朝夕は、肌寒さ感じ重ね着するようになった
もうすっかり秋模様、スーパに行って見ると柿、リンゴ、ミカン等
並び始めている 木々達も色づき始め秋を感じるこの頃
10月6日にはどんな事が起きたのだろうと調べると
&登録販売者の日ー一般用医薬品の販売に関する資格を
広める為に制定された日
&石油の日―1973年10月6日に第一次オイルショック発生した事から
&国際協力の日ー日本が援助国として初めての国際協力のための
国際組織に加盟した
&日本で最初の新幹線の、運行区間は、東京~新大阪
&1945年に販売された「第一回宝くじ」は賞金10万円
&1950年代に登場した家電「三種の神器」冷蔵庫、洗濯機
白黒テレビだったそうである
その頃はまだ高嶺の花で、私も小学生の頃なので洗濯も家の下の
小川で洗濯したり、すぐ近くの学校で、白黒テレビを見せてもらった
・・遠い想い出が 思い出されて懐かしいなぁ~・・
・・・・・・・・・・
・・・・