藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

いただいた年賀状

2007年01月05日 | 日々のくらし
今年も沢山の賀状をいただき、どうもありがとうございました。
書き添えてくださったメッセージに思いをよせたり、写真の表情に和まされたり。
みなさんに支えられているな・・・と感慨深く思いました。

大人になってしまうと1年という時間はあまりにも短く、うっかりするとたいして変化もないような気にさえなってしまいます。けれど「子供が生まれました」とか「もう○才になりました」といった言葉を目にすると、やはりそれだけの時間が経ったことを感じざるをえません。

少しずつの変化とその積み重ねの時間を大切に過ごすことで、確実に未来は変わると信じます。今年は何を積み重ね、どう成長していけるでしょうか。日々変化していく子供達に負けないようにと、自分自身に挑む気持ちを持ち続けていきたいものです。

今年の発表会、日程が決まりました!

2007年01月04日 | ピアノレッスン
2007年12月16日(日)に次回発表会の開催が決まりました。
会場は例年通り、川越西文化会館です。

年が明けたばかりなのに気が早いようですが、ホールの予約は1年前。
発表会まで1年の計画を立ててしっつかり実力が伸びるようにレッスンしていきたいと思います。
楽しい発表会目指してみんなで頑張りましょうね!

初詣

2007年01月02日 | 日々のくらし
初詣に出掛けました。

初詣の楽しみの一つ、今年の運勢をおみくじで占います。
出てきた結果は・・・「末吉」
書かれていた言葉を読むと、当たり前ですがだいたいほとんどのことにおいてあまり良くない。(ただし「勉学」のみ「励むと良い」のだそうです。笑)

ところが帰る道すがら、「末吉」は「吉」がつくのだから「凶」よりはいいのだろう~なんて思いつきました。
(新春そうそう楽天的です・・・)

帰宅後に調べた結果は以下の通り。

「たいていの場合、『凶』および『大凶』以外の卦の中では、一番悪い結果。
寺社によっては、正月などのおめでたいときには凶とつく卦を入れない。また、凶とつく卦をいつも入れない寺社もある。それらの場合には、この結果が一番悪い卦となる。」




あけましておめでとうございます

2007年01月01日 | 日々のくらし

2007年はいのしし年。
中国のお話によると、干支を決めるため神様の下へ集まることになった動物達のなかでギリギリ12番目に到着したのがいのししだそうです。(惜しくも13番目がネコ・・・笑)
猪突猛進しか芸が無いように思われがちですが、案外賢いのだそう。
今年は知恵が働くでしょうか??

皆さま、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。