昨日保存しておいた画像 行方不明だったのですが
ひつじちゃんが見つけ方 教えてくれました~\(^o^)/
ひつじちゃん いつもほんとありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
持つべきものは友だ!!
さて~ って事で昨日の販売スィーツ達の画像をお届けできます
トップ写真 ブルーベリーヨーグルトチーズロール
名前長くって どんなんだろー? って思ってたよね こんなんです(^o^)/
chiffon先生のチーズロールはチーズシフォンにチーズクリーム
だけどそれだと結構お値段上がっちゃうのでー
虎子 考えたね そうだ! シフォン生地はヨーグルトにすればいんだ!ってね~
んで、ヨーグルトシフォン生地を焼き、ブルーベリーは少しのグラニュー糖とレモン汁でサッと煮て少量のゼラチンも入れて冷まします(ここでゼラチン入れた訳は後でまたお話しするとして)
クリームにはクリームチーズとサワークリームって言いたい所なんだけど
サワークリームってのもまたお値が上がるでしょ
カプリのチーズロールは先生レシピのまんまなんだけど
これは水切りヨーグルトを作り、なんっちゃってサワークリームを作って入れてあるんです
要は材料費をなるべく押さえてお手頃価格にてご提供したい と言う一心から
その分 手間は掛かってるんだけどね~(^_^;)
さて こちらの画像は今朝撮ったもの
違い わかりますかぁ~?
これだと歴然かな
上のロールはブルーベリーコンフィにゼラチン入れたもの
下のロールはゼラチンなし
こっれがどちらも捨てがたい!
ゼラチン入りは固まるので切り口があまり汚くならない が、とろり感はなくなる
なしは 食感はいいが、切り口が汚くなる
販売となると見た目 大切ですからね~ 難しい所なんですよ~
カットで出すんだからやっぱりゼラチンありの方かなぁ~
ロールについて語っちゃいましたが(^_^;)
昨日のスィーツ こちらは ケーキ屋さんのふるふる杏仁豆腐です
まずはカップに作った杏仁流して固め
固まったら杏のお酒入りシロップを入れまぁ~す クコの実もね~
ジュレでなく、シロップですから お花になったクコの実 お写真撮りの時だけね~(^○^)
全粒粉ウインナーチーズ バジル&黒胡椒です
中にもチーズ入ってて、上にも乗せて焼きますよ~
あ~ 全粒粉 注文しなきゃ~