デレデレバズーカ矢野とうちの嫁
無事 結婚式も終わり現場復帰致しました。
沢山の祝電、お祝いのお言葉大変ありがとうございました。
まだまだ至らぬところの多い「バズーカ矢野」です。
これからも皆様のご指導、ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
そしてますます成長して 成長して ビッグになって
チーフマネージャーの座をねらいたいと思います。 ケケー
ほんとはこっぱずかしいけど「結婚」が冗談ではなかったことを
証明するために証拠写真をお披露目します。
幸せいっぴゃいのケーキ入刀
「貴さん」 「早瀬浦さん」 ごめんね 嫁は二十歳だちゃ~ ケケー
引き出物のお酒は「石鎚」越智さんにお願いしました!!
越智さんありがとうございます。
ちなみにラベルデザインはバズーカ姉です!!
半分身切れている木村 座琵露死 営業部長
9月で40歳・独身 会津若松出身 通称「ザビ」 俺に続くのかな???
髪が残ってるうちにやった方がいいぜ~ ケケ-
嬉しい贈り物があったぜ。
宮城「伯楽星」の新澤巌夫直子夫妻よりスペシャルなお酒が届いたぜ
完全なオリジナル仕様だぜ~ すげ~
10年後の結婚記念日まで熟成させて飲むぜ~
新澤ご夫妻 サンチュー 幸せになりまーす。
結婚しても俺は バズーカ矢野だ!!!!
八千代伝 八木酒造 若手蔵人来店
東京の暑さは薩摩隼人にはどう感じたでしょうか?
幸いに光化学スモッグ注意報は出ませんでしたが・・・
焼酎造りを行う環境とは180度違うこの東京で飲まれる自分たちの焼酎
きっと「八千代伝」に癒される人も多いはず。
ですから都会の我が儘を言わしてもらうなら
ぜひ味わいと共に蔵の背景のわかる酒を醸し続けて下さい。
中馬くんは若いのに親父ギャグが得意?
それでは今度親父ギャグ本家木村社長とバットってもらおう!!
健太郎くんの歯の輝きは新庄ばり 素敵です。
北方くんは忙しくても「音楽」は聞き続けて下さい。
こういった若手がいろんな知識を吸収して、経験して、努力して
次世代へ繋がる新しいモノが生まれていきます。
はりきり企画部はお目付役としてまだまだはりきらねば・・・
地酒の聖地 「聖蹟桜ヶ丘の公園」で紫陽花に囲まれてビリーキック連発
いい汗かきました!!
9月にマチダヤバックアップにて
日本酒「若手の会」 中野サンプラザでやります!!
※詳細は追ってご案内致します。
はまると抜けられないオーディオ地獄
どこまで聞こえれば満足するのか自分でもわからない・・・
ハードが進化しても自分の目と耳が老化 トホホ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
しかし今回の入れ替えはパチッと来ましたよ!!
イギリスのSPメーカー「KEF」のスピーカー IQ3
リビングのホームシアターのメインスピーカーとして導入
価格はそれ程高くは無いけど、カラッと音抜けの良い感じ
小振りながら鳴らしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
特にアコースティックの鳴り方が気に入りました
低音はウーファーでカバー
ぶーちゃん どう?
![images](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/c5/1aed0e37d6a6200fa6b2e451bfd9d8fd_s.jpg)
実にスタイリッシュなフォルム さすがUK
![images](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/17/6f9eced67a19763d45a98bf390101587_s.jpg)
バイワイヤリング接続を採用
※スピーカーケーブルが4本必要となります。
バイワイヤリング接続とは?
http://www.e-onkyo.com/info/archives/useful/051026131849.html
ハイブリットCD、DVDオーディオの出現で5.1chの
リミックス・リマスター盤も主流ではないにしてもチラホラ出てます。
アナログで聞き慣れた音楽もまた新鮮に響きます。
2007年 今年はビートルズ、
「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」発売40年を記念して
イベントやラジオから頻繁に曲が流れます。
オリジナルに敬意を表してか? 未だリマスターが進みません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
是非 最新技術でデジタル・リマスター盤 発売熱望!!
佐藤・麦 発売
佐藤酒造より「佐藤・麦」が発売
1.8L 2450円 720ml 1230円
麦麹(白麹)・麦 常圧蒸留 25度
※特徴: 特性として原料由来の「高級脂肪酸」を
一般の焼酎より多く含んでいます。
その為、若干の白濁があり、低い温度管理だと製品内に綿状の浮遊物、
おりが発生する場合があります。
これは焼酎特有の旨味成分が凝固したもので「異物」とは
異なるものですのでご理解頂く様お願い申し上げます。
管理温度は10度~30度 冷蔵保存厳禁 長期保存はお薦めしません!!
※飲み方: 一番のお薦めは「お湯割り」 割合は 5.2:4.8
全国的には7月3日(火) 大安 発売ですが、
マチダヤは定休日の為、少し遅れる予定です。
ラベル色は「茶」に佐藤の黒文字 デザインは「芋」と同じです。
今のところ店頭販売は未定
当初は店頭予約販売を検討しています。
販売はスポット商品ではなく「通年」商品となりますので、
当初は注文が集中するかもしれませんが、
落ち着けばある程度は店頭売りも可能かと予測しております。
あわてて「プレミア販売」には手を出さない様にしましょう!!
遅れてくる男
本日も快調に「夏の酒」出ております。
早くも第一回目入荷分が売り切れた蔵もあり、
梅雨を忘れた様な「夏日」が後押しして好調! 順調! 快調!
夏カップの準備もそろそろと思っておりますが、
まだ来ない蔵が2蔵 どうなってるのか???
その片鱗をみせたのが「貴」
武蔵を待つ小次郎の様にお客様を焦らしております。
それは 戦略か? 策略か? はたまた天然か?
「貴」 日本の夏 貴の夏 祭り・太鼓ラベル
ここまで出来てます。もうすぐです。
でもなんとなく「ラベル屋」さんに納期を強く言えない訳があるのか?
電話口で不透明な何かを感じたはりきり企画部でした。
「晴レ」様 、「時の間」様、 「酒洛 弐番所」様、
懇親会でお世話になった「ま心」様 その他多くの お客様がお待ちです。
貴の夏は まもなくです・・・・
買いまくり! 喰いまくり!
本日は酒類販売管理研修 3年毎に講習を受けます。
約1時間30分で終了 無事「受講証」を頂きました。
これでお客様やスタッフに「助言」と「指導」をしながらお酒が販売できます。
ただし「20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません」
これを徹底する!! これが一番のテーマです。
『音楽』
とにかくCD買いまくりです。
2日間で20枚ほど購入 ジャンルもバラバラ
わかる人にはわかる。
『ラーメン』
とにかく食いまくりです。
大塚の博多ラーメン 「ぼたん」
トッピングの「ばくだん」を入れると辛味、旨味倍増!!
逆にスープを入れて「つけ麺」もOK!!
替え玉 100円 バリカタでどうぞ
あっ君どう?
夜は中野 「ぢどり屋」さんの 裏メニュー 「とりそば」を食す。
シンプルに鶏スープのみ それが奥深い旨味に感じます。
まだ試作段階 麺は「ちゃんぽん麺」
飲んだ後の一杯 完食!! たまりません
ビリーの来日も近い!