飼い主の晩ご飯は通常9時前終了。
悪玉コレステロールが高いので、8時には終わるようにと指導をうけているけれど、これがなかなか守れない。
ところが今日は散歩時間が長かったせいか、お腹がどっと減り、ご近所からいただいたお好み焼きがあったもので、7時前から夕食。
すると夜時間が結構長い。
そうか!晩ご飯の時間が早いと、もう一仕事できるくらい夜の時間がたっぷりあるなと思っていたけれど、眠気も早くにやってくる^^;
夕ご飯の後の眠気は特に抗いがたい。
まだ9時過ぎだというのに、もう眠くてたまらない。
ああ、そうだった、今朝は凛太郎が朝の5時にシッコに行くと、母ちゃんを起こしたのだ。パジャマで表に出たら寒かった。
そのまま起きるという手もあったのだけれど、体が冷えたのでまた布団に潜り込み、凛太郎の生き炬燵に密着させてもらって、そのまままた眠りに入ってしまった。次に起きた時は8時を回っていた^^;
この中途半端な時間に起こされるというのが、なんだか無性に腹が立つ。昨夜は珍しくギリギリ12時前に寝たので、これも珍しく8時間ほどは寝ているのに、ものすごーーーく寝起きが悪かった。
起きがけに、久しぶりに「あんたが起こした」と凛太郎に毒づいてからベッドを出た。
朝も7時過ぎに起きるのと、8時を過ぎてから起きるのでは時間の経ち方が随分と違う。当たり前なのだけれど、遅起きしたら、午前中があっという間に過ぎてしまう。
7時過ぎに起きて、コーヒーを飲みながら、サイトのアクセスチェックをすましてから8時過ぎには朝ご飯というのが理想なのだが、起きる時間が遅くてもこのパターンを崩さないので、朝ご飯が10時とか11時になる時もあり、、、。ズルズルと毎日の恒例行事がズレこみ、ワンズの朝散歩が12時前とかになる時も。
こうなると早く日の暮れる冬時間だと朝散歩から帰ってきて、昼ご飯、ちょっと休憩して夕散歩になり、今日は1日散歩しかしていなかったなというような気になる時があった。
ワンズは食後1時間以上たってから散歩ということにしているので、母ちゃんよりは早くに朝食を済ませている。
近頃は日も長くなり、夕散歩出発が4時頃でもまだまだ明るいので、押せ押せ時間からは気分的に解放される。
早寝、早起きが体にもいいことはわかっているのだれど、遅寝遅起きやめられませぬ。
つきあっていられませんので、お先に失礼したいのですがと、コチラも抗いがたい眠気に最後の抵抗。もうすぐ落ちます。
うっすら麻呂眉があるように見えるハクの居眠り顔。
ワンズはすでに寝ています。
今夜は昨夜よりさらに早くに寝てみましょうかね。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?