goo blog サービス終了のお知らせ 

居酒屋♪VAAMちゃん

VAAMちゃんの勝手なお喋り場。山行記にビールにワインに料理によさこいと色々盛りだくさん!

輪島の~

2015年07月16日 21時40分02秒 | Weblog
能登半島に今回はあしをのばしてきました。
能登半島をすべて制覇するにはかなりの日数を必要とします、
そんな能登の地ビールをみつけ購入
日本海倶楽部
なかなかいいですよ。
それに、まれ で有名になった感じの塩
こちらもお土産に購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀地酒

2015年07月16日 21時30分27秒 | Weblog
加賀の地酒
常きげん
こちらは加賀の地酒
私のお気に入りです。
柚子入り麹いかの塩辛は、輪島の朝市で購入
地酒にメチャあう!
うますぎて、とまらない

まいったなぁ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼓門

2015年07月16日 18時38分40秒 | Weblog
北陸新幹線かがやきの停車駅は東京・大宮・長野・富山・金沢で2時間28分
なんと早いこと!!

北陸新幹線が開通する前にも金沢には来ていますが、もっと時間はかかりました。

その終点・金沢駅といえばこの「鼓門」有名ですよね。

こちらはその模型です。

この門柱が鼓なんです。
門柱から門柱をこのようにして渡して門になっています。
その門からドーム型に屋根が伸びて駅の入り口へとつながっています。
近代的な金沢の象徴となっています。
金沢は新幹線の開通で近代的なものもありますが、城下町としての風情もたくさん残っていて
とても魅力的ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!北陸新幹線Kagayaki

2015年07月16日 18時37分53秒 | Weblog
先日の金沢・輪島
往復とも北陸新幹線かかがきに乗車しました。
全席指定でしてそして行きは、グリーン車

帰りは、普通車

他にグランクラスがあります。


グランクラスの車両の出入り口にはこんなふうに加賀友禅や金泊を連想させる内装が。
 
素敵です。
グリーン車の乗り心地も良かったですが、グランクラスはもっと良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする