我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

花冷え いりません

2014-04-04 21:44:06 | そしてその母紗夢猫である

 今日は強風と雨で、風の音にちょっとビビる場面もあった我が家地域です。

湖西線も長いこと運転を見合わせていたようです。

私は雨の音を聞きながら眠るのがとても好きです。なぜか熟睡できます。

寝たいなーと思いながら内職に励んでいましたが、あらがいがたい眠気もやってきたので、ちょっとだけと横になって雨音を聞いていたら、2時間余りも寝てしまっていました。 

夜になり、冷え込んでいます。真冬に比べると随分とマシなんでしょうが、暖かさを知った体には堪えます。
梅雨時のような湿気を帯びた冷え方。 

昨日は、外もポカポカ、蓄熱暖房機のおかげ?で、室内は26℃。一時タンクトップで過ごしていたアタクシです。

雲泥の差の体感気温です。今夜は足元から冷えてくるので、今、椅子の上であぐらをかいて、これを書いています。

昨夜、フェイスブックのカバー写真、マキノの湖上タクシーに乗って桜を見た風景を探していて、過去ブログを見ていたら、2012年4月7日に4月の雪初体験を書いていました。

その時は6日の夜中か7日早朝に雪が降ったようで、画像も載せていました。

マキノの桜を見に行ったのは4月の20日でした。この年の満開初日は4月17日、毎年10日前後が満開らしいので、この年は遅かったようです。

TVの明日の天気予報では雪が降るかもとか言っていました。

気象庁の天気予報では高島市は強風と霜注意報が出ていました。

ジャガイモを植えたのですが、地面の下で凍って腐ってしまうかもです。
私なんぞは家庭菜園で、去年の芽が出たジャガイモを植えましたが、農家さんでそんなことになったら大変ですね。被害がないことを祈ります。

花冷えという美しい言葉で、この季節の冷え込みを表現していますが、私は花冷えいりません。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。 

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      

応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧