あっという間に2014年の3分の2が過ぎ去ってしまいました。
今日から9月。
8月、振り返れば夏を感じる時間は少なく、湿気ばかりが思い出されます。
まさかの外壁木造部分のカビ、衣類部屋のタンスにカビ、スノコベッドにカビ、下駄箱にカビとカビカビカビの8月、
そういえば、生ごみ処理器キエーロも作ったっけと遠い昔の事のようです。
そして2002年製のながらく働いてくれた除湿機が昇天(T_T)
伊賀市に住まいしていた時は、本当にカビに悩まされました。長らく空き家だった古民家というものは湿気とカビの巣窟みたいなところでした。
ビデオテープの内部にまでカビがはえるという恐ろしい場所でした。
持っていた除湿機が昇天したので、木造20畳まで可能の除湿機を購入し、よく働いてもらいました。
高島市に引っ越してからは、あまり使う機会はなかったのですが、1年ほど前に動かした時はちゃんと働いてくれていたのに、今回この湿気の湯船のようになってしまった室内で動かしたら、ちいとも水がとれません。機械本体が熱を持つ。これはいよいよアカンかなと思いながらも、電話でメーカーに問い合わせたら、部品はまだありますが、出張費だけで4300円とか。
今年の秋は、なんだか雨が多いような、そんな気がして新しいのを買いました。
備えあれば憂いなし。カビはキライです。
明日配達。ワクワクです。
今日も午後から雨でしたが、夕方にはやんでくれたので、ワンズの散歩に行けました。
最近年齢のせいか、凛太郎は散歩から帰ってきたら寝ます。
母ちゃんも一緒にたまに寝ます^^;
母ちゃんが内職をしている間は傍にいてくれることが多い凛太郎です。
寝てますけど。
我が家には闖入者もいるようです。
観賞植物(パキラ)を誰かが食用にしているようです。
薄情?なハクは母ちゃんの寝床で先に寝ています。
今日も平和な我が家です。
除湿機代、冬の車検代、頑張って稼ぐぞ!と自分を励まして(⌒▽⌒)
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?