地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成21年3月31日(火)  晴れ  棚卸

2009-03-31 19:28:11 | マチダヤニュース

 

本日は 棚卸

3月は味ノマチダヤ決算月!
年に一回の実在庫をとりました・・・ 皆ヘロヘロです。
日頃の商品管理、在庫管理が大切と棚卸の度に思うのですが・・・

倉庫からはおいしそうに熟成した日本酒がありました!
近々熟成好きの方にはお知らせしなければと思っております。

寒の戻りで桜はゆっくり咲いております。長く楽しめると良いですね
味ノマチダヤ「花見カップ」も好評です!
お花見の前には是非お立ち寄り下さい。

明日からの新年度 4月も味ノマチダヤ宜しくお願い致します。

  

会津娘 「花さくら」純吟カップでちょっと夜桜見物

 


平成21年3月30日(月) 晴れ  白隠正宗

2009-03-30 19:41:55 | 日本酒

 

白隠正宗  高嶋ゲッチング登場

      images

沼津インターより国道を走り少し入ったところに蔵はあります。
蔵には富士山麓系の伏流水がこんこんと湧き出ます。

えっ沼津で酒造り? と思われる方もいらっしゃると思いますので
まずは「沼津」のご紹介から!
    

【沼津の風土】

北に富士山、南に駿河湾に囲まれた港町です。
海沿いに千本という地域があります。
古くは井上靖・牧水他文豪が多く住む別荘地もあり文化的なかおりも。
主な産業は魚の加工業です。干物を作る店は200軒ほどあります。
某カップうどんのスープのダシは沼津製です。

蔵は東海道十三番目の宿場原宿にあり
江戸時代に宿場の酒として酒造をはじめました。
また網元も兼ねていたので漁師酒の一面もあったとか。。。


【造りをおえて~今年の重要ポイント~目指すところ~】

とにかく蒸米です!一に蒸米二に蒸米です。
外硬内軟な上質の蒸米を造ることに例年よりもさらに重点をおきました。
古くから使う和釜にも一工夫しました。

結果全国的に米がとける傾向にあった今年も
粕歩合は例年並で問題無く仕込めました。


【今年のチャレンジ】

前回の酒造期からはじめた汲水を極端にひかえた造りを今年も挑戦しました。
汲水歩合100%の純米酒です。

濃い状態のモロミなので強い酒母造りが鍵でした。

また雄町45%の純米大吟醸を今期は山廃仕込みしました。
高精白の山廃は今まで経験が無いのですがうまくまとまった酒になりました。


【プライベートなこと~】

今年結婚します。 


【ゲッチングとは】

私が尊敬する音楽家マニュエル・ゲッチングです。
ドイツのプログレッシブロックバンド「アシュラテンペル」のギターリストです。
ソロの作品ではギターの多重録音のみという実験的な曲が。。。
またE2E4はテクノやハウスのようなクラブミュージックにも
大きな影響をあたえた一曲です。
実際私もクラブミュージックを聞くうちに彼にたどりつきました。

  商品の詳細
 早すぎた傑作『E2-E4』
  
この後は「はりきり試飲塾」にてじっくり勉強会!
今期の造りは終わったけど次へのチャレンジはもう始まっています。


 


平成21年3月28日(土) 曇時々晴れ  田倉

2009-03-28 20:09:34 | 焼酎

       完売御礼

たくさんのアクセスありがとうございました

次の企画をお待ち下さい!!


決算売り出し!! 

田倉 芋25度 1.8L ネット限定販売


次回入荷は未定・・・ ブログを見た方だけの情報です。

3月29日(日)  午後10時 販売開始

販売数量  1.8L   18本  価格2450円(税込)

※過去にネットより購入履歴のある方は御遠慮下さい。

もう説明はいらないですね。  やっとネット分確保しました。
少なくて申し訳ありませんが是非手に入れて下さい。

 
 
 

HPネット販売「芋焼酎」のページにて
3/29(日) 午後10時にカートをアップします。

では下記の「注意事項」、「重要なお知らせ」をよくお読みの上ご参加下さい。

『注意事項』

※お一人様一本とさせて頂きます。 

ご家族、グループ方でのまとめ買いはご遠慮下さる様御願い申し上げます。
お申し込みのアドレス、お名前が違っても送り先が同じ場合は
キャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承下さい。

限定酒に付きいろいろ制約がありますのでご理解ご協力宜しくお願い致します。


『重要なお知らせ』

カートに入れただけでは購入決定にはなりません!!
精算にて送信頂いた後、返信メールが来て購入決定となります。

追加のご注文の場合は一度精算された後、
返信メールに記載されております「注文番号」を
追加ご発注分の備考欄にお書き入れ下さい。 

《例》  9○○7と同梱にてお願い致します。

送料、代引き手数料等とりまとめて手配させて頂きます。

「カートに入れて他の買い物をしていたら売り切れになってしまった!」
よく販売の後、お問い合わせ頂きますが、まずは精算・送信にて
商品確保された後、追加分をご注文下さい。

※アクセス集中が予想されますのでまずは確保! 
  その後追加分としてゆっくり商品ご覧下さい。

携帯からのご注文も可能です。
また事前に会員登録された方がご注文はスムーズです。

大変お問い合わせの多い商品です。
お待ちのお客様、この機会に是非 ご購入下さい。

追加のご注文も是非お待ちしております


なお店頭では3/29(日)抽選販売を行います。
強力なアイテムも出します!! 
お花見用酒としてぜひご来店下さい!!



平成21年3月27日(金)  晴れ時々曇   BECK

2009-03-27 19:49:44 | レコード&オーディオ&ライブ

BECK 2日目 3/25 NHKホール

花冷えが続く東京 細かい雨も冷たく昨日の出来と比べて今宵は?
BECK頼むぜと「NHKホール」へ乗り込む

前日はホール全体をゆっくり見られなかったので1階から3階までじっくり観察
紅白でお馴染みだが客席は3層になっており
この日は3階までお客が入っておりほぼ満員
追加公演が決まるまではツアーの最終日だった事もあり
売れ行き好調だったのでしょうか。 
やはり人が多いと活気が違う  期待感が募ります。

感心したのはさすが「国営放送」

クローク完備  ホールの職員が対応
  
 
images

売店もレトロな雰囲気 ホール職員が対応

 
images

アルコール類はなくバニラモナカ売ってました。
売り子のおばちゃんも元祖メイドさん風の出で立ち

エントランス

 
images

ゆったりというか開放感があるというか
無駄に妙に広い もともとロック向けじゃないからかな。

各階の入り口も職員が対応 皆女性
ライブ以外になんとなく気になった「はりきり企画部」でした。

さてさて肝心のライブ この日も4列目という好位置をキープ
何故か昨日やった「マジックショー」はカット 
受けが今ひとつで めげちゃったのかな~?
またまた待つこと20分あまり ライトが落ちいよいよ登場
今宵はカジュアルに決めてます。 昨日が暑そうだったからかラフだけどお洒落
パンクバンドみたいにTシャツ一枚じゃありません。

 
images
2階より見たステージ 白いのがマネキン 
大きさは普通でした「BECK」より大きかったッス 訂正します。 
 

1曲目はモダン・ギルトより「Gamma Ray 」~ザ・インフォメーションより「Nausea」と続く
一階アリーナ部分は総立ち ボーカルもサウンドも昨晩より全然切れている。
声のとおりも良く、BECKの声が耳に届く セットリストも大きく変わり
連泊のお客様にはディナーも日替わりでという感じ。
選曲はどっちが良いとは言えないけど調子は断然この日でした。
「Devils Haircut 」をこの日やらなかったのはちょっと残念だけど
2日間で「モダン・ギルト」を全曲演奏したかたち

  
images

セットリストではアンコールは2曲だが3曲やってくれたし
ラストの
「E-Pro 」も「なあなあなあ~ななななあ~なあなあ~」みたいに大合唱
2日目で評価激変です。 昨日は本調子じゃなかっただね ベック・ハンセン

ああ~BECK最高 ライブ最高!!  また来てね~ 名残惜しいです。


 
商品の詳細 商品の詳細 商品の詳細 商品の詳細

 商品の詳細 商品の詳細 商品の詳細 商品の詳細
 

平成21年3月26日(木)  晴れ時々曇   試飲会

2009-03-26 20:12:20 | 日本酒


春になれば~

春になれば「新酒」の試飲会も増えてきます。
桜の開花宣言の出たあと、この寒のもどり~花冷え~ 
この日は名古屋より「富屋酒店」ふな君を迎え2番勝負へいざ出陣

とその前に腹ごしらえで内幸町
「ラーメン厨房 むつ新」さんで
黒胡麻黒酢担々麺と担々麺を食す。
一杯あたり100㌘の胡麻が入っているそうで濃厚です。

 
images  images

硬めの細麺とゴマコクと酸っぱさがうまくマッチ!
なんとなくヘルシー
夜は居酒屋になるらしく「日本酒メニュー」には「悦 凱陣」、「鶴齢」が!
食後取りあえずオーナーさんにご挨拶 マチダヤネット販売も宜しく!
胡麻のコーティングを舌に施し会場へ


    
images

西新橋の「日本の酒情報館」で行われた「第16回有志蔵元・利き酒」 
参加蔵元は

「開運」、「東力士」、「七田」、「月山」、「富久長」、「刈穂」、
「陸奥八仙」、「自然郷」、「酒一筋」、「夜明け前」、「鶴齢」 

   
images

平日のあいにくの天気もあって、すいてると思いきやなかなかの盛況でした。
このなかの蔵元を後日、皆様にご紹介出来ればと思っています。

次がひかえているため1時間ほど試飲の後、西新橋より入谷へ

   
images  images

「日高見」 春の新酒利き酒まつり
 
味ノマチダヤのお客様もお休みの中、多数ご来場頂いた様で
本当にありがとうございます。
これまでの味ノマチダヤ試飲会の平井社長のパフォーマンスのおかげ・・・?

タンク別に一同に試飲できる「酒販店」にとっては大切な時間
日本一「日高見」を売る酒販店には利き酒スタイルにもオーラがあります。
さすがです。 脱帽です。

本来はこのあと毎回参加の「蒼空」ぶーちゃんを交えての渾身会ですが、
今宵は「BECK」が待ってるので残念ながらここまで・・・

昨年 ぶっ飛んでしまった「日高見・辛口百景」も順調な仕上がり!
今度こそ乞うご期待!!!!!!!

では「BECK」編へ  つづく・・・・ 


平成21年3月25日(水) 曇のち雨   BECK

2009-03-25 11:46:11 | レコード&オーディオ&ライブ

BECKがNHKホールに来た!!

初ベックです。 ジェフ・ベックじゃありません。
3月24日(火) 東京公演初日


 

この日は気合いでステージより5列目中央のチケットのチケットをゲット!!
3階は黒幕がかかりこの日は7割程度の入り う~ん残念

不思議でチープな手品が披露された後、20分ほど待って
いよいよ「BECK」登場 総勢5名のバンド構成
舞台後方には身長1メートルほどのマネキンが並ぶ
これは最後までそのままで何のいじりもなかった?

初「BECK」は驚くほど小さく華奢でお洒落な奴だった。
170㎝ないかも・・・ とてもナイーブな青年という感じで
時にはノイジーなギターを弾くあのサウンドとはちょっとギャップを感じた。

ステージは約1時間半 本調子じゃないのか? こんなものなのか?
ちょっとボーカルオフ気味 声があまり出てないように感じる。 

ライブ中に何度もスタッフをサウンドチェックやっていたので
セッティングがうまくいかなかったのかな?
取りあえず本日2日目のライブ行って再度確認してきます。


その前に今日は2ヶ所で「利き酒会」 
どんなお酒に出会えるでしょうか!!


平成21年3月23日(月)  曇時々晴  花見カップ

2009-03-23 19:01:31 | 地酒カップ

 味ノマチダヤ限定花見カップ
 
   今年も入荷しました!  

 

 images

会津娘(福島) 花さくら純米吟醸生 ¥336  
※カップ限定のにごり生酒

本来は一火にて出荷の「花さくら」を
あっ君に無理言ってカップ分のみ生酒で出荷お願いしました!

長期保存不可なので花見の時期に「さくっと」飲んじゃいましょう!


 images

乾坤一(宮城) 招き猫 純米カップ ¥285

大沼さんのちょっと裏得意な吟醸香のある純米を詰めてもらいました!
春と共に幸運も招いちゃいましょう!!


 images

大次郎 滋賀 純米うすにごり生 ¥300

「の花見酒」の文字は「はりきり企画部」筆と言ったら
フォーティーズ倶楽部で「バカ受け」 失敬な・・・
味のある字でしょう!! 中身はもちろん今年の「大治郎」新酒


 images 

開春 島根 純米辛口生原酒 うすにごり ¥294

ひやおろしに続き「新酒」を詰めて頂きました!
春の竹の子ごはんと一緒に「辛口」でスカッとどうぞ!!


 
 images

鍋島 佐賀  特別純米 生 ¥300

佐賀のウィッキーさんが仕込んだ今年の新酒を詰めました。
つかみ所のないところが持ち味ですが
酒は以外とつかみ所があります。

今回の「花見カップ」かなりどれもレベル高いと思います!!
ほんとどれもうまし!!

さあ カップを持って山へ行こう! 海へ行こう! 花見に行こう!  

 

     


平成21年3月21日(土)  晴   来福

2009-03-21 19:31:49 | 日本酒


 来福酒造 蔵見学

3月20日(金)春分の日 
味ノマチダヤお取引の飲食店様と来福酒造(茨城)へ
朝7時出発のため仕事明け、寝ないで参加した飲食店様も
総勢17名

 
images  images

一番乗りの「晴レ」こてっちゃんのテンションは以上に高く
これは帰りまで持続される。
菊ママはちょっと眠たげ・・・ 
かくして行きのバスは到着まで2時間 熟睡モードとなる

連休初日だったが大きな渋滞もなく途中激しい雨に降られながらも無事到着
自己紹介後、早速各自作業着に着替え戦闘態勢
1日のスケジュールを見て「見学」ではなくこれは「仕事」ではないか?との声も
でもせっかく仕込みの時期だからね! 体験と体感
藤村男爵と蔵人の全面協力のもと17名の奮戦記
「はりきり企画部ツアー」は朝も作業も過酷です

 
images

 images images images images

午前10時に米が蒸し上がり麹造りの一連の工程を皆で体感
心地よい緊張感が漂います。

 images  images

来福スペシャル100キロサーマルで
参加者限定販売酒の酒母立てにも全員で挑戦  備前雄町 精米50%だ!
代表して「旬の味 いち」田中さんが酵母添加
後の管理は「男爵」頼んだよ! おいしいお酒になりますように!

 
images
 images images images images

続いては槽しぼりに挑戦 船頭さんの説明を聞く顔は皆真剣です。
恐る恐る順番に酒袋にもろみを詰めます。
おそらく蔵人の方がやったら10分ほどの作業を1時間かけてやりました。
そしてもろみの自重だけで垂れてきた無加圧の部分を特別に瓶詰め

              
images

30本限定の無加圧しぼり 無濾過生原酒が完成。

来週より
本郷「やき龍」、神保町「闌」、神田「蕎麦 周」、赤坂「折おり」、
銀座「しゃくしゃく」、銀座「麹の宵」、六本木「旬の味 いち」、
並木橋「なかむら」、西新宿「菊うら」、西荻窪「晴レ
」の各お店で飲めます!!!

1時間の休憩をはさみ午後は洗米

 
images images images

秒単位で行われる慣れないものには最も緊張感のある工程
有志 洗米3人組が立候補
山田錦 40%で行われました。さらに緊張感が高まります。
一回連携ミスがありましたが何とか無事終了。

「浸漬中」画像は今年初挑戦のひたち錦 9%精米
さてさてどんなお酒になるのでしょう?

この後、新酒と梅酒そして焼酎を試飲 
先日ブログでお知らせした「生もと」造りがなかなか面白い
それと値頃な麦焼酎が評判が良かったッス!

これにて「蔵見学」は大団円

今回の体験はそれぞれの日本酒への思いを
さらに熱くさせたことは間違いないでしょう! 
この日感じたことを是非またお客様に伝えて下さい!
日本酒応援団として宜しくお願い致します。
 
         
images

藤村男爵始め不慣れな我々に嫌な顔もせず
親切丁寧に指導下さった蔵人の皆様には猛烈に感謝 感謝  

ありがとうございました。
今宵もはりきって「来福」飲みましょう!!



 


平成21年3月19日(木)  晴   兼八

2009-03-19 18:32:23 | 焼酎

      完売御礼

たくさんのアクセスありがとうございます。
残念ながら次回入荷は未定です。

購入者様の発送は3/23(月)より手配致します。
追加の商品ありましたらお待ちしております。
 

兼八  麦 25度  ネット限定販売

決算売り出し!! 

発送は3月中となります。
※月を越えてのとりおきは出来ませんのでご了承下さい。

次回入荷は未定・・・ ブログを見た方だけの情報です。

3月20日(金)  午後10時 販売開始

販売数量  1.8L   18本  価格2625円(税込)

もう説明はいらないですね。  やっとネット分確保しました。
少なくて申し訳ありませんが是非手に入れて下さい。


 
 

HPネット販売「麦焼酎」のページにて
3/20(金) 午後10時にカートをアップします。

では下記の「注意事項」、「重要なお知らせ」をよくお読みの上ご参加下さい。

『注意事項』

※お一人様一本とさせて頂きます。 

ご家族、グループ方でのまとめ買いはご遠慮下さる様御願い申し上げます。
お申し込みのアドレス、お名前が違っても送り先が同じ場合は
キャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承下さい。

限定酒に付きいろいろ制約がありますのでご理解ご協力宜しくお願い致します。


『重要なお知らせ』

カートに入れただけでは購入決定にはなりません!!
精算にて送信頂いた後、返信メールが来て購入決定となります。

追加のご注文の場合は一度精算された後、
返信メールに記載されております「注文番号」を
追加ご発注分の備考欄にお書き入れ下さい。 

《例》  9○○7と同梱にてお願い致します。

送料、代引き手数料等とりまとめて手配させて頂きます。

「カートに入れて他の買い物をしていたら売り切れになってしまった!」
よく販売の後、お問い合わせ頂きますが、まずは精算・送信にて
商品確保された後、追加分をご注文下さい。

※アクセス集中が予想されますのでまずは確保! 
  その後追加分としてゆっくり商品ご覧下さい。

携帯からのご注文も可能です。
また事前に会員登録された方がご注文はスムーズです。

大変お問い合わせの多い商品です。
お待ちのお客様、この機会に是非 ご購入下さい。

追加のご注文も是非お待ちしております