藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

オーケストラの絵本

2005年10月21日 | ピアノレッスン
レッスンの中でよくオーケストラや、色々な楽器のお話をします。でも小さい生徒たちはキョトン?としてしまいます。そんなときに、必殺この絵本。楽器の絵もリアルだし、何より温かみがあって好きです。目標はピアノを使ってオーケストラを奏でよう!

いけぶくろ楽器での講座

2005年10月18日 | Sachiko Music
ピアノの先生のための指導法講座を、いけぶくろ楽器で開催しました。あいにくの雨にもかかわらず、熱心な先生方が聞きにきてくださいました。テーマは「導入期のピアノコンチェルト~レッスンで楽しく活用する方法とその効用」昨年より発売中の♪はじめてのピアノコンチェルトVol.1♪の楽譜を使って、音楽の本質の迫るピアノレッスンのノウハウについてお話させていただきました。まだ片手しか弾けない時期だからこそ、工夫して将来に繋がる音楽の扉を開いてあげたいものです。みなさんに沢山お話したいことがありすぎて(笑)、2時間の講座があっという間に感じられました。

ピティナ・ピアノステップのアドバイザー

2005年10月16日 | 日々のくらし
今日は福井県鯖江市でピティナ・ピアノステップ、アドバイザーのお仕事です。ピアノソロ、室内楽の演奏でエントリーした方、なんと108名!朝から夜までかけて、全員の方の演奏を聴かせていただきました。演奏を聴くのは本当に楽しいのですが、108名の方一人一人にアドバイスを書くのは、やはり大変です。自分の音楽への想いに直面し、ピアノ指導に対する技量を常に問われているかのようで、参加者の皆さんより緊張しているかも…。演奏してくださる方の想いをきちんと受け止め、一字一字に託してアドバイスを書かせていただくこと。とても意義の深いお仕事です。今日演奏した皆さんと次にお会いするとき、そして次回またアドバイザーとして他の地を訪れるときのために、さらに私も成長していきたいなと思いました。鯖江の皆様、ありがとうございました。(会場は鯖江文化の館。赤とんぼがたくさん飛んでいる秋晴れの1日でした)

ふるさと

2005年10月15日 | 日々のくらし
明日のお仕事を前に、1泊はやく北陸に帰ってきました。日本海の砂浜と広がる松林、毎日眺めて育った山々。やはりふるさとはいいものですね~。朝一番に温泉につかり、その後、私を育てて下さったピアノの先生とお会いしました。美味しいイタリアンを食べながらの1年ぶりのおしゃべりで、あっという間に時間が過ぎてゆく…。恩師って、本当にありがたいですね。今でもまだまだ教えていただくことが尽きないうえに、離れていてもいつも気にかけて下さっている。感謝の気持ちを次のエネルギーにして、またまた頑張ります!

今日のドライブ

2005年10月14日 | RX8
天気予報はなぜかはずれて、とてもいい天気になりました。行きは高速、帰りは下道でお仕事に出かけました。ドライブのBGM、今日はバッハのチェンバロ協奏曲。(8に乗ってる人って、こういうのはあまり聴かないかしら?)今週末のお仕事は地方なので、今から出かけま~す!飛行機に8は乗せてもらえないので、旅のお供は写真のペンダント!?です。

コーラス

2005年10月13日 | 日々のくらし
もう何年も伴奏をしているコーラスグループがあります。メンバーの方々みんなが、懐の広い心暖かい方ばかりで、ここに来るたび、人のふれあいって素敵だな…と思ってしまうのです。芸術はすべてそうですが、音楽もまた人の心の作り出すもの。このような中で音楽させていただける時間、これもまた私の宝物です。

くるまの話題

2005年10月12日 | RX8
ブログ内で初の「くるまの話題」です。
昨年、一目ぼれして買ってしまった真っ赤なRX-8が私の愛車。
車で走る事は好きだったのですが、RX-8にしてから「こんなに運転好きだったっけ?」と自分でもビックリ。この秋はどこへドライブいこうかな~。
お勧めの場所、皆さん教えてくださいね。

いい楽譜になりますように・・・

2005年10月10日 | Sachiko Music
今日は祝日。体育の日ですね。
なのに私は運動もせず、ひたすらお仕事してました×××
楽譜の校正って、見ても見ても修正箇所が見つかるようで
きりがないのですが、でもここでの粘りが必ず成果に結びつく…
その一念です。でも運動不足でブタさんにならないように、明日こそは運動します!
♪楽譜「はじめてのピアノコンチェルト」3巻と4巻が11月に発売予定で~す♪