巌夫に聞け!
仕込み中ですが時間をつくって 「伯楽星、あたごのまつ」 新澤さんがご来店
仕込みは4分の3は終了 今年は約80本の仕込み
新蔵で2年目を向かえ復興へのエンジン全開です!
完全に坊主となりました。
早速 造りの近況をブログにして頂きました。
【新しい蔵での2年目の造りについて】
→地域、風土を感じて、微細な変化を感じれるようになり、
造りの楽しさを感じる事、品質、精度UPの手ごたえを
月々具体的に感じる事が出来ています。
【今年の「伯楽星」】
→月々の変化、品質UPがリアルに感じる事が出来ます。
2月、3月、4月と少しづつ品質UPしています。
飲み比べていただきますと、感じられることと思います。
切れ味爽やかな「究極の食中酒」をとことん追求しています。
【今年の「あたごのまつ」】
→ここ一番魅力的な展開を意識しています。
究極の3杯目というポジションを大切にしています。
ラベルの変更もあり「初めての方にも気軽に楽しんで頂ける高品質」
を意識。特に、スーパー晩酌酒レベルup中です。
【「夏の酒」について】
→この夏、忘れなれない「ひと夏の恋」にします♪ 第二弾もあるで~
【今年のチャレンジ】
→感謝の気持ちと、恩返しをすべく、精度upを徹底的に行っています。
現場の一杯で答えを出します。
伯楽星・あたごのまつ醸造元 杜氏・新澤巌夫
ご挨拶が終わったあとは 今年の初ミーティング
「並木橋 なかむら」さんへお伺いしました。
震災前後問わず ずっと応援をいただいております。
スタッフの皆さんと・・・ ちょっと暗かったか。。。
おいしいお酒とおいしいお料理 ありがとうございました!
いくつか課題を持ち帰りいただきました。
今年の新澤さんに乞うご期待!!!!!