生まれた年まで一緒なんて、めったにないことです。
初めてお会いしたのに、なんだか不思議な気分です。
その方は、私が一番苦手にしている数字を扱うお仕事の方。
誕生日が同じでも、やっぱり得手不得手は違うのですね・・・。
帳簿を見るのはお手の物だそうです。(すごい、尊敬~)
でも私は楽譜を見るのが得意です。
たぶん逆から見ると、これは驚くほどの特技かも。
この先、生年月日の占いは信じられなくなりそうです。笑
毎年この時期に、ピティナピアノコンペティションの課題曲講座に出かけます。
指導者対象の講座ですから、内容は驚くほど高度で専門的。
上級レベルになってくると、
ここまでの内容を教えなくてはいけないのか~と卒倒しそうになります。笑
まずは私自身が理解しないとと身が引き締まる思いです。
日常に戻って、
では日頃のレッスンにここまでの内容がいるのかというと、
そうではないことは多いのですが・・・。
けれど、その先を知っていれば、
小さな子供にもっと興味を持ってもらえるようなアプローチや、
必要なテクニックを無理なく段階的にマスターできる指導など、
レッスンの奥行きはぐんと広がります。
これは沢山の生徒さんと触れ合う上では大きな力です。
今日の講座内容を理解できるのに数か月はかかりそう。
でも自分の力ぜひしたい部分ですから、精進精進!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
ご近所のネコちゃんたち、
少し陽気が良くなると楽しそうに走り回って、気もそぞろです。
南に面したレッスン室前の庭は、
ネコたちの通り道兼社交場になっているようで、
思いっきり駆け抜けていく子あり、
陽だまりでまどろむ子ありで、
レッスンしていても練習していてもなんだか楽しい。
おまけにそんなネコちゃんたちにしゃべりかけるお散歩途中の人もいたりして、
その様子を眺めては思わずニンマリ。
外のネコちゃんたちに合わせて、
我が家のルイも家の中で行ったり来たりしています。
まるで冬眠から目覚めたようで、
食欲も増し増しです。
♧ペットベッドnitenite.製作のご紹介&愛用してくださっているネコちゃんワンちゃんのお写真⇒Instagram
♧ペットベッドnitenite.商品の詳細・販売はメルカリ・ミンネでご覧ください。
(なお、メール・下のLINE・ブログコメントなどから直接ご連絡くださった場合、
メルカリ・ミンネ価格⇒7800円+送料にさせて頂いております)
お家でピアノの練習をするお兄ちゃんの姿を毎日見ていて、
「僕も、ピアノ!!!!」と言い出した弟くん。
お兄ちゃんは小学生になってピアノを習い始めたので、
まだまだ先の事と思っていたのだそうですが、
まさかこんなにもやりたいと思っていたなんて!と驚いたのだそう。
こんなに小さくてもレッスンできますか?とお母様からお話をいただきました。
年少さんの弟くん、
今日ドキドキしながら教室へ来てくれました。
生まれてはじめての習い事です。
始めこそお母さんの後ろで恥ずかしそうにしていましたが、
それよりピアノへの興味が大きくてすぐに夢中になりました。
集中できないかも・・・というお母さんの心配をよそに、30分があっという間でした。
最後は「もっとやりたい!終わりにしたくない!」と言ってくれました。
音名積み木を使ったり、ボールを使ったり。
即席手作りおもちゃ?も大活躍。
年齢に合わせてレッスンを展開しています。
Sくん、来週もお待ちしていますね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
小さなころは、触って音を出すだけでも十分に楽しくて、
そのうち知っている曲が弾けるのが楽しくて。
楽譜が読めるようになり、
沢山の曲に触れることができるようになり・・・。
「ようやく芸術の入り口に立てている感があります」と、
アンケートに描いてくださった中学生の生徒さん。
芸術の森は深くて広くて、興味が尽きません。
そこには、今まで築きあげてきた先人の想いや人生があります。
「音符の向こうの世界を見たいという気持ちが見えるので、成長を感じます」
私も親御さんと一緒の気持ちです。
まだまだ入り口に立っただけですが、
幼いころからの成長を振り返ると感慨深い気持ちになります。
さあこれからは、いざ森の中へ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
最初の一音を奏で始めたときから、音色がちがいました。
そして全体の流れは柔らかでより音楽的になり、
弾き終わった後におっしゃって下さった言葉は、
「家で弾いていても、新しい発見がいっぱいあって楽しくて仕方ないんです!」。
今年に入ってお教室に通われるようになった、
ピアノ歴ウン十年というキャリアをお持ちの大人の生徒さんです。
長年気になり続けている数々の弾きにくさや、
練習してもいつも行き止まりを感じてしまう壁。
長くピアノを続けている方で、
このような症状をお持ちの方は決して少なくないと思います。
この生徒さんも体験レッスンでそんなお悩みを聞かせて下さいました。
月に1~2回程度、
お仕事の様子を見ながらフレキシブルに予定を組んでいきましょうと始めたレッスン。
まだ数えるほどしかレッスンしていませんが、
まるで氷が解けるように無理な力が抜け始めています。
そして何より嬉しいのが、
ご自身の変化をとても喜んでくださってピアノに向かわれているという事!
変われるのは、子供だけじゃないんです。
大人だって、子供に負けず劣らず上達できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
日曜日にコンクールの予選を終えた生徒さんたち。
送られてきた講評用紙を持ってレッスンに来てくださっています。
力を出し切れた子もいれば、
本人の感触としてもう少しいい演奏ができたのでは?と感じている生徒さんもいるようですが、
ひとステージ終えた後の育ちが物凄い!!!
特に小さい年齢ほどなのですが、
コンクールという一種独特の環境に身を置き、
そこで繰り広げられる他の出演者の演奏を目に入れることが、
まるで変身してしまったかのように子供自身を育てるという事に、
今更ながら驚いています。
その成長ぶりを見てしまうと、
合否の結果で一喜一憂するのがいかに小さなことなのか・・・
と思わずにはいられません。
ピアノを表現する気持ちよさと面白さに目覚めてくれた生徒さん達、
次の一歩がどう出てくるのか本当に楽しみです。
そして運よく本選へ進めた生徒さん達、
彩の国芸術劇場音楽ホールでの演奏に向けて、
さらに磨きをかけていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
毎週、これもあれも弾けたよ!とたくさん聴かせてくれる年中さん。
だから合格のマルがどんどんついてあっという間に教本が終わってしまいそうに!
夜になって大慌てでAmazonで注文したところ、
翌朝にはポストへ届きました。
私が寝ている間に・・・、
どなたかが夜中も働いてくださっているのですね。
凄すぎて申し訳ないくらいです。
今日のレッスンで新しい楽譜を3冊も抱えて帰ったAちゃん。
次はいよいよ12種類全部の調に挑戦です。
黒鍵も白鍵も苦手意識を作らずに弾きこなせるようになりますよ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
先月、お教室へ通う生徒のみなさまにお願いした新年度のためのアンケート、
沢山の返信を頂いています。
春以降のレッスン時間のご希望はもちろん、
その他のご意見などもお寄せくださってありがたいかぎりです。
レッスンでの難易度や宿題の量についてですが、
帰宅してからどうだった?と聞くと「レッスン楽しかった!」と答えるので、
今のままがちょうどいいのだと思います。
・・・・なるほど~!
口数の少ないおとなしい生徒さんだと、
どのくらいやりがいを持って楽しんでくれているのかは、
実は推測の域を出ない部分もあったので、
こういった情報はとても助かります。
幼少の頃のように、家でも嬉しそうにピアノに向かってくれるようになりました!
・・・・大好きだったピアノを再び楽しんで弾いてほしいとの願いで、
お教室に通ってくださるようになった生徒さんからの言葉です。
ピアノに向かう時の心の緊張がほぐれてきたんだなと思うと嬉しいです。
学校やお家でのお子さんの長所を書いてくださった親御さんも何人もいらっしゃいました。
・・・・お子さんの魅力を生かして、ピアノも学んでいけるように私も工夫を凝らしますね!
そしてもちろん、こんな親的目線のお困りごとも。
毎日の練習は親が声をかけないと、なかなか自分からは始めてくれません。
・・・・これは、どこのお家でも普通にある話です。笑
年齢によって、小さなお困りごとは次々と(!)発生します。
でも一緒に考えて、お子さんの成長を見守っていけたらと思っています。
その他にも、お家での練習時間のことやここ1年での成長への喜びなどなど、
日頃のレッスンだけでは見えてこない貴重な情報がたくさんです。
では、どうやってこの先1年を進めていこうか!!!!!
すでにアイデアが湧いてきています。
新年度も好循環がたくさん生まれますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます