようになるまで育つ気でいるんでしょうか。
そうなった暁には末代まで語り継ぎますので、ぜひぜひ告知してくださいましー。
えっ!ろーたすさんは、ぬいぐるみを持っておられないんですね!(◎o◎)大人ですね…(+o+)ムスメさんは持っておられますよね♪
もしや、チチ様は持っておられるとか♪(*^o^*)
洗濯の成功率、今のところは毛糸物が60%、雑貨が80%、その他50%、こんなところでしょうか。
意外なところでぬいぐるみは70%、案外洗うと大丈夫なものですよ。ね!
ろーたすさんの意欲的な洗濯方法ではなく、入浴中に手洗いして、そのままドラム式洗濯機にドボン!!!手荒いさくらの洗濯でした。
カメの大食いコンテストを想像したら、おかしいのなんの!(≧▽≦)
産卵後の爆食カメさんが一堂に会したら、いったい会場どんだけのボルテージなんだか。ぱち子が出場してもはたして勝てるかな(笑)
カメフード、量から考えたらやっぱり高いですよね(^^;)
どこまでいくのか楽しみ・・・ではないです!(゜∀゜;)
ぱち子は成長もそろそろ落ち着き、食べる量もこれ以上増えたりはしないだろうと、勝手に思っていたのですが、みごとに裏切られましたねー。
タロケロちゃんは(とくに産卵後は)どれぐらいイケるのか、気になります (^w^)
ふるさんもケータイクリナーカメさんを持っているんですね♪ チチとは違うものでしょうか。
洗濯の結果を教えてほしい~(^▽^)
1か月のゴハン代は・・・けっこうになります (;´∀`)
でもぱち子は産卵の関係で食欲の波が激しいので、ならすとそれほどでもないのかな。
カメストラップは、手加減なしでぐいぐい洗った甲斐あって、新品同様の輝きに(笑)
でもさすがの私でも、ぬいぐるみは怖くて洗えないです。というか、今気づきましたが、ぬいぐるみ持ってません(≧ω≦)
>一週間もたないじゃないですか
そのとおり! 鋭いですね!(笑)
毎日コンスタントにこの量を食われちゃたまらんですが、幸い(?)ぱちの食欲には波があるので、どうにか。
それでも大食いには違いないです(^▽^;)
洗えないものがうまく洗えたときの達成感は、えもいわれぬものがあります(笑)
まだまだファブリーズには負けないわよ!(≧w≦)
わぁお久しぶりです。うれしいなぁ (〃∇〃)
ダウンジャケットは、洗えるものと洗えないものがありますよね(洗濯表示)。でも私のカンでは、ほとんどのダウンは洗えると見た(笑)
やっぱり水洗いすはすっきりするので、洗濯が成功するとうれしいですよね(^^)
鶴瓶さんの番組は、「テレビで角館の弓道やるから、観れ!」とバーチャンから電話が入って、ムスメと一緒に観ました。もう現役部員に顔見知りはいないのですが、よく見知った道場、ムスメも懐かしそうでした。
ちっこい窓は、なんて呼ぶのかなぁ。弓道場でもやっぱり「矢狭間」なのかしら。
「部員は『小さい窓』と呼んでいたかも・笑(ムスメ談)
あらら(^^;)
食べてくれないガーさんのために、いろんなカメフードを買ったんですね。当時のさくらさんが、どれほど必死だったかわかるような気がします。
「わきまえる」ことのできる熟女、素敵ですね~ (*^-^*)
かばんや帽子まで洗ってしまうとは。さては成功率100%なんですね(^^)
レプをじっと見つめるぱちちゃんの視線が可愛い。
どのレプを食べようと狙ってるか一目瞭然。
それにしても、亀フードってもうちょっと安くならないですかね~。
うちもかなりいってると思うのですが、おそらくそこまではいってないかと。。。(数えてないので実はよくわからない 汗)
頼もしいというか~おそろしいというか~どこまでいくのか楽しみというか~
携帯クリーナー亀さん、うちにも真っ黒になった子がいます!!
さっそく洗ってみよ♪♪
ろーたすさん、いろんな物を洗っておられるんですね!チチ様のカメストラップ、かわいいですね♪ぬいぐるみも洗えるとは聞きますが、ヨレヨレになりそうで、なかなか洗えずにいます。(^_^;)
今日は22度位だったようで、かめたをまた庭に連れ出したのですが、なぜか中に入りたそうだったので、早めに切り上げました。
一緒に写っているパッケージ(65g)では、一週間もたないじゃないですか
さて、ろーたすさんのお洗濯開拓者魂、凄いです!
羽根枕にカーペットですかぁ。上手く行って良かったです。
洗えないものを洗っちゃう・・・何だかどこかで聞いた様なキャッチコピー?
うん、ファブリーズに対抗しているんですねっ!
では~
450って4~5日で無くなりそうな量ですよねぇさすが!!!キリの良い所で500目指してがんばれ!
先日"鶴瓶"の番組で角館と角館南の弓道部をやってましたね3月の撮影とかでちっこい窓(なんて言うんでしたっけ)から矢を射ていました。床へも正座でなくてはダメだとか、伝統を守るのは大変ですね
台所事情・・・そうなんですよね。な~んにも知らなかった私は、環境が変わりすぎたガーさんのまったく食べてくれない2年前、色んな物を買いすぎて、ぜんぶを一つにして与えるようになりました。安い年末なんかに一気に買って、ぜ~んぶ混ぜて、コンパクト洗剤に入っていたスプーンで人匙!ま、お金もかかると感じてもらっているのか、ごほうびのおやつパンの次に、しっかり食べてくれます。たまのマグロや貝や蛸・イカも好きですが、熟女の功でしょうか、わきまえてくれます。
しかし、450ですか・・・。
その食べっぷり!今度、見せてください。
ちなみに、うちも何でも洗濯派ですね~。かばんや帽子はあたりまえ。ものぐささくらは、洗濯物と一緒にドラム式に入りたいです。すすぎは一回ね!