12月28日の日経に、て「規律なき予算の膨張に歯止めを」と云うタイトルの社説があったが、社説の作者は何を言わんとしているのだろうか?予算が増える事が問題と言いたいのか、配分・使い方が問題と言いたいのか?どちらの場合でも、幼稚な批判である。
もし予算が増える事に苦言を呈しているのであれば、バカの極致と言わざるを得ない。個人の収入が増える事を否定している事と同じであり、毎年増える事はごく自然で当たり前の事である。問題は、個人の収入が増えない中で、増税を続けている事であり、ジャーナリストであればその問題を指摘すべきであるのだが...。
この日の新聞には、予算の推移とGDPと比の比較表も記載されているのだが、GDPが伸びない状況下で予算が増える事への指摘であれば、まだ多少は理解できる。しかしここ10年+αは、東日本大震災があり、コロナが有った為、予算が膨れ上がる事も致し方ない面もある。そうであれば、配分や使い方についての問題点を指摘すべきであろう。
しかしこの記事では予算の配分や使い方についての問題点の指摘は、表面的な金額の指摘しかしていない。具体的には社会保障費が過去最高の38.3兆円になった事と、「歳出改革の本丸といっていい医療や介護の効率化に向けた取り組みは不十分のままだ。聖域に切りこむ改革を避けていては...」程度の記載しかない。この程度は誰でも言える事であり、社説ではもう少し突っ込んだ意見を述べて欲しい。
日本の医療現場では、ムダな延命治療を行っている。その代表例が”胃ろう”である。他の先進国では、自分の力で食べられなくなったら、もうその人の寿命であり、無理矢理生きさせる事はしないと聞くが、この考えが本来有るべき姿ではないだろうか?
日本の国民健康保険制度は世界に誇れる制度であろう。しかしこの制度によって、医療費は安すぎている。そして安いから、国民は易に病院や診療所に行き、不必要な薬を処方されている。その結果、薬の廃棄も少なくない様だ。そして医療費の多くは、国と高収入者が負担している。この健康保険制度や、医療の在り方を考え直す必要があるのだが...。
せめてこの程度の事を社説に書いて欲しい。誰でも言える様な事を書くのではなくて...。
また103万円の壁に関して「財源は?」と言っているアホな議員が沢山居る。しかし彼らばお金を徴収する事を仕事としておらず、賢い使い方を考える人達のハズである。そして予算の使い方を評価し、国民に知らしめるのが新聞などのマスメディアの仕事であるが、その仕事をしていない。だから、オールドメディアは埋没しているのだが...。
もし予算が増える事に苦言を呈しているのであれば、バカの極致と言わざるを得ない。個人の収入が増える事を否定している事と同じであり、毎年増える事はごく自然で当たり前の事である。問題は、個人の収入が増えない中で、増税を続けている事であり、ジャーナリストであればその問題を指摘すべきであるのだが...。
この日の新聞には、予算の推移とGDPと比の比較表も記載されているのだが、GDPが伸びない状況下で予算が増える事への指摘であれば、まだ多少は理解できる。しかしここ10年+αは、東日本大震災があり、コロナが有った為、予算が膨れ上がる事も致し方ない面もある。そうであれば、配分や使い方についての問題点を指摘すべきであろう。
しかしこの記事では予算の配分や使い方についての問題点の指摘は、表面的な金額の指摘しかしていない。具体的には社会保障費が過去最高の38.3兆円になった事と、「歳出改革の本丸といっていい医療や介護の効率化に向けた取り組みは不十分のままだ。聖域に切りこむ改革を避けていては...」程度の記載しかない。この程度は誰でも言える事であり、社説ではもう少し突っ込んだ意見を述べて欲しい。
日本の医療現場では、ムダな延命治療を行っている。その代表例が”胃ろう”である。他の先進国では、自分の力で食べられなくなったら、もうその人の寿命であり、無理矢理生きさせる事はしないと聞くが、この考えが本来有るべき姿ではないだろうか?
日本の国民健康保険制度は世界に誇れる制度であろう。しかしこの制度によって、医療費は安すぎている。そして安いから、国民は易に病院や診療所に行き、不必要な薬を処方されている。その結果、薬の廃棄も少なくない様だ。そして医療費の多くは、国と高収入者が負担している。この健康保険制度や、医療の在り方を考え直す必要があるのだが...。
せめてこの程度の事を社説に書いて欲しい。誰でも言える様な事を書くのではなくて...。
また103万円の壁に関して「財源は?」と言っているアホな議員が沢山居る。しかし彼らばお金を徴収する事を仕事としておらず、賢い使い方を考える人達のハズである。そして予算の使い方を評価し、国民に知らしめるのが新聞などのマスメディアの仕事であるが、その仕事をしていない。だから、オールドメディアは埋没しているのだが...。