我が家はエコキュートでヒートポンプ給湯器というのがついている。
これには学習機能がついていて、お湯の温度が下がったら自動的に沸き上げをする。少なくなったら湧きましもする。
それはそれで賢いとは思うのだけど、季節柄沸き上げを頻繁に行う。外気温に激しく影響されるのだ。
我が家は電気は夜間契約というのをしているので、『昼間の電気代』はお高い。そのお高い昼間に度々沸き上げランプがつくから、メーカーに電話で尋ねたが、どうにもしようがないそうな。
夜の8時に入浴しても、たちまち沸き上げと湧きましを同時にするという、この賢さは不要だ。入浴以後はもうお湯を使うこともないのに、11時まで待ってから沸き上げなり、湧きましをしてくれればいいものをと給湯器相手に腹立たしい思いが沸々。
日中も、ちょっと台所でご飯の用意をしているだけなのに、たちまち沸き上げをしているし、ちょっと減ったら湧きましも勝手にしている。夜にお湯が足らなくなったらと給湯器なりに危惧しての動作なのだけど、、、イライラ。
賢いのも程度モノだと思う今日このごろ。ボタンひとつで「夜だけ沸き上げ」とかいうスイッチの切替でもついていたらいいのにとつくづく思う今日このごろ。
さて、話は変わり、今日はめまぐるしく天気が変わった。晴れたかと思うと雪、晴れながら雪、一転曇って、雨のような雪のような、今度はあられ。忙しすぎる。
ワンコの散歩もいつ出ようかと度々外を見、「なぁ、今日散歩さぼらへん?行きたい?」なぞとワンズにお伺いをたてる始末。
結局4時頃から上下カッパ着用、凛太郎はカッパの中で抱っこという傍から見たら、ごっつうメタボスタイルで出かけた。
そのうち足が冷たくなってきて、家に帰って靴下を見たらしっかり濡れている。長靴を点検したら底が減って割れていた。そこから浸水した模様。去年買ったとこの長靴なのに(´Д⊂グスン
雪かきで何度も何度も何度も家の前を往復したから減ったんだろうな。それにしても早すぎる!
最後に我が家の家族
これは母ちゃんがオヤツにカステラを一切れ食べている時の2匹。
早く下さいとばかりに待機している。一度でも貰ったことのあるものはそれが自分たちにとって美味しいものかどうかニオイでわかるらしい。
そのうち凛太郎は
反対側にまわりこみ、落ちてこないかと・・・様子を伺っている。
結局爪の先ほどのチミっとだけ、おすそわけをした。
では、また明日
ご精読ありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました