藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

第三の視点

2021年06月20日 | ピアノレッスン

セカンドオピニオンという言葉があります。
主に医療の分野で使われるこの言葉ですが、
調べてみたところ
~よりよい決断をするために、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求める「意見」、
または「意見を求める行為」のこと~とありました。

お教室の生徒さんを見ていて、
そして、他の先生に教わりながらも時々レッスンに来てくださる生徒さんをレッスンを行っていて、
このセカンドオピニオンの意義深さを、ここ数年たびたび感じます。

視野を広くバランスよく育つため、
より効果のある刺激を求めてなど、
色々な意味でピアノレッスンもセカンドオピニオンってありだと思います。

今日は月に一回教室に来てくれるAちゃんのレッスン日でした。
Aちゃんのピアノを応援してくれている大好きなお母さんと一緒です。
スクスクと育ってくれると嬉しいです♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


おなかいっぱい

2021年06月19日 | ピアノレッスン

レッスンが始まる直前に、
お姉ちゃんの持っていた音符のカードを興味津々でみていた年中のHちゃん。
その様子を見て、今教えてあげちゃおう!と、
楽譜の線と音符のお話をすることにしました。

お姉ちゃんの持っていた音符のカードには、
グルグルの綺麗な記号(ト音記号の事らしい・・・笑)と横線が何本かな?
一本ずつ数えて、元気よく「5本!」と答えてくれました。
あっちもこっちも、いろんな楽譜の横線はみんな5本。


(友人のピアノの先生がつくった、導入教本です♪)

その流れで、この教本を見せてあげると、
あれ、このページは2本しかないね。
こっちのページは1本になっちゃった。
でも音符の球がその線を上ったり下りたりしているよ。

すこし楽譜の仕組みが分かったところで、
大好きなパンのお話をしながら、
何回も何回もパンの歌を弾きました。
メロンパン・フランスパン・カエルのチョコパン・ドーナツ・おひな様パン・・・
もうおなかいっぱいで、食べられません!笑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


曲決定、一番乗り

2021年06月18日 | ピアノレッスン

今年のコンチェルト発表会に初めて出演する小6のRくん。
(この春に、他のお教室から移ってきました)
前回の発表会の動画を見せてあげたところ、
「いや~~~~、こんなの出来るかなぁ???」と途端に焦り始めました。
そして口をついて出た言葉が、
「もう今日から練習しないと無理だ!!!」
(そんなことは決してないと思うのですが・・・笑)

そこで候補に考えていた曲を3曲ほどさっそく弾いてあげました。
そしてその中から彼が選んだ曲は、私が一番の候補に考えていたものと合致。
すぐに楽譜下さい!!!という勢いに押されて、
慌ててコピーをして渡しました。

てんやわんやの騒ぎでしたが、
無事に発表会の曲が決まりました。

コンチェルトの楽譜となると、慣れていない部分もあるかもしれません。
まだまだ時間はあります。
しっかりと丁寧に進めていきましょうね。
数か月後には、きっと見事な演奏ができるようになりますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


楽しい?弾きあい会

2021年06月17日 | ピアノレッスン

夜になってコンクールに参加する生徒たちが集まってきました。
教室に集まってコンクールの曲の弾きあい会です。

お家で一人で弾いているのと違って、
聴いてくれる人がいる中で弾くのは誰でも緊張するもの。
なので、今日はみんなで本番練習です。

出来るだけ緊張するようにと、
いつものレッスンの時と照明を変えてみたり、
グランドピアノの反響版をあげてみたりして、ムードを演出。
こんな時は年少の生徒から弾くのだろうというみんなの予測の裏をかいて、
年上の生徒さんから演奏を始めました。

そのせいもあってか狙い通りに、はじめはみんな緊張で普段の力が出せません。
けれど何度か弾くうちに、徐々に感が冴えはじめ・・・。

弾きあい会が終わるころには年長さんから中学生まで、みんなが和気あいあいと仲良くなりました。
今日みんなで練習した記念に、集合写真まで撮ったりして。笑
今週末から始まるコンクール予選では、
この写真を見て頑張るのだそうです。

まだ仕上げまでにはひと踏ん張りしなくてはならないのに、
みんな本当に楽しそうです。立派!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


あとは自信だけ

2021年06月16日 | ピアノレッスン

音符を読むのも、リズムを理解するのも、
メキメキと上達してきている小5のAちゃん。
教本に出ている新しい曲をレッスン中に初見で取り組んだところ、
なんとたった5分で仕上げてしまいました!

’これだけ読譜力がついていたら、たぶん初見は朝飯前のはず・・・’
と私がAちゃんに無茶ぶり(無茶じゃありません、笑)したのですが、
案の定あれよあれよと弾けるようになってしまいました。

もともと性格もおくてでのんびり屋さん、口数も決して多くない女の子です。
だから初見5分で花丸がついてしまった楽譜を見てもはにかんだような笑顔で、
もしかすると「信じられないんだけど・・・」と疑っているのかもしれません。

自分に自信を持つのに時間のかかるタイプなのでしょうね。
でも力は確実に伸びています!
残すは自信だけ。
自信が出てきたら、きっとすごいことになるだろうなぁ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


ネコだってピアノコンチェルトを弾く!?

2021年06月15日 | ピアノレッスン

我が家のネコ、ルイもピアノをよく弾きます。
ところが世の中にはピアノコンチェルトを弾いてしまうネコがいるのだと、
友人がこんな動画を教えてくれました。

CATcerto. ORIGINAL PERFORMANCE. Mindaugas Piecaitis, Nora The Piano Cat

Hire material by Edition Peters: https://edition-peters.com/works/catc...

youtube#video

 



今日は生徒たちの選曲のため、
ピアノコンチェルトの楽譜を引っ張り出しました。
山積みの楽譜とにらめっこです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


梅雨入り

2021年06月14日 | 日々のくらし
ついに今日、関東も梅雨入りしました。
とはいっても本格的に雨が降り出すのは明日以降のようです。
気になっていた洗濯物も庭仕事も、
今のうちが勝負!とばかりに今日は一気に片づけました。



先月、枝と根を切り戻して植えなおしたアブチロン。
新しい葉もすくすく育って、近年まれにみる勢いです。
やっぱり手をかけてあげると違いますね。

ラジオ局へ

2021年06月13日 | ピアノレッスン

地元の”ラジオ川越”『ラジオDEストリート・ピアノ』に出演の決まったYちゃんと一緒に、
ラジオ局へ出かけてきました。

・・・ラジオ川越、この春開局したのだそうです。知りませんでした。。。
そして、視聴者参加型のピアノ生演奏番組『ラジオDEストリート・ピアノ』があるという事も、
もちろん知りませんでした。。。
その参加者の募集を毎月行っていること、
その番組内では、渾身の熱いピアノ演奏が聴けることも知りませんでした。。。

全てが初体験で、Yちゃんと一緒にドキドキしながらラジオ局へと。
そしてスタジオのドアを開けると、目の前に現れたのはこんな風景!


ここでいよいよ生放送の収録が始まります。

昨夜の出演は、Yちゃんとストリートピアニストのお二人の男性。
簡単な打ち合わせの後、パーソナリティーさんの軽快なトークに乗せて番組が始まりました。

Yちゃん、インタビューのあと無事に2曲を演奏しました!
そして、男性お二人も。
熱い熱いライブ演奏を間近で聴けて大感動の30分でした。


Yちゃんの収録中動画です。⇒こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


完成形が見えてきました

2021年06月12日 | ピアノレッスン

教室の生徒さん達は、来週末からいよいよコンクール予選です。
そして、演奏する曲の完成形もいよいよ見えてきました!
そうはいっても、そんな簡単にイメージ通りに弾けるわけではないのですが
ファンタジーを盛り込んだり、美しいバランスを探したりする作業は本当に楽しいです。

実は私自身、コンクールで認められることより、
音楽の面白さや魅力をもっと表現する工夫をしていくこの段階を経験出来ていることのほうが、
ずっと貴重で価値があるように感じています。

演奏に磨きがかかるたびに、
手ごたえを感じて一人ひとりの表情が輝いていく・・・。
嬉しい瞬間です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます


手の感覚

2021年06月11日 | ピアノレッスン

盲学校でも教鞭をとったことのあるSさんから、
レッスン中に興味深いお話をお聞きしました。

目の見えない生徒さんたちの中にはピアノを習っている子供が多く、
押し並べて手の形も動きも美しくて上手なのだとか。
みんなあの点字を読み取れるほど指先の感覚が敏感なのです。
ピアノの白鍵と黒鍵の位置や様々な打鍵感覚の違いなんて、
点字に比べたらずいぶんとわかりやすい触感なのだと思います。

そして自分の弾いた音を聞き分ける耳の感覚や、
それを記憶する力も研ぎ澄まされたものなのでしょうね。

日頃、私たちがどれほど目に頼ってピアノを弾いているのか・・・。
目に頼るあまりに手の感覚や耳の感覚をおざなりにしてしまっているのか・・・。

とっても考えさせられるお話です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます

♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます