房島屋 岐阜 所さん登場
ちょうど1年のお付き合いになります「房島屋」さん
主に7号酵母、9号酵母を使いしっかりとボディのある酒を醸してくれています。
今後オートマからマニュアルに切りかえ1年~2年後には大きな成長があることでしょう!
要チェックです。
【今年の房島屋について】
21BYの酒造りは全般的にお米が溶けやすかったのと、
1~2月の気温が例年より低かったのが大きな特徴でしたが、
仕込み温度や、お米を蒸した後の冷却を工夫することで、
例年並かそれ以上の酒質を実現できたと思います。
特に純米酒(65%精米)はほどよく味がのった、ふくらみのあるお酒になりました。
【今年の房島屋 ここを飲んでくれ!】
お米がよく溶けた影響もあり、やや味が濃くアルコールも高くなり、
酒質としては酸のしっかりしたお酒が多いので、肉料理などとも合うと思います。
ぜひ、合わせてみてください。純米無ろ過生酒には牛タンの赤煮がオススメです♪
【今年のチャレンジ】
今年は純米7号酵母超辛口を新たに1本仕込みました。
味のある超辛口を目指し、食中酒としての幅が広がればと思い造りました。
今までの房島屋とは一味違いますので、ぜひ飲んでみてください。
夏の時期にきりっと飲んで頂くべく6/末くらいに販売予定です。
今年は昨年火種をつけた大那 をさらに焚き付けていきたい はりきり企画部です。
だって おもしろいんだもん