今日は曇りでしたが、雲の合間からの後光の様な光を見ることができました。
この光を見ると、なんとなくLuckyと思ってしまいます。
雪もどんどん溶けて、次の雪までに一度リセットされるような感じです。
今津総合運動公園のモロコ釣りの池に、空と雲が写っていました。いつもは茶色いようなイメージしかない池で、空が写っているのを見るのは初めてです。
溶けかかった雪の上で鳥の足跡も見つけました。
今日はワンズを撮るのを忘れていたようです^^;(パソコンに画像を取り込んだらこの3枚でした。)
去年は雪がすごすぎて、この公園にも長らく来れませんでした。本当にすごい雪でした。それも引っ越してきて初めての体験でしたから、職業訓練学校の休みの日は雪かきばかりしていたように思います。
ワンズの散歩も雪が深すぎて、とてもじゃないけれど雪の上を歩けない的に降り積もっていました。
シーズン中にこんな風に雪の溶けかけるという雰囲気を感じたことがなかったように思います。
少し溶け始めた雪で足の短い凛太郎のお腹はぐしょぐしょドロドロになります。
昨日もドロドロになり、凛太郎をお風呂に入れ、ついでにハクもゴシゴシと洗いました。
ハクはあれほど怖がっていたドライヤーも近頃では「乾かすもの」と理解したのか、逃げなくなりました。
このハクをお風呂に入れている間、凛太郎は浴室の前で待ち、ハクをドライヤーで乾かしている間は、母ちゃんがどんな座り方をしていようが、股の間に顔をつっこんできて、じっとしています。
わけわかりません ( ̄~ ̄;)
なので、わからないまま、凛太郎にも時々ドライヤーの熱風をかけてあげます。自分もかまって欲しいのか、ドライヤーの熱風が好きなのか。
狭い脱衣室(洗面所兼洗濯機置き場)を閉めきって、3匹が閉じこもっている図はなんとなくおかしい。
ハクは洗っても、乾かしている最中にも毛が飛ぶので、私も凛太郎も毛だらけになり、なかなか乾かないので、最後は「まあいいか」となり終了です。
凛太郎は小さいのと毛質のせいだと思いますが、ハクに比べると短時間ですみますが、ハクは毛は短いのに密集しているせいか、本当に時間がかかります。
ではまた明日
ご精読ありがとうございました。
PS 皆様方が応援してくださるおかげで、日本ブログ村エッセイ部門INポイントで昨年末から1位保持のままです(OUTポイントでは3位)。本当にありがとうございます。
このブログを訪問していただき、読んでいただけることをとても嬉しく思っております。何か面白いことを書いてみたいのですが、そういうことを思うとプレッシャーにのしかかられてしまいました。「あーーーー何書こーーーー、書くことないーーーーどうしようーーー」^^;
散歩以外は家から出ることもほとんどなく、内職に明け暮れることが多い日々を過ごしています。なので、気負わず今までのように日々のことを綴っていこうと思いました。こんなブログですが、これからもよろしくお願いいたします。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました