地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成22年1月11日(火)  晴れのち曇    まるとん

2011-01-11 21:55:08 | まるたん&とんぼ


お正月の過ごし方 まるたん&とんぼ編

恒例の伊豆へ行ってきました。
冬の海岸は天然のドックランです。

今回は初めての下田のお宿「ムーン・リバージュ.」さん

海を見下ろせる露天ジャグジーもあったりしてなかなかGOOD

「apples&dogs」をお土産に持って行くも散歩中に割っちゃいました・・・


朝食の間 お借りしたカートで二人仲良く待っていますが・・・・



何ももらえないとわかると・・・





ぐっすり朝寝です。

今年もくいしんぼうは元気いっぱい!!!

まるたん&とんぼを今年もよろしくお願いします。

 


平成22年1月9日(日)  晴れ   追悼

2011-01-09 14:29:09 | レコード&オーディオ&ライブ


追悼 ミック・カーン

JAPANのベース&管楽器担当だった「ミック・カーン」が亡くなりました。
肺がんのため、「52歳」と言う若さ。
残念です・・・



デヴィット・シルヴィアンの作るモノクロな楽曲に
カラフルなイメージをプラスしてくれたのがこのミック・カーンでした。

時には雄叫びのような、時には語りかけるような
ビブラートのかかった粘りのあるフレーズは
「フリー」のベーシスト「アンディ・フレイザー」と並んで私の好きなベーシストの一人。

JAPANのライブは「中野サンプラザ」で1回、
YMOをゲストに迎えた「日本武道館」で1回見ました。
この時は既にギタリストは元「一風堂」の土屋正巳に変わっていました。

デヴィット・シルヴィアンの弟、ドラムのデヴィット・ジャンセンは
パワーの無い自分のドラムに迷った時、
YMOの高橋ユキヒロのスタイリッシュなドラムに触れ、自分のスタイルを確立したと聞いています。

初来日公演ではビジュアルなだけのヘタクソ・バンドと叩かれまくっていましたが、
JAPANのラストアルバム錻力の太鼓はバンドとしてのひとつの到達点で、
それを再現した「中野サンプラザ」での演奏は素晴らしかったです。
ミック・カーンの上半身は動かずに足だけでリズムをとる独特の演奏スタイルが
目に浮かびます。

特にこのアルバムでは「デヴィット。ジャンセン」の手数の多いドラムと
ミックカーンのうねるベースがリズム隊としての骨組みをつくり、飽きさせない音楽となっています。

是非 ご一聴を!

JAPAN時代の代表曲PVで「ミック・カーン」を偲びたいと思います。

今聞いても充分カッコイイです。 

 

Gentlemen Take Polaroids(孤独な影)

 

 

Quiet Life

 

Visions of China  錻力の太鼓」より

 


平成22年1月7日(金)  晴   お正月

2011-01-07 20:43:16 | はりきりニュース

お正月の過ごし方

素晴らしい料理人が自宅で料理をしてくれるなんてなんて贅沢なことでしょう~



まずは「旬の味 いち」田中さんご夫妻と自宅「鰤しゃぶ」
田中さんが出汁から全て用意してくれました。
何と言う贅沢♪

「伯楽星」の新酒と「仙禽 亀の尾19%」 その他たくさんの日本酒



お隣は田中婦人の「きよちゃん」です。 お店ではお目にかかれません。 
新澤さん差し入れありがとうございました。




今年も「旬の味 いち」 宜しくお願い致します。



日は変わりまして菊浦ご夫妻と「タラバ蟹鍋」



味付けは「達さん」が担当 家庭の味とはやはり全然違います。
何と言う贅沢♪



合わせるお酒は「石鎚 初」の生 タンク1号と2号  こちらは非売品です。
越智兄弟の新しいアイデアが練りこまれたお酒です。

越智さんありがとうございました!

飲んで食べてダラダラ過ごしました!



今年も 「西新宿 菊うら」 宜しくお願い致します。

さてさて本日を持って「フォーティーズ倶楽部」の活動も残り1年
東京メンバーの皆さん 支部のメンバーの皆さん

悔いの無い様はりきっていきましょう!!!!!





平成22年1月5日(水)  晴   年末だよドラえもん

2011-01-05 19:03:19 | 貴の一文


「貴の一文」  年末~年始  繰り越し編

年末ぎりぎりの投稿でアップする間が無く年越ししてしまった「貴の一文」
昨年末と新年が交じり合っています。

今年の「米がカタイ」と言う流れに「俺はとかしてるぞ!」自信を伺わせる内容です。
今年こそは自分のハートを溶かしてくれる出会いがあることを祈ります。

「貴」 22BYの酒造りの近況報告

さぁ、今年も残すところあと2日となりました。。。 

皆様今年はいかがお過ごしになられましたでしょうか?

私は、結局のところ春を迎えることも無く冬を迎えてしまいました。。。

と言っている内に年が明けました


さて、蔵の方では連日仕込みが続いてます。

酒造前には本当に「お米が硬い」「高温障害だ・・・」と

いろいろ言われた22酒造年度ですが、19酒造年度の経験が効いているのか、
例年に比べてもそれほどお米が溶けないということも無いみたいです。

やっぱり、年々お酒造りも進化するんだなぁ~とつくづく思います。

正月の間はいったん作業は中断しますが、スタッフを休ませる分、
私は、朝はもろみを混ぜたり検温したりして、それからお酒を絞って
酒かすをはがして・・・ってやってたらあっという間にお昼です。

それから、年賀状を見ながら「よしっ!!年賀状をやらなきゃ。。」みたいな。。。

年賀状を代筆してくれる彼女募集中ですw

(最近、Twitterに開春の山口竜馬杜氏が幸せそうな画像をupするので
ちょっとジェラシー感じてます。。。)

明日は紅白歌合戦ですが、大トリがSMAPとは。。。  視聴率NO1

こんなんじゃ、日本酒が流行るはずがありません。。。

やっぱり、紅白歌合戦の大トリは

さぶちゃんの「まつり」に決まってるでしょう!!

ネタというネタはありませんでしたが、今年もお世話になりました。
そして新年も宜しくお願い致します。

新酒は年明け早々には納入させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

「貴」を今年もご贔屓にお願い致します。


平成22年1月1日(土)  晴れ   おめでとうございます

2011-01-01 14:54:52 | はりきりニュース


2011年 明けましておめでとうございます。

旧年 年末の売出しにはたくさんのご来店ありがとうございました!

本年も「ロックンロール日記」お引立てのほど宜しくお願い致します。

1月1日~4日までお休みをいただきます。

1月5日よりはりきって営業いたします。