藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

寄席

2007年01月19日 | 日々のくらし
ひょんなことから、寄席を聞く機会に恵まれました。
聞いた物は、講談を二席と落語を一席。
(講談は社会批判や風刺をこめたメッセージ性のあるもの、落語は人情話にからんだ純粋な笑いだそうです・・・。初めて知りました。)

日本語の持つエネルギー・リズム・情感に驚き、その話の真意を探ろうと思索をめぐらす知的(?)好奇心も刺激を受け、「笑う」という快感も味わう、贅沢な一夜になりました。


ルイ、ワクチン接種

2007年01月16日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
年に一度のワクチン接種。病気も怪我もまったくしなかったので、1年ぶりに動物病院にいきました。
去年は診察室でもリラックス~&獣医さんにもフレンドリ~だったのに、今年はどうしたことかド緊張!!まるではく製のように固まったまま、身動きしません。
(逃げようと大暴れしたり、歯をむいたり、引掻いたりはしないのですが・・・)

体温を測ってもらい(38度!だっこするとあったかいはずです)健康診断を受けて、チクッとワクチン接種も終わりました。体はいたって健康のようです。ところが奥歯の歯茎に歯槽膿漏が出来かけている事が発覚。
「ネコちゃん用歯ブラシを買ってきて、歯磨きしてあげてくださいね~」と獣医さん。(ネコも歯磨きが必要なんて、ちょっと驚きです)

というわけで、さっそく歯ブラシを買ってきました。今日から歯磨きです。(笑)

実力の磨き方3

2007年01月15日 | ピアノレッスン
環境を整えよう!
3.気持ちよく歌をうたおう。
お母さんと一緒に・お友達と・お一人で・・・。どんなシチュエーションでもかまいません。鼻歌でももちろんOK。上手下手は気にする必要はありません。。大事なことは、歌うほどに楽しくなってゆく気持ち、リラックスできる心地よさ。
自分で音を紡ぎだす楽しさや面白さを、まずは歌う気持ちで満喫してみましょう。その快感は演奏するときにも必ず役に立ちます。音楽は、すればするほど楽しくなっていく行為なのですから。

メンテナンス

2007年01月14日 | RX8
オイル交換しました。
年末に新しく販売を開始したRX-8専用オイルが、今はお試し期間中だとかで若干の割引価格。(ちょっと嬉しい
「燃費が良くなるといって評判良いですよ」と整備のお兄さん。「そんなものかしら~?」と思いましたが・・・。

オイルひとつでこんなに違うものかと思うほど、変わりました。まず出足、エンジンの回転の滑らかさが抜群。シフトチェンジも滑らか。それに、エンジン音もぜんぜん違います。
嬉しくなってしまって、帰りは思わず遠回りしてドライブです。

実力の磨き方2

2007年01月13日 | ピアノレッスン
環境を整えよう!
2.普段から沢山の曲を聴く。
 生活のBGMとしてCDを取り入れてみましょう。(もちろんFMラジオのクラシック番組もいいですね。)テレビをつけっぱなす代わりに、CDをかける。クラシックの曲は膨大な数です。知っている曲・知らない曲にこだわらず、まずは聴き流すことがお勧めです。(子供なら家の中で遊んでいるときに、大人なら家事や育児の最中に)
 音楽の流れや呼吸に身をゆだねること、色々な音楽的表現を日常的に感じることなど、演奏するために大切なことが無意識のうちに出来てしまいます。
また、だいたいの場合においてレッスンで取り上げる曲は、クラシック音楽の演奏時間から考えるとごく短いものなのです。そのような曲でも練習するときはかなりの時間をかけたうえに四苦八苦・・・ということになったりしますから、この短い曲で息切れする癖がつくことが多々あります。そうならないためにも、ぜひ聴き流すことを取り入れてみてください!

弾き初め会

2007年01月12日 | ピアノ演奏や審査や・・・
幼稚園で開催のお母様方のピアノクラス。
今年最初のレッスンは、弾き初め会。5月頃よりレッスンを続けてきた成果を、お披露目。

大人になってからでも、まだまだ充分に上達できるものですね。皆さんの積極的に音楽に取り組む気持ち&毎日少しずつでも上達していける努力に答えるべく、いいレッスンをしなくては!と私も刺激をもらっています。異口同音に「子供の頃、このくらい一生懸命取り組んでいれば・・・。」とはおっしゃるものの、伸び伸び楽しむ姿は輝いています。

その後、みんなでカレー屋さんランチ。このひと時も最高でした(笑)。

実力の磨き方1

2007年01月11日 | ピアノレッスン
昨日のブログで、今のうちに実力を磨こうといってしまいましたので・・・。

上達するには苦労がつき物ですが、出来るだけ苦労なく実力が磨かれる方法を少しずつご紹介していきます。(ピアノに目覚めたみなさま、ピアノが上手になって欲しいと願っていらっしゃるご父兄のみなさまへ)

環境を整えよう!
1.ピアノを習っている(もしくはピアノ好き)のお友達を作る。
 実力が少し上の友達は目標にもなりますし、色々なアドバイスをもらえたりもします。子供の場合は、一緒に遊ばせるだけでもピアノが上達します。ピアノをやっていることが“特別”ではなく“当たり前”の環境に身をおくこと、かなり大切なことです。

今年のスケジュール

2007年01月10日 | ピアノレッスン
今年1年間のコンクール・コンサート・発表会を並べた「予定表」なるものを、レッスンで生徒達に見せています。

どのイベントも決して‘義務’ではないのですが、「予定表」を見たリアクションは様々。これには参加したいな!とか、このコンクールではこんな風になりたいな!とか、みんな胸のうちに色々な目標が広がるようです。

当たり前のことですが、ピアノは上手に弾けるほど面白い。
春までは大きなイベントはありませんが、こんなときだからこそ実力を磨きたいものです。

今日は

2007年01月09日 | 日々のくらし
最近極端な運動不足。最近というよりは、正確には昨年秋からかしら?
久々に運動しました。おかげで体中の筋肉がぱきぱきしています。
(やはり、運動は定期的にしていかないと・・・ですね)

今日のレッスンでの名言(迷言)
 「せんせい、あけましておめでとうございます。
  ことしもあそんでね☆」 by 3才女の子

レッスン始め

2007年01月08日 | ピアノレッスン
今年のレッスン、今日より開始です。

生き生きとやってくる子供達は笑顔で、私も活気付いてきます。
そして口々に出てくる、お正月休みのこと・お年玉のことetc.
レッスンを始めてみるとお休み明けにもかかわらず、よく考えて練習してきたようで・・・。

なかなか快調な滑り出しです。