私の再出発

再出発しなければならないのは私だけではなく、日本を始め世界だと気付きました・・・。

労働基準監督署に行って来た

2010-11-05 01:31:41 | 仕事のこと
10月末、退職した会社から給料の明細が送られてきた。

明細を見ると、今まで引かれてなかった雇用保険料が引かれている。

給料が少ないから(最後の給料は半月分)引かれている雇用保険料も200円くらい。

だけど、何で今更!?と思い、会社に電話を入れた。

会社側の回答は9月16日時点で在職してる人、全員、雇用保険に加入。

10月25日の給料から天引きになったということ。

だったら、「雇用保険の手続きをしたいので、遡って雇用保険料を払いたい!」と言った。

「それはできない、できることとしたら雇用保険料を返すこと」と言われ、たった200円の

ことだけど、だったら「そうして下さい!!」と言って電話を切った。

だけど、何となく釈然としない。素っ気無い言葉にも段々と腹が立って来た。

前職の時も雇用保険のことで(他にもいろいろとあって)散々大変な思い、嫌な思いをして

退職したから、だから今回は会社側と揉め事を起こしたくなかった。

悶々としながら、とりあえず、ハローワークに電話をいれ、相談してみた。

身分証明書と給料明細を持って、雇用保険適用課の窓口で相談するように言われた。

ハローワーク、車で20分位の場所だけど、駐車場が物凄く混むし、中々止められないから

行くのが面倒だったけど、それ以上に、あの会社を許せない気持ちの方が強くなってた。

約2年振りのハローワークは思ってたほど、駐車場も所内も混雑はしてなかった。

行った日と時間がたまたま良かっただけなのかもしれないけど。

待たされることもなく、相談することができた。

だけど、給料明細だけを見ると、雇用保険加入の条件は難しいと言うことで、一応、会社側に

私が雇用保険の対象者ではないのか?と相談に来てることを、職員の方が電話をしてくれた。

会社の担当者は調べてから改めて電話すると言ってたそうで、その返事を職員から私へ

連絡をしてくれるようにお願いした。

タイムカードの通り、給料が支払われていたら、雇用保険加入の条件は満たしてたはず。

入社して3ヶ月目からタイムカードの通り、給料を貰ってないことは、もちろん言った。

給料の未払いなどの担当は労働基準監督署になるから、「そちらで相談してもいいんですよ」

と、どうでもいいような言い方・・・。

給料がきちんと支払われていないってこと、重大なことなんじゃないの!?

この相談だけで疲れてしまったから、今日はこれで帰っちゃおうかなと思い、駐車場に向かうと

車が数台、空き待ちしてる。

又来るのはもっと面倒なので、隣にある労働基準監督署に行ってみた。

労働基準監督署、聞いただけだと重苦しく、堅苦しい。

だけど、署内は5、60代のおじさん?おじいさん?ばっかりで、偉そうな恐そうな人たちでは

なかったので、気軽に相談できた。

ただ、私の今の相談では、何もできないそうだ。

私が会社側に賃金の未払いを請求して、会社側が応じなかった時に、監督署の人が会社側に

タイムカードの提示などの要求をして、未払い金を払うように指示してくれるようだ。

賃金未払い請求書を作り、1部コピーをして、配達記録証明で郵送することをアドバイス

してくれた。

22時以降の時給は深夜割り増しになるので、その分も請求できる。

ただ、実際のタイムカードより多く請求すると、今度は私が詐欺罪で訴えられることも?

あるから少なめに請求すること。


物凄く面倒くさいけど、時間はたっぷりあるから、頑張って賃金未払い請求書を作ろう

請求書を送って、会社側が払ってくれるかどうかはわからない。

労働基準監督署から一言(なのか、どんなふうに対処するのかわからないけど)言って貰う

ことに意味がある。

おばさんを甘くみるなよ!!おばさんだから騙せると思ったら大間違い!!

今回も又一悶着ありそうで、せっかく気持ち良く退職できたのに、残念だけど・・・。

だけど!!悪いのは会社側なんだから!!



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (沙漫)
2010-11-05 13:35:27
 やりたくもなりますよね。…けど労働基準監督署って、私も行きましたけど、行くだけ無駄な「お役所対応」でした。私の人生の中での貴重な1時間を返せ、といいたいほどの馬鹿っぷりでした。

 でもきっと賃金の事を問題にすると、全世界の労働者は仕事した分きちんともらえたら逆に不自由はしてませんね。どれだけ無償で働かされてる事か
返信する
沙漫さんへ (ru)
2010-11-06 01:25:57
結局、雇用保険適用課も労働基準監督署も「お役所仕事」で、労働者の立場になって考えてくれるところではなく、雇用側の立場になって考えるところなんですよね。

適用課の担当者なんて、私が言わなければ、会社側の回答を報告する気がなかったようで、私が連絡して欲しいと言ったら、「いいですよ、電話番号教えて下さい。ただ、回答があるのが明日なのか、1週間後なのか、わかりませんよ」
会社側の回答(どちらにしても)がなければ、適用課に行った意味がない、1週間経っても電話がなかったら、どういう状況なのか職員の方から電話するのが、仕事じゃないの!?

私だけからの一方的な話だけでは、会社側からの話も聞かないと、と言いながら、私が雇用保険欲しさに言いがかりをつけてる気持ちにさせてくれる職員でしたよ。

低賃金で働かされている労働者の気持ちは、あの人たちには分からないんだろうね。

仕切りもない長テーブルに職員が4、5人。
その職員の前に座って相談するんだけど、その長テーブルには、「697円」と大きな数字が書かれてる。
県内の最低労働賃金の時給なんだけど、その数字を毎日、どんな気持ちで職員はみてるんだろう?
実際の求人ではなかなか「697円」なんて見ないけど、だけど、無償で働かされている人は、時給「697円」以下かも・・・?
返信する
大いにあり得ますね。 (沙漫)
2010-11-06 14:06:15
 熊本県は630円です(縫製工場に勤めている時は628円でした)が、…確かにおっしゃる通り、無償で働かされている分を考えると、まったくそれさえ満たしていない事になりますね

 「公務員」が聞いて呆れますね。公ってのは彼らにとっては金持ちの事なのでしょうね。
 …資格も持ってて、あとはただどこかに務めさえすりゃ普通の人より高い賃金が入るのですから、そりゃボロボロの体に鞭打って死ぬまで労働力を売らなくては生きていけない人間の気持ちなんて、考えることもできないはずですよね。所詮はくされた頭で、役にも立たない輩ですよ。
返信する
ファイト!! (るんるん)
2010-11-08 00:03:25
ruさん、行動を興したんですね!
ホントに、何もせず黙っていては何も始りませんものね。
行動を興すことに意義があると思います。
労働基準監督署、確かに雇用側の立場になって考えるところ。確かにそうかもしれません。
7~8年くらい前に、私が勤める会社の50代後半の男性が自己都合で退職したのですが、
その男性は会社の自分への扱いにとても不満を持っていて、円満退職とは言えない状態で辞めました。
その後間もなく、労働基準監督署が会社の勤務時間、労働条件等の調査にやってきました。
どうも、退職した男性が会社を告発(?)したようだ。と後から聞きました。
監督署が来た事によって、様々な指導を受け、
就業規則の見直しなど、会社としてはとても大変でした。
このことによって、退職した男性が会社から金銭的なものを得たかどうかは当時、総務の仕事に関わっていなかったので分かりませんが、ruさんも全く期待できないわけじゃないんじゃないかな。と思っています。
あまり無責任な事は言えませんが。。。

公務員、確かに出勤から退社まで自分の机に向かってマニュアル通りのお役所仕事をしていればいい。
みたいな人も多くいると思います。
主人の妹の旦那さん(義理の弟ですね)は、やはり公務員です。
水道局勤務で今は総務課に所属していて、夜10時過ぎまでの勤務はざら、でも残業代は出ない。市主催のイベントなんかにも駆り出され、この間は国勢調査の取りまとめをしていたのですが、これは有給休暇をとってやらなければいけない仕事だそうです。
義理の妹が「信じられないでしょ~!」とぼやいていましたが、ホントに何故??
今、公務員も大分厳しい状況であることも確かなようです。

ruさん、道のりはもしかして長いものかもしれないけれど、実を結ぶ事を祈ってますよ!!
返信する
沙漫さんへ (ru)
2010-11-08 16:04:35
適用課の担当者と相談中、他の職員が担当者に、その担当者が関わってることで質問してきたことに、「覚えてない」の一言で片付けてて、その職員は困った顔をしてました。

私は相談中だったので、そっちの件で時間がとられてしまうとイヤだな、と内心思ってしまったけど、後になって、あの担当者の仕事ぶりがよく判る言葉だったなと。

その場、その場の対応であとのことは知らん顔、だから私の電話が欲しいという言葉に対しての返事が、あのようにいい加減なんですよね

返信する
るんるんさんへ (ru)
2010-11-08 17:03:33
面倒くさがり屋の私にとって、行動を起こすことは物凄く面倒
だけど、どう言う訳か、私の周りには面倒なことばっかり・・・きっと私がそういう面倒なことを引き寄せてるんでしょうね
私がもっときちんと生きてたら、雇用保険や就業規定などきちんとした会社に勤務できたんじゃないのかとか・・・。

たぶん、最後の給料から雇用保険料が天引きされてなければ何もしなかったと思います。
未加入なのは最初から判ってたし、3時間勤務では加入条件も満たしてなかったから。
会社側が在職者全員に雇用保険の加入をしたということは、雇用保険の対象者とみなしたから、ということになりますよね。
勤務状態は辞めた月も、それより1年以上も前から同じ・・・と言うことは遅くてもその時から雇用保険の対象者であったはず。
そのことを会社に認めて貰い、遡って払えるのであれば払って、雇用保険の手続きをしたいと思ったんです。

適用課の担当者は、今現時点での判断しかできないのだろうけど、その前後のことは担当外で監督署の仕事になるのであれば、もう少し積極的に監督署の相談を勧めるべきなのに、相談するかしないかは私が決めること、相談したからといって、すぐに動いてくれる訳ではない、監督署が入っても結果が私の思うようになるとは限らない・・・そんなこと十分に判ってるし、そんな言い方されると、相談を勧めてないように感じてしまう。
こんな対応をされて、監督署に行くのを一瞬ためらったけど、ブログにも書いたように、駐車待ちの車を見て、又来るのは面倒だと思ったことが幸い?して、監督署に行くことにしたんです。
私の目的は、お金を貰うこと、雇用保険の対象者になることではないんです。
るんるんさんの言うように、行動を起こすことなんです、判って貰えて嬉しいです

義理の妹さんの旦那様のように、一生懸命働いている公務員の方が殆どなのかもしれませんね。
だけど、どうして窓口にいる職員の対応って、あんなに悪いんでしょうね。
その一部の職員によって全員が悪く見られてしまうんですよね
返信する
るんるんさんへ (ru)
2010-11-08 17:18:44
るんるんさんへのコメントを読み直してみたら、私の書いてること矛盾してますよね

「雇用保険の手続きをしたい」「お金を貰うこと、雇用保険の対象者になることではない」

目的がお金を貰うことでも雇用保険を貰うことでもなく、行動を起こすことで、会社側のいい加減な体制にメスを入れてもらいたい!!ってことなんです。

結果がどうあれ、私の中で自分がやったことは正当であると思ってるので、その行動をきちんととることが大事なんだと思ってます
返信する

コメントを投稿