小さな果樹農家の爺婆は年金受給者です。生活は年金だけではどうでしょうねぇ。無理〜!(´ω`*)
だけど収益の見合わない労働も健康保持と思えばいいと理解している農婆。スポーツジムにでも通うつもりで農作業。これも有りだよ。(*^^)v
今朝から農婆はお得意の草刈りから作業開始。お決まりの1時間限定の刈り払い機ブンブンでした。
この刈り払い機は使ったことのある人には理解できるんだけど、摩耗した刃を使うと効率が悪く作業も面白くない。
新品に取り換えるとなんと心地よく「いくらでも仕事をしますわよ。」と言えるものなんです。しかし、頻繁に取り換えることはコストもかかるという訳。使い方の問題とも言えますが農婆には交換時には思い切りが要るわけ。('ω')
今日は思い出しました。私にも10万円が支給されます。これだね!。(^_-)-☆
今日はまだいただいてはないのですが、給付金を当て込んで良い買い物が出来ました。惜しげなく草刈りができます。(*^^)v
昨日からの草取り作業は腰痛に悩まされていた農婆、これまで使っていたガーデニング用の移動椅子の座面が低く小さかったのでお尻に合わせてどっしり型を購入しました。作業中の腰の負担軽減する<腰らくらくベルト>と共にね。(^_-)-☆
農婆は給付金のおかげでますます元気に働けそうです。
< 老い暮らし有難きかな給付金 >