北海道2日目は、朝9時に行動開始。
俺は宿泊費に含まれてた朝食は摂らず、昨日の夜セブンで買ったパンをかっ喰らい、レストランで朝食を貪ってる無法者2人を置いて、朝の温泉街を散策。
ホテルの横に、昨日の夜は気付かなかったものを発見!

間欠泉だ!
ちょーど、ピューって上がるのが終わって、ブクブクしてるとこでした。ピューってなるのはまたしばらく待たないといけなかったけど、つい、ブクブクが終わるまで眺めてました(笑)。
この社会でいう所の悪人で無法者の2人が俺の為に借りてくれたレンタカーに乗り込み出発したぜ。
そんな2人の車に乗ってると、交機見たぐらいでもドキドキするぜ(笑)。

この日は朝から高速に乗って、俺の唯一のリクエストである<旭山動物園>に向かうぜ!!!!
よくさ、一般道路にもあってさ、ナンバー識別装置って言うの?
あれがさ、北海道のは三角傘を被ってんだよね。見てん。

チョイチョイ不思議な物を目にするぜ!
途中SAエリアでトイレ休憩。悪人2人が言ってたけど、北海道のSAはこじんまりしてるってさ。確かにそんな感じがするわw

そのSAで最近俺がKAWASAKIよりも気になる<HONDA CB750Four>に乗ってる人がいたぜ。キレイにしてるな~。

走り出して何度も目にしたのはこれ↓

鹿注意!の電光掲示板。標識もいっぱいあったな。
登別温泉を9時に出発して、12時ちょい前に着いたぜ、ここに!

そう!みんなの憧れ<旭山動物園>!

正門から入るとこんな感じ。

敷地のなかには白樺の林なんかあってさ、そこで子供達が遊んでたりして、とてもいい雰囲気。

そしてこれは、水中トンネルを歩く人を冷めた目でみるペンギン達。

これがTVとかでよく見るヤツ。

当然かなりの人だかり。
なぜかアザラシと同じ所に魚が。キレイだったんで一枚パシャリ!

アザラシゾーンにはまだまだいるぜ。

ほら。なにか知らんけど水鳥もいるし。

なぜか鷲もいるぜ。

お次ぎはシロクマさんとこに行くぜ。
入った瞬間シロクマのお出迎え。

そんで20分行列にならんで、向こうに見える小さなドームから顔を出してみたけど、ご覧の通りシロクマさんはフェンス際でダレてます(笑)。

シロクマの全身です。

いろいろ動物撮ったんで、ダァーっと紹介するわ。
まずヒグマ。

ヒョウ柄大好き、ヒョウ。


コイツはユキヒョウ。

ユキヒョウ、チョーキレイ!好きになったぜ。
そんでクロヒョウ。

分かるかな~?お腹の所にちゃんとヒョウ柄があるんだぜ。
夜行性のみなさん、みんなダレてます(笑)。

ほら死んだように眠ってるでしょ。

こっちも。


こっちはうってかわってカワイイレッサーパンダ。

ちょっと待ってたらこっち向いてくれたぜ。

あんま見えないけど、これウンピョウ。

こっちはヤマアラシ。

俺のお気に入り、オオカミの家族。


これが4月に生まれた子供オオカミ。

そんで、これまた俺のお気に入り。北海道限定のハスカップのいろはす。

これ美味しくてさ、ここで見つけてからはコレばっかり飲んでましたw
そんで衝撃的な水のペットボトル。

見て!水道水だって!
俺は宿泊費に含まれてた朝食は摂らず、昨日の夜セブンで買ったパンをかっ喰らい、レストランで朝食を貪ってる無法者2人を置いて、朝の温泉街を散策。
ホテルの横に、昨日の夜は気付かなかったものを発見!

間欠泉だ!
ちょーど、ピューって上がるのが終わって、ブクブクしてるとこでした。ピューってなるのはまたしばらく待たないといけなかったけど、つい、ブクブクが終わるまで眺めてました(笑)。
この社会でいう所の悪人で無法者の2人が俺の為に借りてくれたレンタカーに乗り込み出発したぜ。
そんな2人の車に乗ってると、交機見たぐらいでもドキドキするぜ(笑)。

この日は朝から高速に乗って、俺の唯一のリクエストである<旭山動物園>に向かうぜ!!!!
よくさ、一般道路にもあってさ、ナンバー識別装置って言うの?
あれがさ、北海道のは三角傘を被ってんだよね。見てん。

チョイチョイ不思議な物を目にするぜ!
途中SAエリアでトイレ休憩。悪人2人が言ってたけど、北海道のSAはこじんまりしてるってさ。確かにそんな感じがするわw

そのSAで最近俺がKAWASAKIよりも気になる<HONDA CB750Four>に乗ってる人がいたぜ。キレイにしてるな~。

走り出して何度も目にしたのはこれ↓

鹿注意!の電光掲示板。標識もいっぱいあったな。
登別温泉を9時に出発して、12時ちょい前に着いたぜ、ここに!

そう!みんなの憧れ<旭山動物園>!

正門から入るとこんな感じ。

敷地のなかには白樺の林なんかあってさ、そこで子供達が遊んでたりして、とてもいい雰囲気。

そしてこれは、水中トンネルを歩く人を冷めた目でみるペンギン達。

これがTVとかでよく見るヤツ。

当然かなりの人だかり。
なぜかアザラシと同じ所に魚が。キレイだったんで一枚パシャリ!

アザラシゾーンにはまだまだいるぜ。

ほら。なにか知らんけど水鳥もいるし。

なぜか鷲もいるぜ。

お次ぎはシロクマさんとこに行くぜ。
入った瞬間シロクマのお出迎え。

そんで20分行列にならんで、向こうに見える小さなドームから顔を出してみたけど、ご覧の通りシロクマさんはフェンス際でダレてます(笑)。

シロクマの全身です。

いろいろ動物撮ったんで、ダァーっと紹介するわ。
まずヒグマ。

ヒョウ柄大好き、ヒョウ。


コイツはユキヒョウ。

ユキヒョウ、チョーキレイ!好きになったぜ。
そんでクロヒョウ。

分かるかな~?お腹の所にちゃんとヒョウ柄があるんだぜ。
夜行性のみなさん、みんなダレてます(笑)。

ほら死んだように眠ってるでしょ。

こっちも。


こっちはうってかわってカワイイレッサーパンダ。

ちょっと待ってたらこっち向いてくれたぜ。

あんま見えないけど、これウンピョウ。

こっちはヤマアラシ。

俺のお気に入り、オオカミの家族。


これが4月に生まれた子供オオカミ。

そんで、これまた俺のお気に入り。北海道限定のハスカップのいろはす。

これ美味しくてさ、ここで見つけてからはコレばっかり飲んでましたw
そんで衝撃的な水のペットボトル。

見て!水道水だって!