藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ソルフェージュ12月レッスン

2009年11月20日 | ピアノレッスン
【Aクラス】…譜読みを中心としたクラス
5(土)17:15~りょうきくん/けいちゃん
19(土)17:15~りょうきくん/けいちゃん

【Bクラス】…小学生以上
2(水)16:30~さえちゃん/まひろちゃん/るなちゃん
3(木)19:00~よっちゃん/はるくん/たっくん/しんちゃん
16(水)16:30~さえちゃん/まひろちゃん/るなちゃん
17(木)19:00~よっちゃん/はるくん/たっくん/しんちゃん

【Cクラス】…小学3年生以上
5(土)10:30~みゆちゃん/ひなちゃん
5(土)16:30~しょうちゃん/りゅうちゃん
12(土)10:30~みゆちゃん/ひなちゃん
12(土)16:30~しょうちゃん/りゅうちゃん

サプライズ!

2009年11月19日 | 日々のくらし
昨夜のコンサート、もうひとつスペシャルな出来事が!
ホールをあとにしようとしたそのとき、声をかけてくれた一人の女性。
なんと大学卒業以来のクラスメイトでした。
お互いに音楽業界でずっと仕事を続け、偶然にも再会。
みんなで夢に向かっていた大学時代が、鮮やかによみがえりました。
素敵なサプライズは、きっと神様からのプレゼントです。

贅沢

2009年11月18日 | 日々のくらし
今必要なことを教えてもらえること。
近づきたい最上の物を、目の当たりにできること。
世界中を見渡しても、かなり恵まれた展開になっているのではと、
本当に嬉しくありがたく思います。

そして、おいしいものと気に入った小物達が
さらに彩を加えてくれました。笑

ドキッ!

2009年11月17日 | ピアノ演奏や審査や・・・
いつでも取り出せるレパートリー曲を数曲持っていることの大切さを実感。
ひょんなことで「演奏する」ことになってしまったり、
ちょっとした伴奏のお手伝いだった仕事が、急遽コンサートになってしまったり。
演奏を聴きたいとおっしゃってくださるのは、本当に嬉しいことですが、
急に!は、正直ドキッとします。笑
そんな時にもうろたえないように、日々精進あるのみです。。。

格闘中

2009年11月16日 | ピアノレッスン
今日はぶっ続けで6時間以上のレッスン。
自分の練習も入れると、かなりの時間ピアノの前に座りっぱなし。笑

まだ発表会の曲が仕上がっている人はいませんが、
やっとみんなの気持が、発表会に向かってきた手ごたえを感じます。
今は誰もが、目の前の「弾けない!!」と格闘中。
黙って一心に・・・、ああだこうだとしゃべりながら・・・、
すぐに涙がこぼれて・・・と、生徒のタイプは様々。
目の前の壁をどうやって乗り越えるのか、
歯を食いしばっての試行錯誤が、大切な経験になります。

連弾のレッスン

2009年11月14日 | ピアノレッスン
発表会に向けての連弾、2人での合わせを始めました。
今日レッスンしたのは2組のペア。
初合わせに、弾く方も聴く方もドキドキ!
けれどアンテナを張り巡らせた演奏は、はじめてにしては上々でした。笑
自分ひとりではないというアンサンブルの醍醐味を
充分に楽しみつつ、磨き上げていきましょう。

寒さの中

2009年11月13日 | ピアノレッスン
お天気が悪いと、手がかじかむ寒さです。
今日は教室に来るみんなが、「あ~寒かった」と。

日が落ちてから、中学生になったT君が自転車でやってきました。
雨が降るので、傘を差しての運転。
冷えきった手と、少し濡れてしまった制服にかばん。
それを見て、
中学時代に私自身が自転車通学していた時のことをふと思い出しました。

あたりまえですが、気持ちよくスイスイ走れる天候ばかりではありません。
自分の力で何とかする・・・、
そんな気持が子供から大人へと育ててくれるのかもしれませんね。
T君の成長を見守っていきたいです。

市民センター

2009年11月11日 | 日々のくらし
市広報に、新しくできる名細市民センターの紹介が出ていました。
なかなか使い勝手のよさそうな、きれいな施設ですね。
ここの多目的ルームにグランドピアノを!の夢が、かなうことになりました。
お披露目に合わせて、旧古谷東小学校より運び込まれるそうです。