りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

情報の渦で・・

2018年07月28日 | 日記
台風12号でその動向を気にしながらも


家事済ませゆったりとあれこれ雑誌を見れば

中高年に迫る「新型栄養失調」の危機と赤い活字が目に留まる

若い人ならともかく壮年期を過ぎたら肉より魚と思いがちです

ところが肉を食べない事が原因で 新型栄養失調に陥る中高年が増えていると

新型栄養失調は筋肉 骨格を初め体の約20%を形作るタンパク質の摂取が

十分でない状態の事で老化の速度が上がります

速く歩けない脳卒中や心臓病といった洋々なリスクも高まる

人間ドックなど健康診断の血液検査結果の血清アルブミン値が

体の中で筋肉と骨の占める割合の目安になり

この値が低いと食生活を見直す必要があると

東京都健康長寿医療センター研究所学術博士「熊谷修先生」が

お肉を食べる事を奨励していらしゃる・・

毎日80グラムの肉を食べる 肉を含め10食品群を取る

4年間1000人のシニアの協力の栄養改善活動を実施されての結論

他に詳しく書いてあるが肉を取る大切さを感じながら

他のダイレクトを見るとDHAやEPAだけじゃない!

お肉の知的栄養素ARA(アラキドン酸)オメガ脂肪酸の一つで

ARAは学習や記憶に関わる器官に存在する成分で「健康力」の維持に大切な成分だと

健康であるための解説をテレビで知りかつ雑誌でと

情報の渦の中で面食らってしまう

知識だけは増えるがそのとうりにはいかない

それを求める為に資金が必要だ!一応試してみるが長続きが出来ない

健康でありたいが自分のできる範囲内で頑張ろう!

そんな思いで見た事でした 

・・・・・・・・

・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする