ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

皇帝ヒョードルをもってしても! 心頭滅却は至難のワザ

2013-06-11 | 皇帝の日常

 

カメは臆病だという定説がある。
我らが大君だけは例外、ということが、はたしてありえるだろうか。
いや。何を見せてもビビるヘタレぶり外敵に対する迎撃姿勢から断ずるに、そこそこの警戒心は持ち合わせているのは間違いない。
それなのになぜ。

普請方の給水作業時に寄ってくるのか。







だばだば。







だばだばだば。








だばだばだばだば~!!







好き?
もしや、滝修行がお好きなの?

でもね・・・


 

ご入浴(@洗面台)はお嫌いのようです。

 

 

 



いったい何が違うというのかね。

special thanks バナー製作:ノラドラさん

       

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館 


梅雨入りまであと少し。秋田は初夏の陽気です。
家々の庭先には鮮やかな花が咲き乱れ、一年の中で最も色彩の豊かな季節を迎えています。
そして、聞こえてくる野鳥の声。
我が家は住宅街にありますが、ここでさえ今の時期はウグイスの鳴き声を聞くことができます。
でも、同僚Tクンはそれが悩みの種なのだとか。

Tクン「朝4時に、窓辺でウグイスが大音量で鳴くんです。寝不足です(T_T)」



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連投ありが投 (ろーたす)
2013-06-15 10:18:17
>アラフィフさま

たまご祭り開幕。
てか、宵宮?(^^;)
こと産卵に関しては、夜も昼もありませんものね。がんばれメイちゃん。
ぱち子はまだしっかり食べているので、今年はちょっと遅れている感じです。

Y~レイさんにしろ何にしろ、ぜひアラフィフさんの好みのタイプを教えてほしい(≧m≦)
返信する
連投失礼しますー (アラフィフ行かず後家)
2013-06-15 08:55:10
>体当たり。徘徊。ホリホリ。飛び込み。???

ウイ。正解は「メイちゃん@たまご祭」です。
まだ産んではいませんが、13日の丑三つ時から夜明け前にかけて、ひとしきり暴れました。
擬音だけであっさり正解を導き出すとは、さすが、ろーたすさんですネー(^ω^。)

さくらさん仰せの「Y~レイさん」は、ワテクシに恋してる設定ですか。好みのタイプだったらどうしようー♪(≧ω≦)
返信する
一緒♪ (ろーたす)
2013-06-14 22:49:01
>MAKIさま

ふふ。ぴぃたんと一緒(≧▽≦)
やっぱり打たれるのが好きなのかぁ~
ぴぃたんの体格から考えるに、激しいドバドバだとけっこう翻弄されちゃったりして楽しそう☆

でもきっと、それも程度問題のはずですよね。どこいらへんからが「非常識ドバドバ」になるんでしょう(笑)
返信する
あっ!うちもうちも☆ (MAKI)
2013-06-14 22:27:09
めんどくせーから・・・・もといたまには刺激も必要かと思って、トロ舟にぴぃたん入れたままドバドバとバケツで水を流し込んでいたら、必ず水に打たれにきますvvv
やったねぴぃたん皇帝と一緒vvv
返信する
再度いらっしゃいませ (ろーたす)
2013-06-14 19:12:40
>さくらさま

「Y~レイ」さんですか(笑)
この暑さでは出動を前倒ししても不思議はないですね(≧ω≦)

それにしても、カラスが待ち伏せしてるなんて!(@@)
あいつらがらみのトラブルってほんと多いですよね。このあいだはうちの物置の屋根にごみを置いてました(-“-)
負けないで(?)がんばりましょう!
返信する
こんばんは~ (ろーたす)
2013-06-14 19:08:21
>てくっぺさま

頭をなでる・・・我が家もそれは無理です(^^;)
でも、平気で触らせてくれるカメさんもいるみたいですよね。うらやましいです。

カメラにビビるのはきっと、てくっぺさんのカメラがゴツすぎるのも原因では?(笑)
返信する
猛暑日ですか(´△`;) (ろーたす)
2013-06-14 19:03:56
>ノラドラさま

我が家も昨日は耐えきれずにエアコンを入れました。まだ梅雨入り前だというのに。

明鏡止水の境地(笑)
水の量にまで品位を見いだすノラドラさんはステキです(*^-^*)
ノラ父様のバケツぶちまけはすごいですね。「憎々しげ」と言いますが、ちゃんと手伝ってくださるのですね。ご本人は認めないかもしれませんが、カメたちが楽しんでいるようすを見て張り切ってぶちまけているのかも~♪

それにしても、野鳥の声に悩まされている方がけっこう多いですね。キジバト騒動は大変でしたね(^^;)
寝不足のあまり判断力が働かないまま木の伐採をされたのでしょうか。なんという辛い思い出(T-T)
返信する
こちらも連日真夏日(´Д`) (ろーたす)
2013-06-14 18:57:01
>アラフィフさま

ほんとに。思い切りだばだばしたら、どんなに気持ちいいことか。サイズ的に無理な人間は、水風呂でも浴びて、かき氷食って「きゅう~」って言うぐらいが関の山です。きゅう~。

おっ。オノマトペクイズ出ましたね。
むー。「どっかんどっかん」から察するに、メイちゃん関連だと思うのですが(笑)
体当たり。徘徊。ホリホリ。飛び込み。???
夜中に一仕事終えたということでしょうか。
難しいです。ヒントがほしかった(≧ω≦)
返信する
再登場! (さくら)
2013-06-14 18:15:31
アラフィフさんの快音問題に反応!!!
やっぱりアラフィフさんのことが恋しいから、その辺の壁をすり抜けて秘かに思いを伝える「Y~レイ」さんでしょう!!!!
にゃは(=^・・^=)

ちなみに年中無休のやつらは、いろんな意味ですごいです。家業の事務所の第二倉庫を開けっ放しにしておくと、ごみ袋をあさるための待ち伏せ行為を展開。目の前の電線に1・2・3・4・5と数を増やすため、私なんぞ「ガ~~~~~」っと威嚇してます。
奴らへの威嚇は一瞬のこと。
昨年はやつらとともにツバメもいました。しかも事務所の中に巣を作るため。
ほんと、大変です。
返信する
こんばんはです。^±^ノ再 (てくっぺ)
2013-06-14 01:20:47
そうそう、うちの亀さんもビビリです。^±^
いきなり頭をなでようとすると頭をすっこめます。^±^
で、誰もいなくなったと思ったら再び頭をもたげます。^±^ノ
カメラにも時々ビビリますよ。^±^;
返信する
こちらも、最大限の暑さです。 (ノラドラ)
2013-06-13 23:50:38
昨日は34度、今日は35度でした。昨夜は暑すぎて眠れませんでした。今日は血眼になってエアコンのコントローラーを発掘しました。
きゃっ、皇帝、帝国の平安を祈願してのお滝行とはさすがです。こうして明鏡止水の境地を得ていおられるのですねっ!
だばだばの水の量も皇帝にぴったりの品位を保ちつつ、かっこよさもあるステキな水量。やはりろーたすさんとも絶妙に呼吸が合ってますね。
こちらは、ノラ父が憎々しげに甲羅の上めがけてバケツでバシャーーッ!!ってぶちまけてます。(たぶん洗ってるつもりもあり)
でも、カメたちはそのナイアガラの滝が結構好きそうです。

こちらはそろそろキジバトの繁殖の季節です。
ゴールドクレストが5本あったときは、毎年巣を作られ窓の前で朝4時から「クークーポーポー、クークーポーポー…」。まあ、それはいいのですがそのあと「ボッボボーッ…ボッボボーッ」と低くくすぶる声でなき続けて毎日寝不足でした。ノラ母と二人でなぜか休憩もせず貧血になりながら狂ったように木を切り続け、そのあと寝こみました。激しい日々でした。

ん、アラフィフさんの怪音の正体が気になるのですが…
返信する
ノウ。こちら岡山は昨日から梅雨明け並みの暑さですヨー(゜∀゜;) (アラフィフ行かず後家)
2013-06-13 22:13:04
こう暑いと、滝行中の我が君が真剣に羨ましいですよ。ワテクシもだばだばして心頭滅却してぇー。一緒に洗面台入りして「きゅう~;」て鳴いてみてぇー。
「おまいの体格じゃ洗面台入りできねえだろ」とか「鳴いても皇帝みたいに可愛くないだろ」的なツッコミはナシの方向でお願いしますー(笑)

今朝の出来事でございますが・・・・・・。
草木も眠る丑三つ時、「どっかんどっかん」「べちべち」という音で目を覚ましたワテクシ。
音は、時間の経過と共に勢いを増し、「ずささっ」「ばしゃんっ」という音も交えながら、一晩中続いたのでございます。さーて、この音なーんだ?w
返信する
楽しいのでしょうか(*^_^*) (ろーたす)
2013-06-13 19:21:29
>nao2_aiさま

幸ちゃんも水遊び?(笑)
フィルターから出る水って、どうしてもカメさんは気になるようですね。水遊び感覚なのかなぁ。

>立派な爪、ぱちこちゃんにする事
というと、爪振り(求愛)のことでしょうか?(^^)
残念なことに水中で2カメを一緒にすれば噛みつき合いが始まるので、求愛プルプルは見たことがないです。彼の爪振りは、もっぱら水槽の外の脅威に対して発動されています。
返信する
見ている限りでは (ろーたす)
2013-06-13 19:15:17
>さくらさま

楽しそうです(笑)
体が軽いので水流に翻弄されちゃったりもするのですが、やっぱりいそいそと滝の下に戻ってくるのです。
ちなみにぱち子は無関心です。ちょっと離れた場所でのほほ~んとしてます。

ガーさん、N美ちゃんにシャワーしてもらっていいですね(*^_^*)
さくらさんよりも上手なのでしょうか(笑)

そちらは朝からカラスですか(´д`;)
「ンガ~~~」ではさわやかな目覚め・・・と言い難いですね。しかもあいつら、年中無休ですか? もしかして(゜▽゜;)
返信する
えっ。 (ろーたす)
2013-06-13 19:07:05
>ほり子さま

滝行経験者?! ほり子さん、何を目指している人ですか?(@▽@*)
おっしゃるように、どうも水棲ガメさんは水遊び(?)が好きっぽいです。そして私も打たせ湯は好きです。滝行は未経験ですが一生経験したくないです。

>一歩引きながらの強制文
あはは。強制文だったのか。気づかなかった。なるほど、そう考えればいかにも私らしくて、みなさんつっこむ必要もないぐらいの普通のメールと受け取ってるかな(笑)

未発表記事より
本文書く前にうっかり晒しちゃったエントリにコメント書くのはヤメテ(笑)
つい本気で「あっ、やりやがったなほり子」って言ったとか言わなかったとか、いや、言いませんよ。ほんと。
返信する
そうで~す♪ (ろーたす)
2013-06-13 19:02:36
>けろっぴさま

鼻メガネ写真を最初にもってくるときはいつも、けろっぴさんの反応を待っています(笑)

暖かい季節になると、水替え時に部屋散歩や外ハウス干しをさせるのですが、それ以外の季節は水槽内にいる状態で給水することが多いです。2カメともあまり嫌がらないのが不思議です(^^)

ウグイスも、早朝でなくて大音量でなくて毎日でないならいいかも。(←注文多すぎ)
返信する
ヤバいとき。 (ろーたす)
2013-06-13 18:58:22
>みやさま

実際に「きゅう」って鳴いたのははるか昔。今はもっぱら「ぷしゅ!」ですが、ここはねつ造でも許してください(^人^)
なにしろみなさんが「かわいい」と言ってくださっているので、今さら「本当は『ぷしゅ!』なんです」とは言えないです(笑)

ウグイスが練習してうまくなるというのは、みなさんご存じなんですね。知らなかった自分がお恥ずかしい(´д`*)
そうそう、ホトトギスも無遠慮な大声ですよね。夜中にアレは、やっぱりいやだなぁ(^^;)
返信する
美しい心! (ろーたす)
2013-06-13 18:52:00
>フミナさま

ええ~(゜∀゜;)
皇帝の滝修行はちっとも効果がないと思っていましたが、心の汚れを洗い流していたとは。気づかなかった。ごめんね、皇帝(*ノД`*)
そんな皇帝でも、洗面台はまだ克服できていない、この状況。フミナさんのアドバイスのように、「露骨に嫌なお顔をせずに微笑む」ことができるようになるには、あとどれぐらい滝に打たれればいいのだろうか・・・
返信する
いやぁん。 (ろーたす)
2013-06-13 18:47:53
>ぶんこさま

毎日洗面台にとは、ぶんこさんたら~( *´艸`)
でも実際そんなことしたら、「きゅう~」じゃなくて「イヤション」の嵐に見舞われること間違いなしです(笑)

そちらのウグイスも今の時期なのですね。
そうそう、ばーちゃん達も朝早いから、あたりをはばからないおしゃべりはさぞかし迫力あるだろうと想像できます(;´∀`)
昔実家暮らしだったころ、朝5時に「回覧ばーん!」ってやってくる隣家のおばあちゃんに閉口したことを思い出しました(笑)
それにしてもウグイス、「はじめはへたくそ」って、面白いですね。お舅さんの口笛は、上達したのかな?(^w^)
返信する
滝修行ならば (ろーたす)
2013-06-13 18:41:32
>はあと♪さま

実際は心頭滅却してもうちょっと皇帝としてのレベルが上がってもいいはず。だばだばだ~では、どうやら修行としての効果はゼロみたいです(^^;)

野鳥の声でもお年寄りのおしゃべりでも(笑)、相手が何であれ朝起こされるのはいらっとします。あ、これは「布団大好き」な私だから?(゜m゜*)
返信する
暑いです・・・ (ろーたす)
2013-06-13 18:37:09
>れおさま

角館の新緑。いいですね。
武家屋敷通りの木陰はとても気持ち良かったのではないですか?(*^_^*)

翠ちゃんのスクラブ洗顔はおもしろいですね。
ぱち子も皇帝も、濾過機の水流は好きなようです。さすが水棲、面目躍如と言ったところでしょうか(^^)

れおさんのおうちにはカッコウまで来ますか(@@)
さすがに我が家の周りでカッコウを聞くことはありませんが、実家のあたりでは普通です。もはや、鳥よりも早起きするしか対抗する術がありませんね(;´∀`)
返信する
こんばんは~ (ろーたす)
2013-06-13 18:30:19
>てくっぺさま

「ミスが絵」(笑)
なるほど。カメさんたちは水替えのとき洗面所に閉じ込められちゃうんですね。さぞかしドスンドスンすることでしょう(≧ω≦)

カメさん刑事、楽しみにしています。
たぶん、22日から24日の3連発・・・ですね?(^^;)
返信する
幸も好きですよ! (nao2_ai)
2013-06-13 13:42:37
滝修行にも見える様子、皇帝様と同じです。
フィルターから流れ出る水の所で、なにやら考え
深げにあたっています。(何も考えてないだろうけど)
幸だけではないんですね♪

洗面台ではまだ試した事が無いので、
今度やってみよう(・∀・)

フョードル様の立派な爪、ぱちこちゃんにする事は
ないんですか?
返信する
夏の風物詩! (さくら)
2013-06-13 09:29:58
こんにちわ、さくらです。
ひょ~様の滝修業はやっぱり風物詩でしょうか?
あの勢いは結構な強さかと思うんですが、ひょ~様は大丈夫なんですかね?
ちなみにパチ様はどうなんでしょう・・・。
うちのガーさんはダメっぽいですよ。とにかく逃げの一手です。何故か、昨日は姪っ子にシャワーしてもらいましたが、私よりおとなしくしているらしく、アバアバもせずに出てきました。私は手荒いのか!

本当にようやく夏の日差しですよね。
夜は窓を開けっぱなしで寝る私は、グランド直撃の風の音とカラスの目覚ましで起きます!カラスがね、多いんです。田園の広がる地域は、カラスの食事が豊富です。朝からカラスが起こしてくれます。
しかも、「ンガ~~~」って起こされます。ガーさんも一緒に起きます。

最強の目覚ましです・・・。
返信する
Unknown (ほり子)
2013-06-12 23:25:23
前にバナナワニ園に行った時に、沢山の亀が打たれ湯を満喫していましたが
水っ子亀は程よい水圧が好きなのでしょうかね。
私も温泉の打たせ湯は好きですが、滝行は2度とやりたくありません。
その変の違いでヒョーちゃんの気持ちがわからなくも有りません♪

前回記事より
>ご多忙中とは存じますが、万障御繰り合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

…何、この一歩引きながらの強制文。皆さん呆れているんですかねw
返信する
うふふ♪(*^o^*) (けろっぴ)
2013-06-12 22:05:34
1枚目の皇帝君、鼻メガネ君になっておられますね♪
そういえば、皇帝君やぱちちゃんは、水槽にいる状態で給水されるんですね!(◎o◎)うちは、部屋んぽさせている間に給水するので、なんだか新鮮?でした。(^o^)だばだば~!ウケました♪(^o^)洗面台でご入浴されているんですね♪イヤでお目目をつぶっておられるのかな?かわいいなぁ♪(*^o^*)
窓辺でウグイスが鳴くんですね!うらやましい気もするけど、朝4時とは辛いですね…(+o+)
返信する
きゃわいい~~~~!!! (みや)
2013-06-12 16:38:37
まぁ、きゅう~って鳴く皇帝様かわゆいでございまする!
お目目つぶってますよね?
なぜかカメさんヤバい時きゅ~って鳴きますね。
水槽の水入れに寄って来るのは滝行ですか?
凄すぎますぞ!!
餌欲しさに寄って来る平民のくんとは大違いでございまする<m(__)m>

こちらはもうホトトギスが鳴いています。
住宅街ですが開拓された所なので周りには自然が残っています。
ホトトギスは夜中も鳴くんですよ。
鶯は雛が鳴き始める時は下手で笑えますね。そこがまた可愛いです(#^.^#)
返信する
滝修行、しぶっっ (フミナ)
2013-06-12 15:10:46
日頃の公務以外に滝修行も?! @@
臣民が信頼を寄せるのはそつなく公務を済ます以外に、滝修行によって心の汚れを流して美しい心で望まれるからでしょうか。
洗面台ははすり鉢状になっているので、お嫌いなのでしょう。
しかし洗面台の水滴が美しく写っております。皇帝はこちらでも露骨に嫌なお顔をせずに微笑むと臣民、補正にモテるのでは・・・。と思われます。
返信する
おばさんのハートも (ぶんこ)
2013-06-12 10:27:32
きゅう~;
ってなっちゃいましたよ。皇帝ちゃんたら。ワタシだったら、この顔見たさに毎日洗面台にお連れしそう(S?なワタシ)

ウチも裏の山にうぐいすが生息してるらしく、賑やかに鳴いてます。けっこうな声量ですよ。
ウチでは夏の目覚ましは畑を向かうば~ちゃん達の声。昼間暑いから早朝に畑仕事なのですが、これまた大音量なんです。。。

春先、うぐいすも鳴く練習をすると聞いた事があります。はじめはへたくそなのですって。
「お、今年もうぐいすが鳴き始めたか。。。まだカスカスの声やね~。練習がんばれよ~」と庭に目をやると。。。舅が鳴いてる声(口笛)で、びっくりした事もあります。まったく~ダマされた~(笑)

返信する
だばだばだぁ~^^ (はあと♪)
2013-06-12 08:35:39
おぉぉおぉぉ~

お好きですね、皇帝様^^
だばだば~~~^が(笑)
まるで滝修行そのものですよねぇ ミ★(=・▽・うけるなぁ


おや・・・・・・・
でも洗面台の入浴は決してだばだばではない為・・
お嫌いですか
きゅう~;のお姿がなんとも可愛かです♪

野鳥の声の朝早い目覚ましですか~
ん~毎日だといらっとするかもですよね(笑)
返信する
うひゃひゃひゃひゃっ♪ (れお)
2013-06-11 23:24:21
ウチの翠も、
一時期 濾過機をつけてた時、
就寝前の入浴を嫌がるクセに、
「ジャグジー」を楽しむかのように
濾過機に顔を突っ込んで
水流でスクラブ洗顔(!?)してました(笑)
ホント、
不思議ですよね~(* ̄∇ ̄*)

連日の猛暑、
いきなりのこの暑さには
参りますね~(´∀`;)
がっ!!
先週、
角館の新緑を満喫してきました♪

野鳥の鳴き声の目覚まし時計、
爽やかな朝なようでいて、
あれって ツラいものがありますよね...(苦笑)
既に「雀」に起こされる毎日ですが、
そろそろ「カッコウ」がやって来る頃なので、
ちょいとビビりな今日この頃です...(笑)


ちょっとバタバタしてる内に
どんどんブログ更新されてて、
ついて行けてなくて すみませ~ん!!
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2013-06-11 21:20:29
ああそういえば。
うちのも嫌いなようです。^±^
ミスが絵をするために洗面所に連れてくとドスンドスン、扉炉たたきます。
出してくれぇ、という意味です。^±^
あ、6月松になると思いますが、うちのコラムで亀さん刑事が登場します。
3連発です。^±^…2日から24日の予定ですがね
返信する

コメントを投稿