2日、新しい仕事場に書類を出してきた。
分かりきってたことだけど、店長がいつから来られそうですか?と聞いてきた。
先日の様子だと、すぐに勤務して欲しい感じは全くなかったから、4月からでも
大丈夫ですか?と聞いたら、いや、それはちょっと大丈夫ではない・・・と。
えっ
先日、私が15日頃から勤務できると言った時は、そんなすぐに退職
できないだろうし、そんな慌てなくても、みたいなこと言ってたのに・・・。
(じゃ、)20日前後だったら大丈夫ですか?と聞くと、その辺だったら・・・だと。
何か、全て返事が曖昧なんだよね。まぁ、私も曖昧だけどね・・・
店長が言うには、私と一緒に採用になった人、2人、今日から勤務してるそうだ。
未経験者の人たちだから(教えるのに)大変、○○さん(私のこと)経験者だから
早く来てもらえると助かる、今まで求人出しても、この辺の人は、中々応募して
こなかった、不況ということもあるのかな?今回は珍しいんですよ、特に午後の
勤務希望の人なんて・・・
・・・だからって、誰でも良いって訳じゃないんですよ。
喋る、喋る、聞きたくもない中の事情まで
経験者って言うけど、社食とは違うし、余り期待されても困るし、気が重くなるだけ。
何となく分かったことは、敢えて50代後半
の人たちを採用したのではなく、
応募してきた人たちが、その年代の方ばっかりだったということ。
早速2人勤務したけど、教えるのが大変、覚えてもらうのに時間が掛かりそう、又は
辞めてしまうのでは・・・?
私のこと、すぐに勤務させるつもりはなかったけど、
の様子だと、早いこと勤務
させた方がいいかも?ってことでしょうか・・・?
20日近くになったら、勤務日のことで電話させてもらいます、と言って帰って来た。
たった10分ほどのことだったけど、変に疲れた
今の仕事場のマネージャーからは明日辺り電話があるのかな?
もう、こうなるとなるようになれ
って感じで、あれこれ考えるのが面倒
要はきちんと真面目に働けば良いってことだよね
分かりきってたことだけど、店長がいつから来られそうですか?と聞いてきた。
先日の様子だと、すぐに勤務して欲しい感じは全くなかったから、4月からでも
大丈夫ですか?と聞いたら、いや、それはちょっと大丈夫ではない・・・と。
えっ

できないだろうし、そんな慌てなくても、みたいなこと言ってたのに・・・。
(じゃ、)20日前後だったら大丈夫ですか?と聞くと、その辺だったら・・・だと。
何か、全て返事が曖昧なんだよね。まぁ、私も曖昧だけどね・・・

店長が言うには、私と一緒に採用になった人、2人、今日から勤務してるそうだ。
未経験者の人たちだから(教えるのに)大変、○○さん(私のこと)経験者だから
早く来てもらえると助かる、今まで求人出しても、この辺の人は、中々応募して
こなかった、不況ということもあるのかな?今回は珍しいんですよ、特に午後の
勤務希望の人なんて・・・

喋る、喋る、聞きたくもない中の事情まで

経験者って言うけど、社食とは違うし、余り期待されても困るし、気が重くなるだけ。
何となく分かったことは、敢えて50代後半

応募してきた人たちが、その年代の方ばっかりだったということ。
早速2人勤務したけど、教えるのが大変、覚えてもらうのに時間が掛かりそう、又は
辞めてしまうのでは・・・?
私のこと、すぐに勤務させるつもりはなかったけど、

させた方がいいかも?ってことでしょうか・・・?
20日近くになったら、勤務日のことで電話させてもらいます、と言って帰って来た。
たった10分ほどのことだったけど、変に疲れた

今の仕事場のマネージャーからは明日辺り電話があるのかな?
もう、こうなるとなるようになれ


要はきちんと真面目に働けば良いってことだよね

たしかに、そりゃそっちの職場に全力投球する気にはなれませんね
できれば○日くらいから勤務して欲しいとかでもいいから、それでもある程度の目安になるのに。
仕方ないから、こっちが○日と言えば、そんなにすぐに辞められるんですか?とか、それはちょっと大丈夫じゃない、とか、余りにも曖昧ではっきりしてくれないから話してて、ちょっと疲れました
あと使用期間が2ヶ月と言うことで、私の方からも、もちろん雇い主からも、この仕事が合わなければ2ヶ月で終了・・・これもちょっと恐怖。
働いてみないと分からないことばっかりですよね