アブラゼミやクマゼミの鳴き声が暑さを増幅しますが、昨日あたりからツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきました。セミの生態は解明されていないことも多くあるようですが、幼虫で長い間を地中で過ごし、地上で過ごすのはひと夏だけ(1週間とも言われています)だそうです。そんなセミを頂戴して生きていく鳥の姿に出会いました。
ヒヨドリ
ヤマガラ(2019年8月撮影)
HPで「夏本番!セミの季節がやってきました。とれたて新鮮なセミを食べて夏を乗り切りましょう!」という記事を見かけました。食糧問題が緊急課題になっている現在、昆虫は栄養豊富で地球に優しい「未来食」だそうです。私の食卓に昆虫食が並ぶ日も、近いかもしれない。