1に比べて面白くなった。こういうほのぼのとしたドラマは好き。
馬には乗ってみよ人には添うてみよ時代劇ドラマは見てみよ、こんな感じで生きてます。
沢口靖子の表情の変わらぬ、棒読みの演技が苦手だったけど、2ではそれにも慣れた。
氷川清話や子母澤寛の勝海舟、父子鷹などの本で勝麟太郎や勝小吉については少しだけ知ってたけど、その時は時代背景まで気が回らなかった。天保の改革により娘義太夫が明治までご法度になったなんて知らなかったし、小判の金の含有量からの贋金づくりもありそうで(実際あったんだろうけど)、このドラマは勉強になるなぁと感心した。
残念なのは鳥居がどうして解職されたかがなかったこと。これはある程度詳しくナレーションが欲しかった。